2020年12月18日
ポテキの嘆き:
おはようございます。
昔からこのブログをご覧の方は、ご存知だと思うのですが、、、。
昔、「ポテキ」という HNの方がいて、それはそれは、色んなコメントをくれたものです。
当初は、誉め殺しのようなコメントを寄せていたのですが、途中で豹変し、批判的なをコメント欄や2chに上げるようになりました。
例:「あなたはneoさんよりも上。ブースを出した方がいい」など、、、。
豹変後には。
「そんなワンコそばみたいな釣りをして楽しいですか!?」と、、、。
ここでいうワンコそばは。
当時、私が工夫を凝らして、朝霞ガーデンで3時間で20~30匹挙げていたことを指して言ったものです。
当時、私はうら若き青年?だったので。
空気を読みつつ。
「ワンコそばのような釣りはつまらないです」と答えておりました、、、。
今は、すっかりオヤジになりましたので。
「は?面白いからやってるに決まっとるやろ!」と言いますが。
しかし、数十匹で椀子そばとは、、、。
と思って、調べてみると。
椀子そばの平均は、60~80杯だそうですね。
うん、いい線いってる。
やるな、ポテキ。
しかし、60〜80と言うのは、朝霞ガーデンで一日やって行くかどうかの数。
60~80を1日で上げるのに、「ワンコそば」と言う表現は如何なものか。
やっぱり、微妙ですね。
ワンコそばやっている人も、楽しいんでしょうね。
私からすると、苦痛にしか思えないのですが、、、。
感性は、人それぞれ。
ポテキ氏の話に戻って。
彼は、そのあとに、渓流のヤマメかなんかを1匹狙いすまして釣り上げた話をつらつらと私のコメント欄に書いて。
「この話をどう思いますか?」とドヤ顔。
どう思うって、、、。
想像にお任せしますよ。笑。
でも、ポテキさんが思うほど、「いい話」だとは思ってないと思います。
当時も、こんなに直接的な書き方ではありませんが、そう匂わせておきました。
自分が、「いい話だ」と思ってれば、それでいいじゃないですか。
なんで、他人に自分と同じように感じて欲しいのでしょうか。
この人に限らず、他人のブログのコメント欄で自説を滔々と述べる方は、「何かが壊れて」いるような気が、私にはするのです。
そんなに自分の説を述べたければ、自分のブログでやればいいのに。
それがあまり読まれないと言うことは、それを支持する人、それを読みたいと思う人があまりない、と言うことではないでしょうか。
読まれる工夫を、もっとすべし。
自分の頭で考えてね。
他人のブログのコメント欄は、あくまでそのブログが盛り上がるような、著者をアシストするような内容に限定すべし。
「私は」そう考えます。
だって、そこには、あなたも含めて、そのブログを「読みたい」と言う人が集まっているのだから。
ポテキさん、、、。
最近まで、2chで暗躍していると言う噂を聞きました。
なんでも、気が小さく(これは当時から、私は予想しておりましたが)、警戒心も強い人だとか。
私は勝手に、背が小さくて、色白で痩せていて、縮れ毛の赤毛で、メガネを掛けている人を想像しているのだけど、、、。
違う?
これが、色が黒くて、筋肉質で、体のデカイ人だったらウケる。
ポテキさん、よければ直接連絡をください。
釣り場で声を掛けてくれてもいいですよ。
よろしく。
あ、ワンコそばの話。
ホントは私を褒めたかったのですかね。
なら、タイトルを「ポテキの誉れ」に直さないといけないですね。笑。
それでは、また。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


昔からこのブログをご覧の方は、ご存知だと思うのですが、、、。
昔、「ポテキ」という HNの方がいて、それはそれは、色んなコメントをくれたものです。
当初は、誉め殺しのようなコメントを寄せていたのですが、途中で豹変し、批判的なをコメント欄や2chに上げるようになりました。
例:「あなたはneoさんよりも上。ブースを出した方がいい」など、、、。
豹変後には。
「そんなワンコそばみたいな釣りをして楽しいですか!?」と、、、。
ここでいうワンコそばは。
当時、私が工夫を凝らして、朝霞ガーデンで3時間で20~30匹挙げていたことを指して言ったものです。
当時、私はうら若き青年?だったので。
空気を読みつつ。
「ワンコそばのような釣りはつまらないです」と答えておりました、、、。
今は、すっかりオヤジになりましたので。
「は?面白いからやってるに決まっとるやろ!」と言いますが。
しかし、数十匹で椀子そばとは、、、。
と思って、調べてみると。
椀子そばの平均は、60~80杯だそうですね。
うん、いい線いってる。
やるな、ポテキ。
しかし、60〜80と言うのは、朝霞ガーデンで一日やって行くかどうかの数。
60~80を1日で上げるのに、「ワンコそば」と言う表現は如何なものか。
やっぱり、微妙ですね。
ワンコそばやっている人も、楽しいんでしょうね。
私からすると、苦痛にしか思えないのですが、、、。
感性は、人それぞれ。
ポテキ氏の話に戻って。
彼は、そのあとに、渓流のヤマメかなんかを1匹狙いすまして釣り上げた話をつらつらと私のコメント欄に書いて。
「この話をどう思いますか?」とドヤ顔。
どう思うって、、、。
想像にお任せしますよ。笑。
でも、ポテキさんが思うほど、「いい話」だとは思ってないと思います。
当時も、こんなに直接的な書き方ではありませんが、そう匂わせておきました。
自分が、「いい話だ」と思ってれば、それでいいじゃないですか。
なんで、他人に自分と同じように感じて欲しいのでしょうか。
この人に限らず、他人のブログのコメント欄で自説を滔々と述べる方は、「何かが壊れて」いるような気が、私にはするのです。
そんなに自分の説を述べたければ、自分のブログでやればいいのに。
それがあまり読まれないと言うことは、それを支持する人、それを読みたいと思う人があまりない、と言うことではないでしょうか。
読まれる工夫を、もっとすべし。
自分の頭で考えてね。
他人のブログのコメント欄は、あくまでそのブログが盛り上がるような、著者をアシストするような内容に限定すべし。
「私は」そう考えます。
だって、そこには、あなたも含めて、そのブログを「読みたい」と言う人が集まっているのだから。
ポテキさん、、、。
最近まで、2chで暗躍していると言う噂を聞きました。
なんでも、気が小さく(これは当時から、私は予想しておりましたが)、警戒心も強い人だとか。
私は勝手に、背が小さくて、色白で痩せていて、縮れ毛の赤毛で、メガネを掛けている人を想像しているのだけど、、、。
違う?
これが、色が黒くて、筋肉質で、体のデカイ人だったらウケる。
ポテキさん、よければ直接連絡をください。
釣り場で声を掛けてくれてもいいですよ。
よろしく。
あ、ワンコそばの話。
ホントは私を褒めたかったのですかね。
なら、タイトルを「ポテキの誉れ」に直さないといけないですね。笑。
それでは、また。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
