ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2018年10月01日

羽生インターの天ぷら定食


これが羽生インターの天ぷら定食!

器からはみ出してるよ!

衣もサクサクで美味しかった!
  

Posted by Mr. Intelligence at 04:55

2018年10月01日

素晴らしいカフェを見つけました。

おはようございます。

私が経験して来た中でも、確実にトップクラスに入るカフェを見つけました。

佐野のアウトレット近くにある「草木万里野」です。

まず、外観がステキ!

ちょっとした料亭の雰囲気。

燻した木をふんだんに使ってます。

駐車場も広々。

入り口は、まるで茶室のように、ちょっと潜って入ります。

中は暗めの木とちょっと照明を落とした感じで、落ち着いております。

席も適度に離れてますので、落ち着いて話が出来ると思います。

食事がまたいい!




お豆腐が下に隠れてます!

ドレッシングも、恐らくはオリジナルで美味!

サラダの取り皿が、冷えて出てくる心遣い。

マルゲリータも、生地が厚めか薄めか選べて、私は薄めを選んだけども、これがまたクリスピーでいい!

ジューシーなトッピングと相まって、あっという間に完食でした。

コーヒーも。



しっかりと苦味と香りがあり、一杯で堪能しました。

地元の人、アウトレットに出かけた人。

ぜひ大切な人と行ってみてください。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 05:11グルメ

2018年10月01日

strength finder

こんにちは。

「ストレングス・ファインダー」をご存知ですか?

この本です。



有名な本ですので、お読みになった事がある方も多いかも知れません。

勝間和代さんなんかも、紹介してますよね。

これは、人々に共通する34の資質を言語化し、その活用の仕方を教えてくれる本です。

この本の素晴らしいところは、個々の本にアクセスコードが付いており、ネット上で170位?の質問に答えると、自分の強みの上位5つを抽出してくれます。

そして、その強みを活かすには、日々どう行動したらいいか、その指針を与えてくれます。

このくらいの分量で。



物凄く面白いですよ!

皆さん、自分のことには興味があるでしょう?

ちなみに、私は、今回、このような結果となりました。

1. 活発性「影響力」:アイデアを実行に移し、結果を出す。

2. 最上志向「影響力::単なる強みを最高レベルのものに変えようとする。

3. 戦略性「戦略的思考力」:目的に向かうための選択肢を想定する事ができる。

4. 未来志向「戦略的思考力」:未来についてのビジョンを語る事で、人々を高揚させる。

5. 指令性「影響力」:強い存在感があり、状況の主導権を握り、決断を下す。

確かに、、、。

今までの仕事を振り返って見ると、思い当たることが、、、。

得意なことをする時には、グングン力を出すけど、弱点を克服することには、あまり関心がない。

あと、物事のやり方について、いちいち人から指示されたくない。

自分で考えたようにやりたい。

その代わり、最上のものから学ぶ姿勢はあります。

私が営業で力を付けたのは、ハウスメイカ時代に、何度も全国1位になっている人の下で働いた時です。

あまりに横暴でメチャクチャなので、誰もその人の下では働きたがらなかったのですが、私が営業所でただ1人、志願してその人の下についたのです。

たとえ社内で横暴であろうとも、お客様から支持されるにはそれなりの理由があるので、その部分を学び取ろうとしました。

その人が会社を追放されてからは、自分が育てた後輩が大きく育ち、のちに成績優秀者になった時には、感謝してくれました。

うん、自分がはっきすべき力は、「影響力」と、「戦略的思考力」なのね。

じっくりと考え、影響力を持てる人になりましょ。笑。

インフルエンサーか?笑。

いやしかし、このブログの影響力は、だんだん落ちてきてますね。笑。

更新サボっているから、仕方ないんですけど。

兄貴分のブログの方が、記事も多いし、たくさん読まれているし、影響力も大きいですよね。

今だに、いくつかの釣行記は、その釣り場の釣行記の中で一番読まれております。

ありがとうございます。

それに比べると、こちらのブログは少し弱いな。

タイトルはなかなか気が利いていると思うけど。笑。

さて、今回のstrength finderは、2.0という事で、実は、前に原型となるものが出ているのです。

そこにも、同様のテストが付与されておりました。

その時の結果は、下記の通りです。

1. 戦略性

2. 最上志向

3. 未来志向

4. コミニュケーション:話術に優れ、物事を印象的に説明するのが上手。

5. 着想:新しいアイデアを考えるのが大好き。

同じ人間なので、かぶる部分が当然あります。

順位は違えど、上位3つは、今回も特性として出てますね。

どれも、自分の特性をよく表してますね。

私の大きなキャリア、予備校講師と営業は、これらの特性を活かすのに、中々合っていると思う。

あとは、微調整ですね。

皆様は、いかがでしょうか。

’stremgth finder' やられてみてはいかがでしょうか・・・?

禅玄道士


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by Mr. Intelligence at 17:01管理釣り場トラウトfishing in charged ponds

2018年10月01日

ノアとバイラとダブルクラッチ

こんばんは。

久々の買い物記です。



まずはお約束のノア。

プロショップオオツカのオリカラ「みどぴーの」です。

しかもこれは!



なんと!ウラが黒!!



これまた釣れそうな。

東山的なところに、行きたくなっちゃいますね。




UV的な誘いでしょうか。



バイラ7cmを、この前の竿で飛ばしてしまっていいですか?

10gありますからね、、、。

流れに負けず、グイグイ沈めてしまいます。



人気のダブルクラッチのミニを。

止水ではもちろんのこと、シンキングミノーにスレた流水でも。

砂埃を上げて引いてくると、争うように引ったくっていきます。

お試しアレ。

では。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 22:46管理釣り場トラウトfishing in charged ponds

2018年10月02日

新たなる旅立ち:西へ。

新幹線で!



幕の内弁当!!

食べかけ御免!!!

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 10:51管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月03日

食いもんは、関西やで!

美味いわぁ、ホンマに。









ビールが美味かった!

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 06:53グルメ

2018年10月04日

タリーズ!


Posted by Mr. Intelligence at 07:24

2018年10月05日

食いもんは!


食いもんが、美味くて安い、関西は!

うどんのカツオだしがすき。


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 07:25

2018年10月05日

飲み屋は。


飲み屋は、大手チェーンより、個人がやっている小さいところが好き。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



さすがは商人の町!いたるところに、個人商店が軒を連ねています。

これがまた、美味くて安い!



にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 07:27

2018年10月06日

かしわ天うどん


コシのある極太麺に、サックサクのかしわ天。

そして関西お得意のカツオだし。

これ一杯で満足です!

鶴亀うどんのかしわ天うどん八百五十円也。

さすがは食文化のメッカ、関西やで。

ドヤ。

禅玄道士


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 06:55

2018年10月07日

眉間が割れたよ。

おはよございます。

パックリいきました。



しばらく流血止まず。

眉間が割れたのは、高校時代ダンベルの角で割って以来だ。

その時は、縫ったよ。

今回は、血止めしただけ。

果たして、どうなるか。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 07:49管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月07日

関東と関西で反対。


関西は、エスカレーター左側あけるのね。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 10:06管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月07日

西村珈琲店

本日は、三宮でお茶をして来ました。



ひざ掛けも貸してもらえました。



モーニングが豪華!

ではまた。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 19:16管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月07日

見てや!これが本場のお好み焼きでっせ!

エセ関西人と、あなたは言うかもしれない。

しかし、地元出身の女の子から、「私よりも関西人」というお墨付きをいただいております。

忘れないでくださいね。

このブログは、「本物」を追求するブログであることを。

読書である貴方は、当然それを期待して読んでいるものと確信しておりますが。

地元の人に勧めてもらった三宮の「風祭」にて。

一番具の種類の多いちゃんぽん焼きを注文。



こういう状態で出て来ます。

これを、お好みのソースとマヨネーズとかつおと青のりを載せて。



こんな感じで食します。

美味いで、ホンマ。
(ホンマの関西人)。

禅玄道士


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 19:56管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月08日

うどんと居酒屋とボクシング。

おはようございます。

入力途中で消えてしまいました。

画像アップロードがうまくいかなかったようで。

マメに更新しようと思うのだが、その過程でもトラブルか、、、。

はっきり言って、ジュゲムブログの方がトラブルも少なくて使いやすい。

画像も無制限だし、、、。

頑張って、バージョンアップしてほしいです。



つるかめうどんにて。

衣はサクサク、エビはプリプリ、餅はもっちり、麺はシコシコ。お値段安い。



ビールを飲みながらボクシング観戦。



おつまみ美味しい。



焼き鳥も。

この後、焼きナスもたべたのだが、アップすると壊れそうなので、これくらいで。

井上尚弥、圧巻でしたね。

私なき今?座間のヒーローだ。

ではまた。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 07:00管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月09日

井上尚弥の強さ。、

圧巻でしたね。

予想以上の早期決着でした。

一体どこまで強くなるのでしょうか、、?

井上尚弥の強さは、どこから来るのでしょうか?

もちろん、小1からボクシングを始めているため、技術的にも熟練しているのでしょう。

そして、日々の鍛錬を怠らないこともあるのでしょう。

そして、相手がどんなに強いと分かっていてもリスペクトし、油断しない謙虚な性格。

しかし何より、「もっと強くなりたい。ボクシングよ技量を磨きたい」という気持ちが中心にあることが大きいのではないでしょうか。

彼が大橋ボクシングジムに入る条件として、「強い相手としかやらない」ということを挙げていたことはよく知られています。

ランキングを上げるため、簡単に世界を取るため、安易なマッチメイクが跋扈する今のボクシングの世界で、これは異例なことと言えましょう。

そして、その姿勢こそが、井上尚弥を最強にしているものと思います。

これから彼は、どこまで行くのでしょうか。

彼と同時代を生きられることに、感謝したいと思います。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


  

Posted by Mr. Intelligence at 07:31

2018年10月10日

吉野家 vs すき家

おはようございます。

皆様は、どちらがお好きですか、、、?

昔勤めていたハウスメイカの所長は、「すき家と比べて、吉野家はメニューが少な過ぎる。潰れるのも時間の問題だろう」と言ってましたが、、、。

私は、吉野家の方が好きです。

その理由は。

まず、単品ごとのクオリティーが高い。

ご飯一つ取っても、吉野家の方が柔らかくて美味しい。

そして、鮭も。

すき家は塩味が強すぎると思う。

味噌汁も同様。

また、店員さんのクオリティーが、吉野家の方が高いように思う。

年齢層も、吉野家の方が高いように思えますが、同時に、ベテランの方が多いように思います。

私も働いていたことがありますが、心底吉野家が好きな、「吉野家ファン」が、店員さんの中にもいましたよ。

これは、お客さんにとっても嬉しいことですよね。

私は、ある事情で半年間ほど職場体験させていただいたのですが、3ヶ月で他の店舗に引き抜かれ、とても優秀な店長の下で修行をさせてもらいました。

準備の重要性や作業効率など、他の場面でも活かせそうなことを多々学びました。

出来れば、自分の息子にもバイトをしてもらいたいくらいです。

すき家は、若い兄ちゃんが多いですよね、


たまに可愛らしい女性もいますが、、、。

それにしても、年齢層が低く、時に明らかに技量が足りない人がワンオペレーションしていて、「大丈夫か・・・?」と心配になります。


吉野家の定期券(定食80円引き)を買ったのに、周りに吉野家がない関西に現在滞在中のため、使えておりません。

毎朝、すき家で定食を食べております。

すき家にも定期券(70円引きだったかな?)もあるのですが、使えるのは牛丼・カレーのみ。

社長のキャラは好きなのですが、こういうところが、、、自分には合わないかも知れません。

マグロトロロ丼はいいと思いますが!

皆様は、いかがでしょうか?

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 05:48管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月11日

釣りに行きたい。

おはようございます。

今の心境でございます。

今は、関西に幽閉(笑)されていて、釣りに行くことが出来ません。

だから余計に、かも知れませんが、、、。

釣りに行きたくて堪りません。

随分と涼しくなって来て、体に心地いい風を感じる頃になりました。

山の上の方では、もう紅葉も始まっているのでしょうか。

全身で自然を感じ、魚と戯れる。

そんな瞬間を心待ちにしております。

今も、脳裏には、あのシーン・手応えが蘇って来ます、、、。

釣れなくて悔しい思いをした日々も、、、。

全てが私の心の中に、宝として残っております。

釣りを趣味にして良かった。

やっぱり、平日休みの仕事、望む楽は、ある程度休みを自由に取られる仕事に就きたいなあ。

他の趣味もあるので、土日休みでもいいかな、と思っておりましたが、、、。

とても我慢できそうにありません。笑。

まだ遠いかもしれませんが、釣りにいける日をとても楽しみに待っております。

来年の解禁には間に合うといいな、、、。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 05:34管理釣り場トラウトfishing in charged ponds

2018年10月12日

毎日、晩餐。

おはようございます。

関西に来てから、毎日晩餐してます。

現場系の仕事で、ストレスが溜まるのと、やっぱり寂しいからかな?

近くの家庭的な居酒屋にて。



ハイボール。



シーザーサラダ。

チーズが厚くて、生ハムも新鮮。ウマイ!



鮎の塩焼き。香ばしい。



鮭茶漬け。

こんなに頂いて、お代は2千円ちょっと。

安い!

毎晩通っちゃいます。

禅玄道士


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 07:06管理釣り場トラウトfishing in charged pondsグルメ

2018年10月12日

黒ラーメンと黒チャーハン

おはようございます。

好評のグルメ記事です。

なかなか食べられなかったものを。



黒ラーメン。

醤油の味が濃厚です。

麺は太め。

具がたっぷり入っていて、飽きない。



黒チャーハン。

これがまた、あじがよくしみこんでいてウマイ。

黒系は、味が濃厚で美味しいですよね。

ではまた。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 07:09グルメ