2021年03月01日
芦ノ湖に行ってきました【2021年解禁】:
最後の最後まで悩みましたが、行ってきましたよ、芦ノ湖に。
ホテルのキャンセルが間に合わなかったのが主要因ですが、、、。
でも、来てよかった。
やっぱり、楽しいですね。
いつもは、放流場所近くで管釣りの延長的な釣りをするのですが、今年は、ネイティヴの釣りも混ぜていきたいな、いや、いっそのこと、そちらを主にしようか、と考えておりました。
しかし、スタートは、手堅く管釣り延長系で。
これはこれで楽しい。
<管釣り延長釣りタックル>
1. 軽め
ROD:エラディケーター 7.3ftXUL同調子
REEL:'19ヴァンキッシュ2000SSS
LINE:Air Braid 0.05lb+フロロリーダー4lb
フロロリーダーは、3lbが見当たらず。家に置いてきたんだな。慌てて準備するからだ。年に1度の解禁なのに。
2. 長め
ROD:エラディケーター8.4ftSUL
REEL:ステラ2000HGS
LINE:Air Braid 0.2号+フロロリーダー4lb
流石によく飛ぶ。思った以上の活躍。エイクフィネスと銘打って買ったものだが、、、。5g程度のスプーンを遠投するのに最適。
Air Braidのラインが少なくなってきて、超遠投すると、糸が全部出て行く。笑。
3. 硬め
ROD:TRD74FSRX
REEL:ツインパワー2500S
LINE:Air Braid 0.6号+フロロリーダー6lb
普段野反湖でメインで使っているもの。
ラインは0.4号+4lbで行こうかと思っていたが、高めのルアーも使うし、解禁で元気一杯だろうと思い、パワーアップ。
ホテルで快適にブログを執筆しています。
それでは、釣行記を楽しみにお待ちください(兄ブログに書く予定です)。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


ホテルのキャンセルが間に合わなかったのが主要因ですが、、、。
でも、来てよかった。
やっぱり、楽しいですね。
いつもは、放流場所近くで管釣りの延長的な釣りをするのですが、今年は、ネイティヴの釣りも混ぜていきたいな、いや、いっそのこと、そちらを主にしようか、と考えておりました。
しかし、スタートは、手堅く管釣り延長系で。
これはこれで楽しい。
<管釣り延長釣りタックル>
1. 軽め
ROD:エラディケーター 7.3ftXUL同調子
REEL:'19ヴァンキッシュ2000SSS
LINE:Air Braid 0.05lb+フロロリーダー4lb
フロロリーダーは、3lbが見当たらず。家に置いてきたんだな。慌てて準備するからだ。年に1度の解禁なのに。
2. 長め
ROD:エラディケーター8.4ftSUL
REEL:ステラ2000HGS
LINE:Air Braid 0.2号+フロロリーダー4lb
流石によく飛ぶ。思った以上の活躍。エイクフィネスと銘打って買ったものだが、、、。5g程度のスプーンを遠投するのに最適。
Air Braidのラインが少なくなってきて、超遠投すると、糸が全部出て行く。笑。
3. 硬め
ROD:TRD74FSRX
REEL:ツインパワー2500S
LINE:Air Braid 0.6号+フロロリーダー6lb
普段野反湖でメインで使っているもの。
ラインは0.4号+4lbで行こうかと思っていたが、高めのルアーも使うし、解禁で元気一杯だろうと思い、パワーアップ。
ホテルで快適にブログを執筆しています。
それでは、釣行記を楽しみにお待ちください(兄ブログに書く予定です)。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
19:08
2021年03月17日
マーベラス・マービン・ハグラー、逝く:
悲しい報せが入ってきました。
まだ66歳。
私とそんなに違いませんよ(一回りくらい)。
シュガーレイレナード、トーマスハーンズ、ロベルト・デュランなどと一時代を築いた名ボクサーでした。
私が、一番好きなボクサーを上げろと言われたら、彼の名を挙げていました。
どの強敵からも逃げず、挑戦を受け、再戦となったら、必ず相手を倒していました。
シュガーレイレナードとの一戦で、戦い前の政治的策略や不可解な判定に嫌気がさして、2度とリングには上がりませんでした。
しかし、玄人受けするボクサーで、名解説者としても知られる浜田剛史さんをして、「最強」と言わしめたボクサーです。
厳しいトレーニングで鍛えられた筋骨隆々の躯体、その肉体を強調するようなスキンヘッド。
あくまで慎重にゲームを進め、無理に倒しにはいかないが、チャンスが来たら一気呵成に。
私も、現役時は肉体派で、しかしあまり倒しにはいかなかったので、「好きなボクサーはハグラー」と言った時には、後輩に「そのまんまですね」と言われました。
現役引退後は、イタリアでアクション俳優として身を立てていました。
その男らしい生き様、哲学者のような発言にしびれたものです。
ご冥福をお祈りします。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


まだ66歳。
私とそんなに違いませんよ(一回りくらい)。
シュガーレイレナード、トーマスハーンズ、ロベルト・デュランなどと一時代を築いた名ボクサーでした。
私が、一番好きなボクサーを上げろと言われたら、彼の名を挙げていました。
どの強敵からも逃げず、挑戦を受け、再戦となったら、必ず相手を倒していました。
シュガーレイレナードとの一戦で、戦い前の政治的策略や不可解な判定に嫌気がさして、2度とリングには上がりませんでした。
しかし、玄人受けするボクサーで、名解説者としても知られる浜田剛史さんをして、「最強」と言わしめたボクサーです。
厳しいトレーニングで鍛えられた筋骨隆々の躯体、その肉体を強調するようなスキンヘッド。
あくまで慎重にゲームを進め、無理に倒しにはいかないが、チャンスが来たら一気呵成に。
私も、現役時は肉体派で、しかしあまり倒しにはいかなかったので、「好きなボクサーはハグラー」と言った時には、後輩に「そのまんまですね」と言われました。
現役引退後は、イタリアでアクション俳優として身を立てていました。
その男らしい生き様、哲学者のような発言にしびれたものです。
ご冥福をお祈りします。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
15:53
2021年03月22日
ダイワのこのジグ:
あまり買い物はしなくなっているのですが。
ちょっと前に、店頭でこんなものを見かけ、買いました。

30gにワカサギカラーと来たら、中禅寺湖を意識したものでしょうか。
確かに、私は中禅寺湖を意識して買いました。
もう、特定のルアーを除いて、ルアーを買い足すのを控えようと思っていたのですが、、、。
(そんなにたくさん持っていても、ネイティヴ・フィールドでは、持ち歩けない)。
こればっかりは、買ってしまいましたよ。
だって、、、。

こんなにコンパクトで、リアルなんですよ!
これはもう、「釣ってください」と言っているようなものでしょう。
やるな、ダイワ。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


ちょっと前に、店頭でこんなものを見かけ、買いました。

30gにワカサギカラーと来たら、中禅寺湖を意識したものでしょうか。
確かに、私は中禅寺湖を意識して買いました。
もう、特定のルアーを除いて、ルアーを買い足すのを控えようと思っていたのですが、、、。
(そんなにたくさん持っていても、ネイティヴ・フィールドでは、持ち歩けない)。
こればっかりは、買ってしまいましたよ。
だって、、、。

こんなにコンパクトで、リアルなんですよ!
これはもう、「釣ってください」と言っているようなものでしょう。
やるな、ダイワ。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
04:16
│fishing in native fields
2021年03月29日
ご先祖様にご挨拶:
桐生市の梅田湖の近くに、我が家系に所縁のある神社があります。
今回の釣行は、そこにお参りに行くために行ったようなものです。
「呼ばれた」ような気がしまして。
そこは、道路沿いに鳥居はあるものの、道路から神社は見えません。
途中から階段のなくなる山道を上がって、小さな祠にたどり着きます。
ただそれだけです。
でも、、、。
ビンビン感じるんですよ。
「何か」が出ているのを。
山道が急なので、あまり多くの道具は持ち込めそうにありませんが、今度来るときには、ゴミ袋と清掃道具を持ってきたいと思いました。
っていうか、いっそ近くに住んで、定期的に清掃すべきか、とも、、、。
今回、この神社に呼ばれて梅田湖に行き、惨敗したのも、「しばらく釣りから離れろ」という神の思し召しかもしれません。
神の御心のままに。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


今回の釣行は、そこにお参りに行くために行ったようなものです。
「呼ばれた」ような気がしまして。
そこは、道路沿いに鳥居はあるものの、道路から神社は見えません。
途中から階段のなくなる山道を上がって、小さな祠にたどり着きます。
ただそれだけです。
でも、、、。
ビンビン感じるんですよ。
「何か」が出ているのを。
山道が急なので、あまり多くの道具は持ち込めそうにありませんが、今度来るときには、ゴミ袋と清掃道具を持ってきたいと思いました。
っていうか、いっそ近くに住んで、定期的に清掃すべきか、とも、、、。
今回、この神社に呼ばれて梅田湖に行き、惨敗したのも、「しばらく釣りから離れろ」という神の思し召しかもしれません。
神の御心のままに。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
05:09