2020年03月02日
祝解禁!そしてこのミノー!!:
おはようございます。
そして、ついに解禁しましたね!!
昨日は参戦できませんでしたが、、、。
まだまだ物語は続く、ストーリィ・ゴウズ・オンですよね。
と言う訳で。
コレ。

リュウキスピアヘッドを、プロショップオオツカで。
38Sがあったので!
今年はコレが大活躍(予定)、です!!
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
そして、ついに解禁しましたね!!
昨日は参戦できませんでしたが、、、。
まだまだ物語は続く、ストーリィ・ゴウズ・オンですよね。
と言う訳で。
コレ。

リュウキスピアヘッドを、プロショップオオツカで。
38Sがあったので!
今年はコレが大活躍(予定)、です!!
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月06日
【祝解禁!:2020-3-4】上野村に、ヤマメを狙いに行ってきました:
こんにちは。
ちょっと更新が空いてしまいましたね。
今日は休日です。
このブログを含め、今まで書けなかったブログをまとめて書きます(ちなみに、このブログが一番先)。
私儀、ヤマメを狙いに、解禁直後の群馬県上野村に行ってきました。
6:00からはC &Rで、9:00からは特設釣り場で楽しむ算段です。
特設釣り場は、10日前から予約が可能ですが、少し出遅れてしまったので、予約が取られるか心配でしたが、、、大丈夫でした。
しかし、今年は解禁日が日曜日であり、コロナ・ヴァイァラスの影響で、500~600人の人が来たそうで、それも女性・子供が多かった模様です。
今回のタックルです。
ROD:TRD510FS
REEL:カーディナルG3ディスプラウトチューン
LINE:バリバス蛍光グリーンナイロン5lb+同社フロロリーダー5lb or 4lb
オールグラスの安達スペシャルに、堅牢でタフな仕様にも耐えうるアブ・カーディナルの組み合わせ。
渓流には、コレがいいですね!
カーディナルは、久しぶりの登場で、馴染むまではラインがヨレて困った。
馴染んでくれば、問題なく使えるようになったよ。
ロッドは、きちんとルアーを乗せて投げれば、かなり飛んでいきます。
ファイトも安心で、、、。
やっぱりこの竿、イイ!
では、釣行記を楽しみにお待ちください。
この後、兄ブログの方で公開予定です。
写真を整理してからね。
では。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと更新が空いてしまいましたね。
今日は休日です。
このブログを含め、今まで書けなかったブログをまとめて書きます(ちなみに、このブログが一番先)。
私儀、ヤマメを狙いに、解禁直後の群馬県上野村に行ってきました。
6:00からはC &Rで、9:00からは特設釣り場で楽しむ算段です。
特設釣り場は、10日前から予約が可能ですが、少し出遅れてしまったので、予約が取られるか心配でしたが、、、大丈夫でした。
しかし、今年は解禁日が日曜日であり、コロナ・ヴァイァラスの影響で、500~600人の人が来たそうで、それも女性・子供が多かった模様です。
今回のタックルです。
ROD:TRD510FS
REEL:カーディナルG3ディスプラウトチューン
LINE:バリバス蛍光グリーンナイロン5lb+同社フロロリーダー5lb or 4lb
オールグラスの安達スペシャルに、堅牢でタフな仕様にも耐えうるアブ・カーディナルの組み合わせ。
渓流には、コレがいいですね!
カーディナルは、久しぶりの登場で、馴染むまではラインがヨレて困った。
馴染んでくれば、問題なく使えるようになったよ。
ロッドは、きちんとルアーを乗せて投げれば、かなり飛んでいきます。
ファイトも安心で、、、。
やっぱりこの竿、イイ!
では、釣行記を楽しみにお待ちください。
この後、兄ブログの方で公開予定です。
写真を整理してからね。
では。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月07日
今年の釣りの方向性:
まず始めに、今年も、ネイティヴ・フィールドへの釣行が多くなると思われます。
ただし、去年のように数多くは行けないでしょう。
去年は、たくさんのトライをして、自分なりの楽しみ方がわかってきたので、今年は、絞り込んで楽しみたいと思います。
去年は、沢山宿泊しましたが、今年は、コレを激減させたいと思っております。
時間やコストの削減の意味もありますが、自宅でやりたいことが多く。
目下、自宅が一番好きな場所です。
その中でも、自分の部屋が。
仕事も含め、出来るだけ自分の部屋で過ごす時間を多く取る予定です。
また、さるルートより、自分が言っている釣り場のポイントや攻め方の極秘情報、また、秘密の釣り場の情報を得ました。
その結果を、ここでシェアしますね。
シェアするのは、結果だけです。
秘密の釣り場や釣り方は、秘密を厳守します。
教えてくれた方の信頼を裏切らないように。
この点に関しましては、個人的にお問い合わせいただいても、お答えできません。
釣りの雰囲気やそれに伴う感情的な変化のみ、お楽しみいただければ。
「ガイドブック代わりになるつもりはない」と言うことは、再三お伝えしてますよね。
と言うわけで、いよいよ今年も解禁。
どうぞよろしくお願いいたします。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

ただし、去年のように数多くは行けないでしょう。
去年は、たくさんのトライをして、自分なりの楽しみ方がわかってきたので、今年は、絞り込んで楽しみたいと思います。
去年は、沢山宿泊しましたが、今年は、コレを激減させたいと思っております。
時間やコストの削減の意味もありますが、自宅でやりたいことが多く。
目下、自宅が一番好きな場所です。
その中でも、自分の部屋が。
仕事も含め、出来るだけ自分の部屋で過ごす時間を多く取る予定です。
また、さるルートより、自分が言っている釣り場のポイントや攻め方の極秘情報、また、秘密の釣り場の情報を得ました。
その結果を、ここでシェアしますね。
シェアするのは、結果だけです。
秘密の釣り場や釣り方は、秘密を厳守します。
教えてくれた方の信頼を裏切らないように。
この点に関しましては、個人的にお問い合わせいただいても、お答えできません。
釣りの雰囲気やそれに伴う感情的な変化のみ、お楽しみいただければ。
「ガイドブック代わりになるつもりはない」と言うことは、再三お伝えしてますよね。
と言うわけで、いよいよ今年も解禁。
どうぞよろしくお願いいたします。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
02:40
│fishing in native fields
2020年03月07日
箒川へ行ってきました【2020年3月6日】:
さて私儀、泊まりがけで釣りに行ってまいりました。
その1日目が、栃木県にある箒川です。
西那須塩原インターを降りてしばらく行くと、あります。
私は、本解禁だと思っていたのですが、、、。
まだ、一部解禁みたいですね。
本解禁は、4月に入ってからかな?
そのことを、券を買うときに初めて知りました。
初めから知っていたら、別の釣り場に行っていたかも、、、。
今回のタックルです。
ROD:TRD510FS
REEL:カーディナルG3ディスプラウトチューン
LINE:バリバスナイロン蛍光グリーン5lb+フロロリーダー5lb
現地に着いてビックリ!
ものすごい突風です!!
立っているのも困難なほどの、、、。
管理人さんの話だと、あまりの風の強さに、朝きていた人も帰ってしまったそうです。
おかげで、広々釣りはできるけど、、、。
キャストは大変です。
さて、これで何度目の箒川だろう。
もう、10回くらいは来たのかな?
自分にとってはそこそこ難しい川で、坊主でも驚きません。
でも、いい景色に包まれて釣りをするのは、最高の気分です。
釣れればもっと嬉しいけどね!
それでは、釣行記をお楽しみに。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

その1日目が、栃木県にある箒川です。
西那須塩原インターを降りてしばらく行くと、あります。
私は、本解禁だと思っていたのですが、、、。
まだ、一部解禁みたいですね。
本解禁は、4月に入ってからかな?
そのことを、券を買うときに初めて知りました。
初めから知っていたら、別の釣り場に行っていたかも、、、。
今回のタックルです。
ROD:TRD510FS
REEL:カーディナルG3ディスプラウトチューン
LINE:バリバスナイロン蛍光グリーン5lb+フロロリーダー5lb
現地に着いてビックリ!
ものすごい突風です!!
立っているのも困難なほどの、、、。
管理人さんの話だと、あまりの風の強さに、朝きていた人も帰ってしまったそうです。
おかげで、広々釣りはできるけど、、、。
キャストは大変です。
さて、これで何度目の箒川だろう。
もう、10回くらいは来たのかな?
自分にとってはそこそこ難しい川で、坊主でも驚きません。
でも、いい景色に包まれて釣りをするのは、最高の気分です。
釣れればもっと嬉しいけどね!
それでは、釣行記をお楽しみに。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月13日
芦ノ湖に行ってきました【2020-3-12】
おはようございます。
大変ご無沙汰して、申し訳ございません。
なかなか、ブログ執筆の時間が取られません。
にも関わらず、毎日のようにご高覧、INポイントポチしていただき、感謝しております。
さて私儀、解禁を逃した芦ノ湖に行ってまいりました。
解禁直後のような放流狩りは期待できないでしょうから、違った方法で攻めようと考えます。
そもそも、芦ノ湖解禁直後の放流狩りも飽きてきた頃ですので、今年はボートで攻めようかとも考えていたのですが、、、。
芦ノ湖は、大きくて船外機使用可でもあるので、ローボートは分が悪い。
どうしたものか、、、と考えあぐねていたので、岸際を歩きながらミノーで撃ってみたら面白いのではないかと。
今回のタックルです。
1. ミノー ・重めのスプゥーン用
ROD:TRD77FSX
REEL:ツインパワー2500S
LINE: Air Braid 0.6号+バリバスナイロンリーダー 8lb
東古屋湖で試したら、思いの外飛び、ミノーの操作も快適。
2. 軽めのスプゥーン用
ROD:ヤマガブランクス ルーパス71
REEL:ステラ2000HGS
LINE:Air Braid 0.2号+フロロリーダー4lb
去年、一番活躍したタックル。ティップが柔らかくて、投げやすい。
3. 超軽量遠投用
ROD:エラディケーター 79XUL先調子
REEL:’19ヴァンキッシュ2000SSS
LINE:Air Braid 0.05号+フロロリーダー3lb
朝方、岸際をミノーで攻め、昼間は放流地点周辺で手堅く取りに行き、夕方、またチャレンジするプランです。
釣行記をお楽しみに。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
大変ご無沙汰して、申し訳ございません。
なかなか、ブログ執筆の時間が取られません。
にも関わらず、毎日のようにご高覧、INポイントポチしていただき、感謝しております。
さて私儀、解禁を逃した芦ノ湖に行ってまいりました。
解禁直後のような放流狩りは期待できないでしょうから、違った方法で攻めようと考えます。
そもそも、芦ノ湖解禁直後の放流狩りも飽きてきた頃ですので、今年はボートで攻めようかとも考えていたのですが、、、。
芦ノ湖は、大きくて船外機使用可でもあるので、ローボートは分が悪い。
どうしたものか、、、と考えあぐねていたので、岸際を歩きながらミノーで撃ってみたら面白いのではないかと。
今回のタックルです。
1. ミノー ・重めのスプゥーン用
ROD:TRD77FSX
REEL:ツインパワー2500S
LINE: Air Braid 0.6号+バリバスナイロンリーダー 8lb
東古屋湖で試したら、思いの外飛び、ミノーの操作も快適。
2. 軽めのスプゥーン用
ROD:ヤマガブランクス ルーパス71
REEL:ステラ2000HGS
LINE:Air Braid 0.2号+フロロリーダー4lb
去年、一番活躍したタックル。ティップが柔らかくて、投げやすい。
3. 超軽量遠投用
ROD:エラディケーター 79XUL先調子
REEL:’19ヴァンキッシュ2000SSS
LINE:Air Braid 0.05号+フロロリーダー3lb
朝方、岸際をミノーで攻め、昼間は放流地点周辺で手堅く取りに行き、夕方、またチャレンジするプランです。
釣行記をお楽しみに。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月16日
安達さん、いや、バリバスのおかげです!?:
兄ブログの方で、箒川の釣行記を書きました。
そこで、52cmの太っちょますを釣り上げるところをお見せしました。
釣り上げる過程で、ラインが岩に擦れたりと、スリルとサスペンスがありましたが、なぜかバレる気はしませんでした。
糸は早く解放すべく動きましたが、、、。
その前の、上野村の釣行でも。
デカいハコスチをスレで掛けてしまい、やはり岩の下に潜られ、糸を擦られましたが、これは水中にまで入って、なんとか事なきを得ました。
どちらも、竿は、TRD511FS、ラインはバリバスナイロンの5lb、リーダはやはりバリバスのフロロ5lbです。
それほど頑強なタックルではないけれど、上げることができたのは、、、。
私の腕、TRDフルグラスという素晴らしい竿を作ってくださった、安達さんのおかげでしょう。
いやいや、ラインを作ったバリバスのおかげか!?
そもそも、安達さんに活躍の場を与えているのも、バリバスですから、やはり、バリバスに感謝すべきなのでしょうね。
バリバスはOEMだから、自社製造のクレハに劣る、なんてことを言う人がいますが、私自身は、バリバス製品を買って、「失敗したな」と思ったことは、ほとんどありません。
クレハも、好きですけどね(フロロ本糸は、ほぼこれ一択です)。
もっともっと、バリバスにお布施をしなければいけませんね。
また散財を頑張りますか。
では、また。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
そこで、52cmの太っちょますを釣り上げるところをお見せしました。
釣り上げる過程で、ラインが岩に擦れたりと、スリルとサスペンスがありましたが、なぜかバレる気はしませんでした。
糸は早く解放すべく動きましたが、、、。
その前の、上野村の釣行でも。
デカいハコスチをスレで掛けてしまい、やはり岩の下に潜られ、糸を擦られましたが、これは水中にまで入って、なんとか事なきを得ました。
どちらも、竿は、TRD511FS、ラインはバリバスナイロンの5lb、リーダはやはりバリバスのフロロ5lbです。
それほど頑強なタックルではないけれど、上げることができたのは、、、。
いやいや、ラインを作ったバリバスのおかげか!?
そもそも、安達さんに活躍の場を与えているのも、バリバスですから、やはり、バリバスに感謝すべきなのでしょうね。
バリバスはOEMだから、自社製造のクレハに劣る、なんてことを言う人がいますが、私自身は、バリバス製品を買って、「失敗したな」と思ったことは、ほとんどありません。
クレハも、好きですけどね(フロロ本糸は、ほぼこれ一択です)。
もっともっと、バリバスにお布施をしなければいけませんね。
また散財を頑張りますか。
では、また。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月18日
会社をクビになるのが怖いんですか?:
今日は仕事はお休みです。
確定申告の作業を早く始めなければいけないのですが、、、。
溜まっているブログネタを吐き出しております。
昔、私が高給(サラリーマンにしては。ゴールドマンサックスでは普通〜平均以下だと思います)を取っていた会社に勤めていた頃。
相も変わらずブログで言いたい放題の私を見て。
「危機管理意識がなさすぎる」と、とてもご立派で警戒心の強い方から、ご指摘をいただきました。
危機管理?何に対する?
まあ確かに、あなたのような方に絡まれるという危機管理意識が薄いから、あなたのような方に絡まれるのでしょうな。
いっそのこと、もっと絡んでやろうかと、本名を聞いたが、教えてくれませんでした。笑。
あ、危機管理意識が高いんですね!?笑。
さて、文脈からして、上記の方は、私がこのようにアホなブログを書いていることが露見し、会社をクビになることを危惧(歓迎?)しているように思われるのですが、、、。
それでいいですよね?
その流れで、話を続けていきます。
もう一つ、同時期に、「お前の会社の社長に、このブログのことをメールで送っておきました」とハッタリコメントを某板に落書きしている人がいましたが、、、。
これも同じ考えか。
クビになることって、そんなに危機的なものなのでしょうか、、、、?
そう思い込まされているだけでは?
資本家は、あなたを雇うことによって、もっと儲かるから、あなたを雇っているんです。
貴方が、ちゃんと「会社を稼がせている」人なら、他の資本家に奉仕する道を選べばいいではないですか。
もし、「他の会社に行けば、今よりも条件が下がる」ということであれば、貴方は、今の会社にぶら下がっているわけで、そのことに感謝すべきではないでしょうか?
そして、変化の多いこれからの時代、いつまでも会社がそのような状況を許してくれるわけがない、と考えた方が、現実的ではないでしょうか?
私も、その洗脳に毒された一人ですが、「いい大学に行って、いい会社に行って、長く勤めれば、幸せになれる」というのは、一種の「洗脳」ではないでしょうか。
貴方にそう思わせることによって、得をする「誰か」による。
労働者階級に留まっていると、なかなか分からないことではありますが、資本家の間では、「貴方の知らない世界」が展開されています。
アホなブログが知られたくらいで、クビになるようなら、初めから会社にとってそれだけの存在だったってことだし、ある会社をクビになって「困る」のは、自分がそれだけの存在だった、ということではないでしょうか。
人生には、覚悟が必要。
匿名でコメントを寄せてくる人、板に落書きする人は、このあたりの「覚悟」が足りないように思うのだが、いかが?
腹を括れば、そんなに怖くないですよ。
恐怖に怯えながら生きるのって、楽しいのでしょうか?
貴方は、どんな生き方をしますか?
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

確定申告の作業を早く始めなければいけないのですが、、、。
溜まっているブログネタを吐き出しております。
昔、私が高給(サラリーマンにしては。ゴールドマンサックスでは普通〜平均以下だと思います)を取っていた会社に勤めていた頃。
相も変わらずブログで言いたい放題の私を見て。
「危機管理意識がなさすぎる」と、とてもご立派で警戒心の強い方から、ご指摘をいただきました。
危機管理?何に対する?
まあ確かに、あなたのような方に絡まれるという危機管理意識が薄いから、あなたのような方に絡まれるのでしょうな。
いっそのこと、もっと絡んでやろうかと、本名を聞いたが、教えてくれませんでした。笑。
あ、危機管理意識が高いんですね!?笑。
さて、文脈からして、上記の方は、私がこのようにアホなブログを書いていることが露見し、会社をクビになることを危惧(歓迎?)しているように思われるのですが、、、。
それでいいですよね?
その流れで、話を続けていきます。
もう一つ、同時期に、「お前の会社の社長に、このブログのことをメールで送っておきました」とハッタリコメントを某板に落書きしている人がいましたが、、、。
これも同じ考えか。
クビになることって、そんなに危機的なものなのでしょうか、、、、?
そう思い込まされているだけでは?
資本家は、あなたを雇うことによって、もっと儲かるから、あなたを雇っているんです。
貴方が、ちゃんと「会社を稼がせている」人なら、他の資本家に奉仕する道を選べばいいではないですか。
もし、「他の会社に行けば、今よりも条件が下がる」ということであれば、貴方は、今の会社にぶら下がっているわけで、そのことに感謝すべきではないでしょうか?
そして、変化の多いこれからの時代、いつまでも会社がそのような状況を許してくれるわけがない、と考えた方が、現実的ではないでしょうか?
私も、その洗脳に毒された一人ですが、「いい大学に行って、いい会社に行って、長く勤めれば、幸せになれる」というのは、一種の「洗脳」ではないでしょうか。
貴方にそう思わせることによって、得をする「誰か」による。
労働者階級に留まっていると、なかなか分からないことではありますが、資本家の間では、「貴方の知らない世界」が展開されています。
アホなブログが知られたくらいで、クビになるようなら、初めから会社にとってそれだけの存在だったってことだし、ある会社をクビになって「困る」のは、自分がそれだけの存在だった、ということではないでしょうか。
人生には、覚悟が必要。
匿名でコメントを寄せてくる人、板に落書きする人は、このあたりの「覚悟」が足りないように思うのだが、いかが?
腹を括れば、そんなに怖くないですよ。
恐怖に怯えながら生きるのって、楽しいのでしょうか?
貴方は、どんな生き方をしますか?
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月21日
新境地を象徴する「リール」:
おはようございます。
久々に、リールを買いました。
ネイティヴ用です。

今までは、何も考えずにハイエンド商品を買っていましたが、ネイティブ用には、シマノならツインパ、ダイワならルビアスで十分ではないかと。
実際に、使ってみた実感です。
いや、ハイエンドはハイエンドでいいのだが、軽く作ってあるので、素材が上記のリールよりも弱い気がするのです。
久々のダイワのリール。
イグジストが現場で壊れてからは、遠ざかっておりましたが、私が一番最初に買った本格的なリールは、ダイワの「ファントム」です。
小学校の頃、自宅の池の掃除をしてもらったお小遣いを握りしめて、厚木の「佐藤釣り具」に買いに走りました。
チャリンコでね。
当時、私が池の掃除をしていることが学校にばれ、担任や友人に「もらいすぎやろ」と突っ込まれておりました。
また、高校に入ってからは、そのバイトはやめたけど、月々の小遣いを友人に聞かれて、正直に答えたところ、「ボン!(ボンボン育ちの意味)」と二人から言われました。
まあ、田舎にある、田んぼの真ん中の公立高校でしたからね。
慶応の付属(特に幼稚舎)などにいたら、最底辺だったでしょう。
名誉のために言っておきますが父親は一部上場企業を勤め上げ、早く(40代前半?)から部長になっていたので、それなりに給料はもらっていたと思います。
同居の婆ちゃんからも、小遣いもらっていたし。
その頃の浪費癖が改められず、今に至るという。
いいんです。
それが仕事のモチベーションになっているのですから。
読者の皆様が、普段どんな仕事をされているかは、想像するしかないのですが、、、。
私、モードに入っている時は、誰よりも、密度濃く集中して働いている自信があります。
気分屋ですけどね。
話が逸れました。
あまり詳しい話はできないのですが。
余計なこと言うと、「話が違うじゃないか!(有言不実行だ!)」と言われますし、、、。
このリールをはじめとして、今後、紹介する買い物記が。
私の新しい境地を語っております。
想像してみてね。
こういう、道具のスペックに一切触れない買い物記事もいいでしょ?(そんなものは、メイカのサイトを見れば載ってます)。
ではまた。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

久々に、リールを買いました。
ネイティヴ用です。

今までは、何も考えずにハイエンド商品を買っていましたが、ネイティブ用には、シマノならツインパ、ダイワならルビアスで十分ではないかと。
実際に、使ってみた実感です。
いや、ハイエンドはハイエンドでいいのだが、軽く作ってあるので、素材が上記のリールよりも弱い気がするのです。
久々のダイワのリール。
イグジストが現場で壊れてからは、遠ざかっておりましたが、私が一番最初に買った本格的なリールは、ダイワの「ファントム」です。
小学校の頃、自宅の池の掃除をしてもらったお小遣いを握りしめて、厚木の「佐藤釣り具」に買いに走りました。
チャリンコでね。
当時、私が池の掃除をしていることが学校にばれ、担任や友人に「もらいすぎやろ」と突っ込まれておりました。
また、高校に入ってからは、そのバイトはやめたけど、月々の小遣いを友人に聞かれて、正直に答えたところ、「ボン!(ボンボン育ちの意味)」と二人から言われました。
まあ、田舎にある、田んぼの真ん中の公立高校でしたからね。
慶応の付属(特に幼稚舎)などにいたら、最底辺だったでしょう。
名誉のために言っておきますが父親は一部上場企業を勤め上げ、早く(40代前半?)から部長になっていたので、それなりに給料はもらっていたと思います。
同居の婆ちゃんからも、小遣いもらっていたし。
その頃の浪費癖が改められず、今に至るという。
いいんです。
それが仕事のモチベーションになっているのですから。
読者の皆様が、普段どんな仕事をされているかは、想像するしかないのですが、、、。
私、モードに入っている時は、誰よりも、密度濃く集中して働いている自信があります。
気分屋ですけどね。
話が逸れました。
あまり詳しい話はできないのですが。
余計なこと言うと、「話が違うじゃないか!(有言不実行だ!)」と言われますし、、、。
このリールをはじめとして、今後、紹介する買い物記が。
私の新しい境地を語っております。
想像してみてね。
こういう、道具のスペックに一切触れない買い物記事もいいでしょ?(そんなものは、メイカのサイトを見れば載ってます)。
ではまた。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月22日
このミノー:
何を企んでいるか、すぐにバレてしまいますね。笑。
解禁に向けて、大量買いを行なっており、昨日はその整理で大変でした。
以前なら、都度買い物の報告をしておりましたが、今はブログ執筆の時間もなかなか取られず、、、。
気が向いた時だけでいっか、と思っております。笑。

栃木県佐野市のアカサカ釣り具で買ったアワビミノー。
中禅寺湖で、93cmのレイクの実績あり。
ワカサギカラー1本と、このカラー(ホンマスカラー?)が2本あったのだが、悩みに悩んで、こちらに。
だって、私がワカサギカラーを買ったら、この色しか残らないでしょ?
ワカサギカラーは、ウッドベイト で結構持っているし、、、と思ったら。
似た色を、ウッドベイト でも買ってました!笑。
解禁が、待ち遠しいですね。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
解禁に向けて、大量買いを行なっており、昨日はその整理で大変でした。
以前なら、都度買い物の報告をしておりましたが、今はブログ執筆の時間もなかなか取られず、、、。
気が向いた時だけでいっか、と思っております。笑。

栃木県佐野市のアカサカ釣り具で買ったアワビミノー。
中禅寺湖で、93cmのレイクの実績あり。
ワカサギカラー1本と、このカラー(ホンマスカラー?)が2本あったのだが、悩みに悩んで、こちらに。
だって、私がワカサギカラーを買ったら、この色しか残らないでしょ?
ワカサギカラーは、ウッドベイト で結構持っているし、、、と思ったら。
似た色を、ウッドベイト でも買ってました!笑。
解禁が、待ち遠しいですね。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月24日
フロントレイクのnewサイズ:
おはようございます。
ご好評の?買い物記でございます。
兄ブログでも常連のフォレスト「フロントレイク」に、newサイズが出たのをご存知でしょうか?

左2枚が、4gです。
あとは、定番の6.8g。
プロショップオオツカのオリカラ?と、渓流・山上湖に良さそうなヤマメカラー、そして、myド定番の黒アワビです。
各所で不足しがちですが、今のところ、入手不可ではないので、良かった。
でも、確保しておくに越したことはないですね。
使うルアーの色は決まっている。
そこに集中投資です。
そうです。
「選択と集中」by ピーター・ドラッガー(だったか?)ですよ。
経営学を学びましょう(私も、別ブログで書いております)。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

ご好評の?買い物記でございます。
兄ブログでも常連のフォレスト「フロントレイク」に、newサイズが出たのをご存知でしょうか?

左2枚が、4gです。
あとは、定番の6.8g。
プロショップオオツカのオリカラ?と、渓流・山上湖に良さそうなヤマメカラー、そして、myド定番の黒アワビです。
各所で不足しがちですが、今のところ、入手不可ではないので、良かった。
でも、確保しておくに越したことはないですね。
使うルアーの色は決まっている。
そこに集中投資です。
そうです。
「選択と集中」by ピーター・ドラッガー(だったか?)ですよ。
経営学を学びましょう(私も、別ブログで書いております)。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月24日
ビッグトラウト専用ミノウ、購入。
これね。

ご存知ですか?
結構、有名!?

どうですか、このリアルさは!?

ウグイは、リフレクトとゴーストがありましたが、魚を脅かさないように、ゴーストにしておきました。
これで、大物を狙い撃ちです!!
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


ご存知ですか?
結構、有名!?

どうですか、このリアルさは!?

ウグイは、リフレクトとゴーストがありましたが、魚を脅かさないように、ゴーストにしておきました。
これで、大物を狙い撃ちです!!
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
21:11
2020年03月26日
秘密の必釣ルアーは、これだ!!:
と、キャッチーなコピーを書いてはみたものの、、、。
ブログ記事にしてしまったら、「秘密」じゃないですよね!?笑。
これです。

中禅寺湖で多用する14gを集めました。
色もいいでしょ?
屯田ジグ。
知ってますか?
フィールド・ハンターの製品です。
最初は、14gの黒アワビだけ、お試しで買ったのですが、、、。
実物を見て、いい感じなので、普通の色5色セットを買いました(3300円くらいだったかと)。
これを、スライドスプゥーンのようにゆっくり落として見せるのではなく、積極的に動かして誘います。
ボトムを叩くだけでなく、表層・中層でも。
6gもあるので、普通の湖でも全く問題なくいけるでしょう。
管釣りでは、、、レギュがね。
危なくないところでやってください。
黒アワビは、、、。
コレ。

流石にいい色ですよね!!
このまま、釣行記に登場しなければ、実績がなかったということで、、、。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

ブログ記事にしてしまったら、「秘密」じゃないですよね!?笑。
これです。

中禅寺湖で多用する14gを集めました。
色もいいでしょ?
屯田ジグ。
知ってますか?
フィールド・ハンターの製品です。
最初は、14gの黒アワビだけ、お試しで買ったのですが、、、。
実物を見て、いい感じなので、普通の色5色セットを買いました(3300円くらいだったかと)。
これを、スライドスプゥーンのようにゆっくり落として見せるのではなく、積極的に動かして誘います。
ボトムを叩くだけでなく、表層・中層でも。
6gもあるので、普通の湖でも全く問題なくいけるでしょう。
管釣りでは、、、レギュがね。
危なくないところでやってください。
黒アワビは、、、。
コレ。

流石にいい色ですよね!!
このまま、釣行記に登場しなければ、実績がなかったということで、、、。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月27日
このミノウについて考える:
おはようございます。
本日は、このミノウがテーマでございます。

古くは、58cmという、うらたんの記録を作ってくれたミノーです(その時は、45S。ちなタックルは69XT)。
新しいところでは、芦ノ湖でブラウンを連れてきてくれました。
町田市忠生で作られているミノウです。
あまり、お店で売っているのを見られません。
生産数が少ないから?
今回も、アマゾンで中古品?(未使用品?)的なものを買いました。
見たらmust buy.
see buy strategyでございます。
45Sは、比較的多く持っているのですが、、、。
このサイズは、お店でもあまり見かけません。
昔、なんかの雑誌に、「これの45Sは、ほとんどエサだ!」と書かれていたことを思い出します。
独自の曲線から、フワフワとした、艶かしい動きを演出いたします。
フローティングは、よりキビキビと。
活性の高いマスを惹きつけます。
あなたも、一ついかが?
持ってないの?(ネタが古い。柏木さんて、知ってますか?村田基さんも、このネタは使ってました)。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
本日は、このミノウがテーマでございます。

古くは、58cmという、うらたんの記録を作ってくれたミノーです(その時は、45S。ちなタックルは69XT)。
新しいところでは、芦ノ湖でブラウンを連れてきてくれました。
町田市忠生で作られているミノウです。
あまり、お店で売っているのを見られません。
生産数が少ないから?
今回も、アマゾンで中古品?(未使用品?)的なものを買いました。
見たらmust buy.
see buy strategyでございます。
45Sは、比較的多く持っているのですが、、、。
このサイズは、お店でもあまり見かけません。
昔、なんかの雑誌に、「これの45Sは、ほとんどエサだ!」と書かれていたことを思い出します。
独自の曲線から、フワフワとした、艶かしい動きを演出いたします。
フローティングは、よりキビキビと。
活性の高いマスを惹きつけます。
あなたも、一ついかが?
持ってないの?(ネタが古い。柏木さんて、知ってますか?村田基さんも、このネタは使ってました)。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月28日
このルアーのこのサイズは:
ますます釣れそうです!
どうです、このサイズ感は!?

一口サイズです。
6gあるので、それなりに遠投も効きますし、沈みも早いので、広範囲に探れそうです。
ボトムに限らず、表層トゥイッチや中層ジャーク&フォールなど、色々とやってみたい。
5色セットで買ったよ。

コレで3300円程と、お値打ちなのもいいね!
大胆に使えます。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

どうです、このサイズ感は!?

一口サイズです。
6gあるので、それなりに遠投も効きますし、沈みも早いので、広範囲に探れそうです。
ボトムに限らず、表層トゥイッチや中層ジャーク&フォールなど、色々とやってみたい。
5色セットで買ったよ。

コレで3300円程と、お値打ちなのもいいね!
大胆に使えます。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年03月30日
この針は?:
今まで愛用していた針の、希望のサイズが入手しづらくなり、新たなものを探しておりました。
その一つが、コレです。

形と色を見て、何となくいいな、と思っていたのですが、実際にクランクやミノーに装着してみると、思った以上に具合がいい。
オマケに、最初からバーブレス!
これは良さそうです。
成果が出たら、また報告させていただきます。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

その一つが、コレです。

形と色を見て、何となくいいな、と思っていたのですが、実際にクランクやミノーに装着してみると、思った以上に具合がいい。
オマケに、最初からバーブレス!
これは良さそうです。
成果が出たら、また報告させていただきます。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
