2025年05月21日
ミノー狂の唄3:
何度でも言いますが、ルアーを買うのは、もうやめようと思っていたんです。
ほとんど、いえ、完全に、ビョーキです。
頭がおかしい。
クレイジーですね(笑)。
今回は、コレです。

同タイプの色違いは持っているのですが、、、。

ハコネオレンジIIと聞いたら、買わずにはいられません!

理屈っぽい男、好きですか、、、、?
私は、、、、大好きです!!
これまで獲れなかったビッグトラウトのバイトを果敢に誘発する、とな!

この、なんとも言えない色合いがいい!
見ているだけでも、楽しいですよ。

色の組み合わせが!!

フックは、バーブを潰してそのまま使います。

この顔のリアルさよ。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ほとんど、いえ、完全に、ビョーキです。
頭がおかしい。
クレイジーですね(笑)。
今回は、コレです。

同タイプの色違いは持っているのですが、、、。

ハコネオレンジIIと聞いたら、買わずにはいられません!

理屈っぽい男、好きですか、、、、?
私は、、、、大好きです!!
これまで獲れなかったビッグトラウトのバイトを果敢に誘発する、とな!

この、なんとも言えない色合いがいい!
見ているだけでも、楽しいですよ。

色の組み合わせが!!

フックは、バーブを潰してそのまま使います。

この顔のリアルさよ。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年05月19日
ミノー狂の唄2:
ルアーを買うの、やめようと思ったのに。
スナップを買いにプロショップオオツカ熊谷(本?)店に行ったら。
それはそれは、魅力的なルアーのオンパレード。
特に、ミノーが。
一旦、ウッドベイトに絞ってしまいましたが、それだけでは足りないことを思い知らされ。
新たなミノウ・システムの確立の必要性を痛感しております。
今回は、コレ。

12cm?の細身は2本持っているけど、9cmの食べ頃サイズは持っていない。
ノンラトルのナチュラル系だけど、動きはそれなりにダイナミックそう。
ウッドベイト〜GH110の間を取るものとして。

パッキジが、カッコいい。

「執念」みたいなものを感じます。

ちょっと、太め?
飛距離も出そうですね。
11gあるし。
ちょどいいかな。
かっ飛ばしますよ(キャスト切れ注意)。

刻印してあります。背中も綺麗。

レッドベリーが、イイね。
とりあえず、バーブを潰してそのまま使います。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スナップを買いにプロショップオオツカ熊谷(本?)店に行ったら。
それはそれは、魅力的なルアーのオンパレード。
特に、ミノーが。
一旦、ウッドベイトに絞ってしまいましたが、それだけでは足りないことを思い知らされ。
新たなミノウ・システムの確立の必要性を痛感しております。
今回は、コレ。

12cm?の細身は2本持っているけど、9cmの食べ頃サイズは持っていない。
ノンラトルのナチュラル系だけど、動きはそれなりにダイナミックそう。
ウッドベイト〜GH110の間を取るものとして。

パッキジが、カッコいい。

「執念」みたいなものを感じます。

ちょっと、太め?
飛距離も出そうですね。
11gあるし。
ちょどいいかな。
かっ飛ばしますよ(キャスト切れ注意)。

刻印してあります。背中も綺麗。

レッドベリーが、イイね。
とりあえず、バーブを潰してそのまま使います。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年05月18日
ミノー狂の唄1:
新しいルアー、極力買うのはやめようと思っていたんです。
しかし、今まで手放してきたものが、実は必要なものだったと気づいてしまったのです。
特に、荒れた天気で。
ミノウは、ウッドベイトを残して、ほとんど売ってしまったのですが、ウッドベイトは、どこまで行っても、ナチュラル系のサイレント系。
荒れた天候には、もっとアピール性の高い、にぎやか系が必要な訳です。
そこで、コレ。

見た目はナチュラル系ですが、ロッドアクションに呼応して激しいダートもするし、重点移動システムのための錘のラトル音もする。
特に、荒天時に威力を発揮しそうです。
このシリーズ、いくつか持っていたけど、在庫を見たら、ない。
売っちゃったんですね。

メガバス特有の、この理論攻めが。
理屈っぽい男、あなたは好きですか?
私は、、、大好きです!!

サイズはまあ、ますを狙うにしては、大きめですかね。

見た目の、このナチュラルさが。

当面、バーブを潰して、このまま使います。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


しかし、今まで手放してきたものが、実は必要なものだったと気づいてしまったのです。
特に、荒れた天気で。
ミノウは、ウッドベイトを残して、ほとんど売ってしまったのですが、ウッドベイトは、どこまで行っても、ナチュラル系のサイレント系。
荒れた天候には、もっとアピール性の高い、にぎやか系が必要な訳です。
そこで、コレ。

見た目はナチュラル系ですが、ロッドアクションに呼応して激しいダートもするし、重点移動システムのための錘のラトル音もする。
特に、荒天時に威力を発揮しそうです。
このシリーズ、いくつか持っていたけど、在庫を見たら、ない。
売っちゃったんですね。

メガバス特有の、この理論攻めが。
理屈っぽい男、あなたは好きですか?
私は、、、大好きです!!

サイズはまあ、ますを狙うにしては、大きめですかね。

見た目の、このナチュラルさが。

当面、バーブを潰して、このまま使います。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年05月13日
人生最後に買う竿?:
思えば、今まで、本当に色んな竿を買ってきました。
そろそろ、打ち止めでもいいかな、、、と思う今日この頃です。
選竿眼も、ずいぶん養われてきたのではないかと思います。
釣りを続けていると、ついつい「次」を欲してしまうのもですが。
「あるものでなんとか工夫する」ことも大切ですよね。
「使いこなす」ことがとても大切。
分かってますよ。
で、そんな私が今回買ったのが、コレ。

歩きまくって、内出血している汚い足(笑)も、一緒に写ってしまいました。

メイカとシリーズは、これで分かりますよね。
スペックは?

分かりづらいかな。

これでどうだ。
この、ルアーMAX35gというのがミソ!
私が所有しているのは、30gまでがほとんど(それ以上は、売ってしまいました)ですが、この5g分の余裕があるかないかが、操作性に大きな違いをもたらします。
竿にもよるとは思いますが、本来は、設定MAXgの半分くらいまでが使いやすいかも知れません。
TRDにスプゥーンやジグの負荷は掛けられない、という気持ちからの購入です(ルアーMAXgもあるけど)。

ガイドも、しっかりしています。
大物が来ても、安心ですね。

トップガイドも、心なしかしっかりしているような。

いい曲がり、してますね。
大物専用仕様というところが、またイイね。
7.8ftという長さは、ボートに持ち込むのにギリギリの長さで、また、これから草木が伸びてくる季節に、邪魔にならない長さとも言えます。
ほんとは、7.2ftと、8.3ft?も揃えた方がベターなのでしょうが、それは、これを使いこなしてからだね。
これが本当に最後になるといいけど、、、、。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


そろそろ、打ち止めでもいいかな、、、と思う今日この頃です。
選竿眼も、ずいぶん養われてきたのではないかと思います。
釣りを続けていると、ついつい「次」を欲してしまうのもですが。
「あるものでなんとか工夫する」ことも大切ですよね。
「使いこなす」ことがとても大切。
分かってますよ。
で、そんな私が今回買ったのが、コレ。

歩きまくって、内出血している汚い足(笑)も、一緒に写ってしまいました。

メイカとシリーズは、これで分かりますよね。
スペックは?

分かりづらいかな。

これでどうだ。
この、ルアーMAX35gというのがミソ!
私が所有しているのは、30gまでがほとんど(それ以上は、売ってしまいました)ですが、この5g分の余裕があるかないかが、操作性に大きな違いをもたらします。
竿にもよるとは思いますが、本来は、設定MAXgの半分くらいまでが使いやすいかも知れません。
TRDにスプゥーンやジグの負荷は掛けられない、という気持ちからの購入です(ルアーMAXgもあるけど)。

ガイドも、しっかりしています。
大物が来ても、安心ですね。

トップガイドも、心なしかしっかりしているような。

いい曲がり、してますね。
大物専用仕様というところが、またイイね。
7.8ftという長さは、ボートに持ち込むのにギリギリの長さで、また、これから草木が伸びてくる季節に、邪魔にならない長さとも言えます。
ほんとは、7.2ftと、8.3ft?も揃えた方がベターなのでしょうが、それは、これを使いこなしてからだね。
これが本当に最後になるといいけど、、、、。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年05月04日
ウラシマ堂渡辺釣具で買ったミノー類:
こんばんは。
兄ブログに投稿するかコチラに投稿するか迷いましたが、諸事情を鑑み、こちらに投稿することにしました。
羽生の渡辺釣具で買ったミノー類です。

アワビ貼りのミノー、安い(1380円)し、ちょいうどいい大きさなので、つい、買ってしまいました。
Lure Repのリップレスミノーを無くしてしまったので、もっと守備範囲を広げなければ、と思い、いろいろ試すフェーズに入ってます。

コレをリップレスミノー。
大きさと重さがちょうどいい感じなので、トライしてみました。
これ、780円ですよ!
安いですよね!!
渡辺釣具は、掘り出し物がたくさんあります。

爆発的な結果を約束してくれます。

手頃な大きさでしょ?

針は替えます。
多分シングルに。
お楽しみに。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


兄ブログに投稿するかコチラに投稿するか迷いましたが、諸事情を鑑み、こちらに投稿することにしました。
羽生の渡辺釣具で買ったミノー類です。

アワビ貼りのミノー、安い(1380円)し、ちょいうどいい大きさなので、つい、買ってしまいました。
Lure Repのリップレスミノーを無くしてしまったので、もっと守備範囲を広げなければ、と思い、いろいろ試すフェーズに入ってます。

コレをリップレスミノー。
大きさと重さがちょうどいい感じなので、トライしてみました。
これ、780円ですよ!
安いですよね!!
渡辺釣具は、掘り出し物がたくさんあります。

爆発的な結果を約束してくれます。

手頃な大きさでしょ?

針は替えます。
多分シングルに。
お楽しみに。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月30日
コレ、トラウトにも使えるんじゃね!?:
こんばんは。
本日は、移動も多く、疲れております。
やっぱり、自宅周辺で過ごすのがいいですね。
車移動も、片道1時間を超えるとキツイです。
途中、休まないと、疲れ切ってしまいます。
さて、本日のお題は、コレ。

キャスティングふじみ野店の海のコーナーで見つけました。

ね!?
対象魚を見ると、海の魚だけですよね。
でも、これ、トラウトに効きそうではないですか?

メガバスにしては、少なめの解説。
「とにかく使え」ということでしょうか。

例えば活性の高い時の一投目にいかがでしょうか。
芦ノ湖解禁とか、効きそうだな。
暗い中禅寺湖では、どうでしょうか。
飛距離は出そうですね。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


本日は、移動も多く、疲れております。
やっぱり、自宅周辺で過ごすのがいいですね。
車移動も、片道1時間を超えるとキツイです。
途中、休まないと、疲れ切ってしまいます。
さて、本日のお題は、コレ。

キャスティングふじみ野店の海のコーナーで見つけました。

ね!?
対象魚を見ると、海の魚だけですよね。
でも、これ、トラウトに効きそうではないですか?

メガバスにしては、少なめの解説。
「とにかく使え」ということでしょうか。

例えば活性の高い時の一投目にいかがでしょうか。
芦ノ湖解禁とか、効きそうだな。
暗い中禅寺湖では、どうでしょうか。
飛距離は出そうですね。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月24日
フィッシングショップ・ノザキで買った物:
こんばんは。
忙しくて、なかなかブログを執筆している時間が取られません。
眠気を我慢して、この記事を書いております。
芦ノ湖沿いのフィッシングショップ野崎で買ったもの。

バックスの、野崎スペシャルです。
ここでも、値上げの波が押し寄せてきており、最新版は、結構高いです。
ちなみに、これはかなりの旧型です。
スプリットリングが付いていることからも、分かるでしょう。

スレに強そうな、モスグリーンと。

ブラックのウラ。
そして、今回の目玉は、コレ!

等高線入りの、ポイントマップ!

北部と南部が一枚になっており、芦ノ湖全域のポイントがその深さと共にわかります!
これは便利!!
お値段なんと、80円!!!
私は、間違えて3枚重ねて買ってしまい、後で2枚をお店に返しにいきました(笑)。
芦ノ湖に行った人は、ぜひゲットしてください!(これはマネO.K.です)。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


忙しくて、なかなかブログを執筆している時間が取られません。
眠気を我慢して、この記事を書いております。
芦ノ湖沿いのフィッシングショップ野崎で買ったもの。

バックスの、野崎スペシャルです。
ここでも、値上げの波が押し寄せてきており、最新版は、結構高いです。
ちなみに、これはかなりの旧型です。
スプリットリングが付いていることからも、分かるでしょう。

スレに強そうな、モスグリーンと。

ブラックのウラ。
そして、今回の目玉は、コレ!

等高線入りの、ポイントマップ!

北部と南部が一枚になっており、芦ノ湖全域のポイントがその深さと共にわかります!
これは便利!!
お値段なんと、80円!!!
私は、間違えて3枚重ねて買ってしまい、後で2枚をお店に返しにいきました(笑)。
芦ノ湖に行った人は、ぜひゲットしてください!(これはマネO.K.です)。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月19日
PEは、これがベスト:
イグジストに巻いた0.8号のPEが、度重なるライントラブル&カットにより、ここまでスプールが痩せてしまいました。

PEは、ナイロンに比べて長持ちするのがいいな、、、と思っておりましたが、必ずしも、そうとは言えないようで。
厳寒期に弱いですね。
糸が氷を掬うし、糸同士がスプール内でくっ付く。
そして、トラブルを誘発します。
芦ノ湖で出会ったマニアは、中禅寺湖では解禁当初はナイロンを使うと言っておりました。
私も、そうしようかな。
流石に、ジギングはPEを使いますけど(日が出てから?)。
PE、150m巻いてあるので、まだ替えなくてもいいかな、、、とは思いつつも、現地で不便を感じたら嫌だな、と思い、買いましたよ。
コレを。

いろんな銘柄を使ってみましたが、私にとっては、これが1番使いやすい。
マイ・ベストです。
以前のタイプより、値段は半分くらいになったかな?

0.8号で、16.5lb。
ナイロンですと、3lb位でしょうから、その強さが分かろうというものです。
PEは、伸びのなさからくる感度(その反面として、バレやすさはある)ももちろんですが、その細さからくる遠投性能が優れている。
その遠投性能が、厳寒期で氷を拾ってしまうと、激減してしまうんですね、、、。
そして、風にも弱い。
どんなものにも、いい面と悪い面はあるものです。
それぞれの特性を活かしてやっていけばいいのではないかと。

このラインの何がいいかというと。
そのしなやかさ、表面の滑らかさからくるトラブルの少なさ、簡易的なノットでもある程度の結節強度を保ってくれるところでしょうか。
ベイトにも、合います。

色が白というのも、いいな。
余計な色はついていない方がベターだと、私は思います。
魚に余計な警戒心を与えないし、PEは感度で当たりが取れるから、糸が見える必要性をあまり感じない(渓流で使わない限り)。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



PEは、ナイロンに比べて長持ちするのがいいな、、、と思っておりましたが、必ずしも、そうとは言えないようで。
厳寒期に弱いですね。
糸が氷を掬うし、糸同士がスプール内でくっ付く。
そして、トラブルを誘発します。
芦ノ湖で出会ったマニアは、中禅寺湖では解禁当初はナイロンを使うと言っておりました。
私も、そうしようかな。
流石に、ジギングはPEを使いますけど(日が出てから?)。
PE、150m巻いてあるので、まだ替えなくてもいいかな、、、とは思いつつも、現地で不便を感じたら嫌だな、と思い、買いましたよ。
コレを。

いろんな銘柄を使ってみましたが、私にとっては、これが1番使いやすい。
マイ・ベストです。
以前のタイプより、値段は半分くらいになったかな?

0.8号で、16.5lb。
ナイロンですと、3lb位でしょうから、その強さが分かろうというものです。
PEは、伸びのなさからくる感度(その反面として、バレやすさはある)ももちろんですが、その細さからくる遠投性能が優れている。
その遠投性能が、厳寒期で氷を拾ってしまうと、激減してしまうんですね、、、。
そして、風にも弱い。
どんなものにも、いい面と悪い面はあるものです。
それぞれの特性を活かしてやっていけばいいのではないかと。

このラインの何がいいかというと。
そのしなやかさ、表面の滑らかさからくるトラブルの少なさ、簡易的なノットでもある程度の結節強度を保ってくれるところでしょうか。
ベイトにも、合います。

色が白というのも、いいな。
余計な色はついていない方がベターだと、私は思います。
魚に余計な警戒心を与えないし、PEは感度で当たりが取れるから、糸が見える必要性をあまり感じない(渓流で使わない限り)。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月16日
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
こんばんは。
ある事情(兄ブログを見れば分かります)により、グッタリのIntelligenceでございます。
でも、がんばりますよ。
今日のお題は、コレ。

ワイルド・ピーナッツ。
ネット記事を見て、食いついてみました(釣りやすい個体なんです、私って)。

ザリガニをイメージ。
バス用のルアーなんでしょうね。
でも、トラウト(大型)にも効きそうな気がする。

ギリ、トラウトにもいけるサイズではないですかね。

裏の模様も、凝っている。

フックも入れて、5g台。
管釣りのレギュレーションによっては、、、。
黒保根は、プラグ類は7gまでですね。

ハリを取っても、5g台。
ということは、シングルフック一つでも、5gオーバーだね。
レギュレーションに注意しよう。
ネイティヴでも、使えそうだね。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ある事情(兄ブログを見れば分かります)により、グッタリのIntelligenceでございます。
でも、がんばりますよ。
今日のお題は、コレ。

ワイルド・ピーナッツ。
ネット記事を見て、食いついてみました(釣りやすい個体なんです、私って)。

ザリガニをイメージ。
バス用のルアーなんでしょうね。
でも、トラウト(大型)にも効きそうな気がする。

ギリ、トラウトにもいけるサイズではないですかね。

裏の模様も、凝っている。

フックも入れて、5g台。
管釣りのレギュレーションによっては、、、。
黒保根は、プラグ類は7gまでですね。

ハリを取っても、5g台。
ということは、シングルフック一つでも、5gオーバーだね。
レギュレーションに注意しよう。
ネイティヴでも、使えそうだね。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月15日
この針が良い!
見つけちゃいましたよ。
プロショップオオツカ熊谷(本?)店で。
いつものやつを買おうかな、、、、とも思ったのですが、これはぜひ、試したい!と思いまして。

常さんスプゥーンで有名な、アートフィッシングから。
元々バーブレスっていうのが、良いね!
バーブ付きを後からペンチで潰すのって、やっぱり限界がありますよ。

懐の部分には、滑りづらい工夫が。
しかし、フトコロまで刺されば、バーブレスといえども、なかなか抜けないのでは?(笑)。
まあ、お試しですね。
とにかく、凝ってますよ。
今、着々とフックのシングル化が進んでおります。
随時、その様子を報告して行きますね。
そういえば。
今朝は、メガネが見つからなくて大わらわ。
パソコン台の横の棚と荷物ケースの間に落ちておりました(笑)。
きちんと、使ったものは元の場所へ、ものは定位置を決めて、常にそこにおくようにしなければいけませんね。
これからは、ドイツ人並みに、整理整頓をしっかりとしないといけませんね。
私のこと、「ダイチャー・スティル(ドイツ式)Intelligence」、あるいは「インテリゲンス(ドイツ語で`Intelligence`)」と呼んでくれますか?
あ!?
「考察さん」が、良いですかね?(私は、イヤだ)。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

プロショップオオツカ熊谷(本?)店で。
いつものやつを買おうかな、、、、とも思ったのですが、これはぜひ、試したい!と思いまして。

常さんスプゥーンで有名な、アートフィッシングから。
元々バーブレスっていうのが、良いね!
バーブ付きを後からペンチで潰すのって、やっぱり限界がありますよ。

懐の部分には、滑りづらい工夫が。
しかし、フトコロまで刺されば、バーブレスといえども、なかなか抜けないのでは?(笑)。
まあ、お試しですね。
とにかく、凝ってますよ。
今、着々とフックのシングル化が進んでおります。
随時、その様子を報告して行きますね。
そういえば。
今朝は、メガネが見つからなくて大わらわ。
パソコン台の横の棚と荷物ケースの間に落ちておりました(笑)。
きちんと、使ったものは元の場所へ、ものは定位置を決めて、常にそこにおくようにしなければいけませんね。
これからは、ドイツ人並みに、整理整頓をしっかりとしないといけませんね。
私のこと、「ダイチャー・スティル(ドイツ式)Intelligence」、あるいは「インテリゲンス(ドイツ語で`Intelligence`)」と呼んでくれますか?
あ!?
「考察さん」が、良いですかね?(私は、イヤだ)。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月14日
レイクのジギング王、武器を増強:
数としてはね、もう、十分あるんですよ。
でも、TGベイト(トラウトチューン)が、30gなので、もっとシャローを攻めるために、10gと20gが欲しくて。
っていうか、TGベイトだと思って買ったんですよ、コレ(笑)。

名前が似てるんですよ。
裏の写真は撮らなかったんですけど、このジグの名前は、trg-jig。
急いでネット検索したら、間違えちゃいますよね。
形も似てるし。
あ!?
1番右側は、本物のTGベイトね。
追加したやつです。

良さそうですよね!
形もコンパクトで、比重も似ているかも。
TGベイトの縮小版として、使えるでしょう。
そして、、、。
いいフックを見つけちゃいました!
それを着けるよ。
フックについては、明日にでも記事にするから、楽しみにしていてね!
では。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


でも、TGベイト(トラウトチューン)が、30gなので、もっとシャローを攻めるために、10gと20gが欲しくて。
っていうか、TGベイトだと思って買ったんですよ、コレ(笑)。

名前が似てるんですよ。
裏の写真は撮らなかったんですけど、このジグの名前は、trg-jig。
急いでネット検索したら、間違えちゃいますよね。
形も似てるし。
あ!?
1番右側は、本物のTGベイトね。
追加したやつです。

良さそうですよね!
形もコンパクトで、比重も似ているかも。
TGベイトの縮小版として、使えるでしょう。
そして、、、。
いいフックを見つけちゃいました!
それを着けるよ。
フックについては、明日にでも記事にするから、楽しみにしていてね!
では。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月14日
評判の「団子魚」を買ってみた:
すごい人気ですね、このプラグ。
正直、あまり興味がなかったのですが、ネットでそのコンセプトを見て、興味が湧きました。
で、仕事帰りに寄った「上州屋 川越店」で見かけまして。
とりあえず、一つお試し買いです。

人気のためか、おひとり様二つまで。
迷いましたが、元田養鱒場で使うことを意識して、DRを買っておきました。
黒保根を意識するなら、SRにすべきですね。
黒保根は、S系の釣り場ですから。
黒保根は、'X'の有料問題を解消するまで行く気がしないな。
フックは、シングルにしますよ(バランス崩れるか?)。
黒保根はよく分かりませんが(トップ・ボトム系のみ?)、元田養鱒場はシングル化必須ですから。
もとより、今は、「フックのシンプル化」に心が傾いております(できるだけ、フックは少ない方がいいという考え方)。

コンセプトが、面白い。
いいところ、突いているね。
昔、私が柿田川3号池で使っていたリップレスミノーみたい。

小さいのね。

それでも、本体で2cm以上あるので、SRでも各レギュレーションに引っ掛かることはないな。
SRも、買おうかな。
実績がでたらでいいかな(笑)。
みんな使っているから、私が使い出す頃には、スレてしまっているかも。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


正直、あまり興味がなかったのですが、ネットでそのコンセプトを見て、興味が湧きました。
で、仕事帰りに寄った「上州屋 川越店」で見かけまして。
とりあえず、一つお試し買いです。

人気のためか、おひとり様二つまで。
迷いましたが、元田養鱒場で使うことを意識して、DRを買っておきました。
黒保根を意識するなら、SRにすべきですね。
黒保根は、S系の釣り場ですから。
黒保根は、'X'の有料問題を解消するまで行く気がしないな。
フックは、シングルにしますよ(バランス崩れるか?)。
黒保根はよく分かりませんが(トップ・ボトム系のみ?)、元田養鱒場はシングル化必須ですから。
もとより、今は、「フックのシンプル化」に心が傾いております(できるだけ、フックは少ない方がいいという考え方)。

コンセプトが、面白い。
いいところ、突いているね。
昔、私が柿田川3号池で使っていたリップレスミノーみたい。

小さいのね。

それでも、本体で2cm以上あるので、SRでも各レギュレーションに引っ掛かることはないな。
SRも、買おうかな。
実績がでたらでいいかな(笑)。
みんな使っているから、私が使い出す頃には、スレてしまっているかも。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月12日
湖(レイク)のジギング王に、俺はなる!!
まるで、どこかの漫画みたいですね(笑)。
ロッドも、ワンピースにした方がよろしいのでしょうか。
中禅寺湖の釣行で後述しますが。
レイクでのジギングに開眼しまして。
買いました。

ダイワのTGジグ(トラウトスペシャル)を。
これ、良いですよ。
タングステンを高比率で使っているため、重さの割に、シルエットが小さめに収まっています。
その功績で、飛距離が出ることはもちろん、沈下スピードも速いです。
ジグって、湖底の構造が、スプゥーンよりも分かりやすいですね。
ここ最近は、朝夕のミノウイングとシンキングペンシルに偏っていたので、陽が出てからも楽しめますし、攻略範囲が増えそうです。

説明書き。
アワビシートがニクいね。
ワカサギカラーを、今回の釣行で無くしてしまいました。
もう一つ持っているはずなのに、見当たらず、さらにもう一個追加した後に、もう一つ見つけました。
都合3つ。
しばらく、買い足さなくて良さそうですね。

昔、去年か一昨年に買っていた「海晴ジグ」。
パッケージも開けぬまま、保存しておりました(去年は中禅寺湖、行けなかったし)。

説明書き。
これは、確かネット記事を見て買ったんだよな。
説明だけ読むと、海用なのかと考えてしまいますが、パッケージの表には、「レイクSP」と買いてありますね。
色をトラウト用に作ったみたいで。
色が魅力的なので、たくさん揃えてしまいました。

ウラ色も、魅力的。
おっと!
もうひとつあったぜ。


黒金です。
これも良いな。
いやあ。
ルアー、持ちすぎですね。
整理しないと、訳わからなくなりそう。
いや、すでに、少し訳わからなくなっている。
どんどん断捨離を進めて、「本当に必要なもの」を見極めていこう。
とりま、TGジグはオススメです。
海晴ジグは、まだ使ってないので、分かりません。
ルアーって、相性もあるしね。
そう思いませんか?
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ロッドも、ワンピースにした方がよろしいのでしょうか。
中禅寺湖の釣行で後述しますが。
レイクでのジギングに開眼しまして。
買いました。

ダイワのTGジグ(トラウトスペシャル)を。
これ、良いですよ。
タングステンを高比率で使っているため、重さの割に、シルエットが小さめに収まっています。
その功績で、飛距離が出ることはもちろん、沈下スピードも速いです。
ジグって、湖底の構造が、スプゥーンよりも分かりやすいですね。
ここ最近は、朝夕のミノウイングとシンキングペンシルに偏っていたので、陽が出てからも楽しめますし、攻略範囲が増えそうです。

説明書き。
アワビシートがニクいね。
ワカサギカラーを、今回の釣行で無くしてしまいました。
もう一つ持っているはずなのに、見当たらず、さらにもう一個追加した後に、もう一つ見つけました。
都合3つ。
しばらく、買い足さなくて良さそうですね。

昔、去年か一昨年に買っていた「海晴ジグ」。
パッケージも開けぬまま、保存しておりました(去年は中禅寺湖、行けなかったし)。

説明書き。
これは、確かネット記事を見て買ったんだよな。
説明だけ読むと、海用なのかと考えてしまいますが、パッケージの表には、「レイクSP」と買いてありますね。
色をトラウト用に作ったみたいで。
色が魅力的なので、たくさん揃えてしまいました。

ウラ色も、魅力的。
おっと!
もうひとつあったぜ。


黒金です。
これも良いな。
いやあ。
ルアー、持ちすぎですね。
整理しないと、訳わからなくなりそう。
いや、すでに、少し訳わからなくなっている。
どんどん断捨離を進めて、「本当に必要なもの」を見極めていこう。
とりま、TGジグはオススメです。
海晴ジグは、まだ使ってないので、分かりません。
ルアーって、相性もあるしね。
そう思いませんか?
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月08日
キャスティングふじみ野店で、実際に触ってみて、一番欲しいと思った竿:
昨日、キャスティングふじみ野店に行って、実店舗にて色々な竿を触らせてもらいました。
ずっと「欲しい」と思っていたものが、触ってみたら、それほどでも無かったり。
やっぱり、実際に触って体験するって、大切ですね。
うらたん用の繊細竿(アジング竿)、子供に買い与える竿、元田養鱒場でクランクに使う竿を中心に探しましたが、、、。
その中で、「これがベスト!」と思ったのは。
ロデオクラフトの、「チョコバナナ」ですね。
昔、雑誌の付録のDVDで、ロデオの松本さんが、早戸川でミノーで連発していた竿ですね。
松本さん、ロデオの社長になったんですね!
おめでとうございます。
総大将の森田さんは、会長に勇退したのでしょうか、、、、?
チョコバナナ。
絶妙な柔らかさと、短さがいいですね。
グラスなんですかね。
やっぱり、グラスザオはいいですよね。
他のグラスザオも試しましたけど、どれも硬くって。
グラス竿って言えば、コンテナにTRDの61Fがありますから、あれで代用できますかね、、、、。
新しいものを買うよりも、今持っているものを活用することを考えた方がいいですかね。
お金は、「モノ」ではなく、「経験」に使うようにして。
チョコバナナ、Amazonで買えば、3万を切る価格で買えますね。
あ!?
実店舗で触っておいて、Amazonで買うのは、裏切り者ですね(笑)。
いやあ、チョコバナナ、欲しいな。
でも、その前に、リールかな。
新ルビアス、いいですね。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ずっと「欲しい」と思っていたものが、触ってみたら、それほどでも無かったり。
やっぱり、実際に触って体験するって、大切ですね。
うらたん用の繊細竿(アジング竿)、子供に買い与える竿、元田養鱒場でクランクに使う竿を中心に探しましたが、、、。
その中で、「これがベスト!」と思ったのは。
ロデオクラフトの、「チョコバナナ」ですね。
昔、雑誌の付録のDVDで、ロデオの松本さんが、早戸川でミノーで連発していた竿ですね。
松本さん、ロデオの社長になったんですね!
おめでとうございます。
総大将の森田さんは、会長に勇退したのでしょうか、、、、?
チョコバナナ。
絶妙な柔らかさと、短さがいいですね。
グラスなんですかね。
やっぱり、グラスザオはいいですよね。
他のグラスザオも試しましたけど、どれも硬くって。
グラス竿って言えば、コンテナにTRDの61Fがありますから、あれで代用できますかね、、、、。
新しいものを買うよりも、今持っているものを活用することを考えた方がいいですかね。
お金は、「モノ」ではなく、「経験」に使うようにして。
チョコバナナ、Amazonで買えば、3万を切る価格で買えますね。
あ!?
実店舗で触っておいて、Amazonで買うのは、裏切り者ですね(笑)。
いやあ、チョコバナナ、欲しいな。
でも、その前に、リールかな。
新ルビアス、いいですね。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月05日
中古スプゥーン:
もう、ルアーに関しては、欲しいものがほとんどなくなってしまい。
あとは、好奇心に任せて購入を進めているMr. Intelligenceでございます。
レギュラ・スタッフは、ますます充実させていきますがね。
で、コレ。

デカ(と言っても、3.2g)ベスパスプゥーンと、B-HOUSEのナムです。
ベスパの方は、セロテープを貼った跡がありますね(笑)。
剥がずのもめんどくさいし、無理に剥がそうとして、塗装が剥げると嫌なので、このままにしておきます。
釣れるかな?
ウラ。

このベスパとナムは、他のルアーが沈黙した時にも釣れることがママあります。
みんな、あまり持ってないからかな。
持ってないの? c)柏木さん
あなたも、いかがですか?
あ、マネしちゃあイケないんでしたね(笑。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

あとは、好奇心に任せて購入を進めているMr. Intelligenceでございます。
レギュラ・スタッフは、ますます充実させていきますがね。
で、コレ。

デカ(と言っても、3.2g)ベスパスプゥーンと、B-HOUSEのナムです。
ベスパの方は、セロテープを貼った跡がありますね(笑)。
剥がずのもめんどくさいし、無理に剥がそうとして、塗装が剥げると嫌なので、このままにしておきます。
釣れるかな?
ウラ。

このベスパとナムは、他のルアーが沈黙した時にも釣れることがママあります。
みんな、あまり持ってないからかな。
持ってないの? c)柏木さん
あなたも、いかがですか?
あ、マネしちゃあイケないんでしたね(笑。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月04日
ついに見つけたぞ!
ついに見つけましたよ。
「幻のルアー」を。
通販では、ことごとく売り切れ。
店舗でも見かけることはありませんでした。
それをついに、、、。
仕事の帰り、川越の上州屋さんの前を通りました。
もう、欲しいルアーもほとんどありません。
トイレついでに、ちょっと覗いていくか、程度の感覚だったのですが、、、、。
見つけてしまったのですよ。
これを。

虫系ルアーですな。

他にはない、ゆったりとしたスラロームが特徴とな。

とっても軽い。
管釣り仕様でしょうな。
中禅寺湖の「虫ボックス」に入れて行ったとして、出番はあるのでしょうか。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


「幻のルアー」を。
通販では、ことごとく売り切れ。
店舗でも見かけることはありませんでした。
それをついに、、、。
仕事の帰り、川越の上州屋さんの前を通りました。
もう、欲しいルアーもほとんどありません。
トイレついでに、ちょっと覗いていくか、程度の感覚だったのですが、、、、。
見つけてしまったのですよ。
これを。

虫系ルアーですな。

他にはない、ゆったりとしたスラロームが特徴とな。

とっても軽い。
管釣り仕様でしょうな。
中禅寺湖の「虫ボックス」に入れて行ったとして、出番はあるのでしょうか。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年04月02日
常さんスプゥーン コラボ with Lure Rep:
私が絶対的な信頼を置いているメイカのLure Repのコラボ商品です。
思わずポチッと。

中禅寺湖用かな。
もう、重たいスライドスプゥーンをドッカン・ドッカンやる時代は終わったのかもしれませんね。
少し軽めのスプゥーンで、ボトムシェイクなどするのが良いのかもしれません。

パッケージ、集まってきたぞ。

フックはLure Repのいいものがついていたので、バーブを潰すだけです。

黒ヤマメの方は、裏も黒がいい、と思って、マジックで塗り潰しました。
中禅寺湖には、いつ行けるのだろうか、、、、?
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


思わずポチッと。

中禅寺湖用かな。
もう、重たいスライドスプゥーンをドッカン・ドッカンやる時代は終わったのかもしれませんね。
少し軽めのスプゥーンで、ボトムシェイクなどするのが良いのかもしれません。

パッケージ、集まってきたぞ。

フックはLure Repのいいものがついていたので、バーブを潰すだけです。

黒ヤマメの方は、裏も黒がいい、と思って、マジックで塗り潰しました。
中禅寺湖には、いつ行けるのだろうか、、、、?
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年03月31日
フォレストスプリングで、ベスパのオリカラを:
大きくて綺麗なマスが釣れる、フォレストスプリングにショップがあって、結構充実していることを知っていますか?
ご存知ない方は、一度覗いてみてください(ネット経由で)。
そんなFSショップから、ベスパスプゥーンのオリカラが出ているので、思わずバイト。

一見して、変わった色ばかりですよね。

カラー名は、、、覚えらえれません(笑)。

う〜む、、、これは釣れそうだ!(興味深い)。

ウラの色も、スゴイぞ!

兄ブログでも記事にしたスプゥーンもまとめて、ワリットに刺してみた。

ベルベット・アーツのワリットは、立ちます!
使い心地が、良いですよ。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ご存知ない方は、一度覗いてみてください(ネット経由で)。
そんなFSショップから、ベスパスプゥーンのオリカラが出ているので、思わずバイト。

一見して、変わった色ばかりですよね。

カラー名は、、、覚えらえれません(笑)。

う〜む、、、これは釣れそうだ!(興味深い)。

ウラの色も、スゴイぞ!

兄ブログでも記事にしたスプゥーンもまとめて、ワリットに刺してみた。

ベルベット・アーツのワリットは、立ちます!
使い心地が、良いですよ。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年03月29日
ツインクルスプゥーン(青銀):
完全に、野反湖用です。
もう、スプゥーンの種類は、増やさずにおこうと思ったのに、、、。
弱いですね、人間は。

タックルハウスは、メイカとしても信頼があります。

この色が、野反湖に効きそうではないですか?
重さは、野反湖にピッタリの5g。
カラーも、綺麗ですよね。

ウラは、銀。
これもまたいい。

フックは、ヴァンフックのワイドゲイブに変えました。
これ、軸が太いですよね。
状況に応じて、使い分けないと。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


もう、スプゥーンの種類は、増やさずにおこうと思ったのに、、、。
弱いですね、人間は。

タックルハウスは、メイカとしても信頼があります。

この色が、野反湖に効きそうではないですか?
重さは、野反湖にピッタリの5g。
カラーも、綺麗ですよね。

ウラは、銀。
これもまたいい。

フックは、ヴァンフックのワイドゲイブに変えました。
これ、軸が太いですよね。
状況に応じて、使い分けないと。
Mr. Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年03月28日
ベスパスプゥーンM.S.を追加購入→コンプリート?:
こんばんは。
黄色いお店に売ったお金を原資にして、ベスパスプゥーンを仕入れましたよ。
これから、コンプリートに向けて本格的に動き出します。

今回、注文を出した後に、新たに別のワリットから発見したベスパスプゥーン。
つまり、これはないものとして考えて注文してしまったのです。
またダブりが出ますね、、、。
整理整頓することの重要性を痛感します。

今回、新規に追加注文した分。
これで、コンプリートしたかと思ったのですが、、、。

なんと!!
一つ同じものが被っており、その分、何かが不足しているかもしれません。

このウラの色が効く!
ベスパスプゥーン、マッディ・スペシャルでしか釣れないシーンが、確実にあると思います。
さあ、整理をしないと。
あ、この「梨地(艶なしのツブツブ)」が、また効くのです!!
Mr.Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


黄色いお店に売ったお金を原資にして、ベスパスプゥーンを仕入れましたよ。
これから、コンプリートに向けて本格的に動き出します。

今回、注文を出した後に、新たに別のワリットから発見したベスパスプゥーン。
つまり、これはないものとして考えて注文してしまったのです。
またダブりが出ますね、、、。
整理整頓することの重要性を痛感します。

今回、新規に追加注文した分。
これで、コンプリートしたかと思ったのですが、、、。

なんと!!
一つ同じものが被っており、その分、何かが不足しているかもしれません。

このウラの色が効く!
ベスパスプゥーン、マッディ・スペシャルでしか釣れないシーンが、確実にあると思います。
さあ、整理をしないと。
あ、この「梨地(艶なしのツブツブ)」が、また効くのです!!
Mr.Intelligence
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
