2022年04月04日
シーレーベル リーズ
こんばんは。
中禅寺湖に行ける当てはないけど、、、。
買ってしまいました。
コレを。

ちょっとボケてますね。
シーレーベルのジグ、リーズの21gです。
コイツを中禅寺湖でぶっ飛ばしたい。

一番実績のあるカラーを買いました。

背中は緑。深い場所でも効きそうですよね。

お腹はオレンジ。
このオレンジがポイントです。
コレは、釣れますよ。
実証しますね。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村


中禅寺湖に行ける当てはないけど、、、。
買ってしまいました。
コレを。
ちょっとボケてますね。
シーレーベルのジグ、リーズの21gです。
コイツを中禅寺湖でぶっ飛ばしたい。
一番実績のあるカラーを買いました。
背中は緑。深い場所でも効きそうですよね。
お腹はオレンジ。
このオレンジがポイントです。
コレは、釣れますよ。
実証しますね。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


2022年04月11日
イマカツ IK Spin JERK
こんにちは。
みなさん、釣りに行けてますか?
私は、、、まだですよ!
頑張ります!!
そんなこんなで、妄想ばかりしてしまい、また買い物です。

ネットでね。
「中禅寺湖の神」と呼ばれる釣り人が、動画で、「中禅寺湖の魚は、7cmくらいのベイトを食べている音が多い」と言ってました。
ということは、、、??

コレがメインになるんですかね。
パッケージの裏を読むと、徹底した実釣主義のようです。

背中には、SPIN IK JERKの文字が。

このリアルさ。
可愛い顔ですね。
ラトル音があまりしないのですが、ウッドベイトとの使い分けは、どうなるんでしょうね。
答えは風まかせ。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村


みなさん、釣りに行けてますか?
私は、、、まだですよ!
頑張ります!!
そんなこんなで、妄想ばかりしてしまい、また買い物です。
ネットでね。
「中禅寺湖の神」と呼ばれる釣り人が、動画で、「中禅寺湖の魚は、7cmくらいのベイトを食べている音が多い」と言ってました。
ということは、、、??
コレがメインになるんですかね。
パッケージの裏を読むと、徹底した実釣主義のようです。
背中には、SPIN IK JERKの文字が。
このリアルさ。
可愛い顔ですね。
ラトル音があまりしないのですが、ウッドベイトとの使い分けは、どうなるんでしょうね。
答えは風まかせ。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


2022年04月26日
リーダの長さ:ワンショルダー?ツーショルダー??
こんばんは。
ご無沙汰しております。
皆さんは、PEなどにリーダを結束する時、どうしてますか?
私は、今までは両手を広げた長さを2回分(2ヒロと言うのか?)とって結んでました。
でも、コレ、ムダに長くないですかね。
ある動画で、「リーダは、手の長さ一本分で良い」と言っているのを聞いて、前回の中禅寺湖釣行から試してみました。
効果は、覿面です。
特にアジング竿など、ガイドの口径が小さいものは、キャストした時にバッドガイドに絡みやすいのです。
それだけでもストレスなのに、それを何度も繰り返すと、結び目が傷んでしまい、キャスト切れ、アワセ切れを誘発します。
結び目が通るガイド数が減ったためか、キャストもスムーズ、飛距離も伸びた気がします。
ただ問題は、この時点で釣果を上げておりませんので、コレで本当に釣果が上がるか、ファイトに問題はないか、実証できてないことです。
しかし、それが証明されるのも、時間の問題でしょう。
リーダを取り替える時、根掛かりしてしまった時など、リーダが長いと、丸々損してしまいますよね。
でも、ちょっとずつしか使わないのであれば、リーダの全部を、高価なシーガーグランドマックスにしてしまっても良いですね(何を使っても、リーダが原因で切られることはあまりないのですが)。
指先から片方の肩までの長さを「ワンショルダー」、両手の長さを「ツーショルダー」と、このブログでは呼ぶようにします。
しばらく、リーダの長さは、ワンショルダーで行くようにします。
それでは。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村

ご無沙汰しております。
皆さんは、PEなどにリーダを結束する時、どうしてますか?
私は、今までは両手を広げた長さを2回分(2ヒロと言うのか?)とって結んでました。
でも、コレ、ムダに長くないですかね。
ある動画で、「リーダは、手の長さ一本分で良い」と言っているのを聞いて、前回の中禅寺湖釣行から試してみました。
効果は、覿面です。
特にアジング竿など、ガイドの口径が小さいものは、キャストした時にバッドガイドに絡みやすいのです。
それだけでもストレスなのに、それを何度も繰り返すと、結び目が傷んでしまい、キャスト切れ、アワセ切れを誘発します。
結び目が通るガイド数が減ったためか、キャストもスムーズ、飛距離も伸びた気がします。
ただ問題は、この時点で釣果を上げておりませんので、コレで本当に釣果が上がるか、ファイトに問題はないか、実証できてないことです。
しかし、それが証明されるのも、時間の問題でしょう。
リーダを取り替える時、根掛かりしてしまった時など、リーダが長いと、丸々損してしまいますよね。
でも、ちょっとずつしか使わないのであれば、リーダの全部を、高価なシーガーグランドマックスにしてしまっても良いですね(何を使っても、リーダが原因で切られることはあまりないのですが)。
指先から片方の肩までの長さを「ワンショルダー」、両手の長さを「ツーショルダー」と、このブログでは呼ぶようにします。
しばらく、リーダの長さは、ワンショルダーで行くようにします。
それでは。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


Posted by Mr. Intelligence at
20:01
2022年04月27日
メガバスのシルヴァ・カードを入手:
こんなものを頂きました。

バリバスの、本社から送られてきました。
直販サイトで買い物をしたので、いただけたのでしょうか。
年間の買い物額に応じて、割引率が決まるようです。
なるほど。
こうやって、ロイヤルティを高めているのですね。
大変勉強になります。
たったこれだけのことで、「また直販サイトで買おうかな、、、」と思ってしまうものです。
甘いかなあ?笑。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村



バリバスの、本社から送られてきました。
直販サイトで買い物をしたので、いただけたのでしょうか。
年間の買い物額に応じて、割引率が決まるようです。
なるほど。
こうやって、ロイヤルティを高めているのですね。
大変勉強になります。
たったこれだけのことで、「また直販サイトで買おうかな、、、」と思ってしまうものです。
甘いかなあ?笑。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


2022年04月28日
シーレーベル・モーダ・グラマー:
3年くらい前かな。
いや、もっと前だったか。
中禅寺湖の解禁に参戦した時。
近くで釣りをしていた某メイカのテスタに。
「ルアーをあまり浮かせず、底近くで動かす」ということを教わりました。
その時から、その概念が私の頭の中にはあり、常にその動きを意識するようにもしております。
そして。
コレも3年くらい前だったかな。
「もう、スライドスプゥーンは以前ほど効かない気がする。通常の形状のスプゥーンで、駆け上がり近辺を攻めるのがいい」と、このブログに記したこともあります。
今回紹介するルアーは、そんな概念を具現化したものとも言えそうです。
雑誌をで読みました。
スライドスプーンで広く探り、コレで一点をネチネチ攻める、と。
コレ、いかがでしょうか。

中央の盛り上がったリッジ・スプゥーンでございます
この色、新しいですよね。
今までのモーダだと、この、腹の赤いタイプは、なかったなあ。
研究の成果でしょうか。
コレ、底近くでデジ巻いちゃってもいいんですかね!?

裏には、カッコいいサインが。
何事も、裏が大切ですよね。
私は大学時代、ボクシング部に在籍していたわけですが。
そこで、副将を務めておりました。
しかし、なかなかに後輩の支持が強く(自分で言うな)、「裏の主将」とも言われてました。
もう一つ、「裏王」と言われる理由がありました。
それは、合宿の時に、後輩が寝ている前で、パンツまで脱いで着替えたからです。
後輩に。
「哲人さん、裏のスジまで見えましたよ」と呆れられました。
女性がいたら、こうは行くまい。
男の世界は、良いですね。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村


いや、もっと前だったか。
中禅寺湖の解禁に参戦した時。
近くで釣りをしていた某メイカのテスタに。
「ルアーをあまり浮かせず、底近くで動かす」ということを教わりました。
その時から、その概念が私の頭の中にはあり、常にその動きを意識するようにもしております。
そして。
コレも3年くらい前だったかな。
「もう、スライドスプゥーンは以前ほど効かない気がする。通常の形状のスプゥーンで、駆け上がり近辺を攻めるのがいい」と、このブログに記したこともあります。
今回紹介するルアーは、そんな概念を具現化したものとも言えそうです。
雑誌をで読みました。
スライドスプーンで広く探り、コレで一点をネチネチ攻める、と。
コレ、いかがでしょうか。

中央の盛り上がったリッジ・スプゥーンでございます
この色、新しいですよね。
今までのモーダだと、この、腹の赤いタイプは、なかったなあ。
研究の成果でしょうか。
コレ、底近くでデジ巻いちゃってもいいんですかね!?

裏には、カッコいいサインが。
何事も、裏が大切ですよね。
私は大学時代、ボクシング部に在籍していたわけですが。
そこで、副将を務めておりました。
しかし、なかなかに後輩の支持が強く(自分で言うな)、「裏の主将」とも言われてました。
もう一つ、「裏王」と言われる理由がありました。
それは、合宿の時に、後輩が寝ている前で、パンツまで脱いで着替えたからです。
後輩に。
「哲人さん、裏のスジまで見えましたよ」と呆れられました。
女性がいたら、こうは行くまい。
男の世界は、良いですね。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


Posted by Mr. Intelligence at
04:07
│fishing in native fields