2021年08月01日
レイクフィネスの振り返り。
今回、レイクフィネスで野反湖に渡来した訳ですが、記憶が薄れないうちに、その振り返りをしておきたいと思います。
糸が細いが故のキャスト切れを心配しておりましたが、これは0でした。
使っているルアー が、値段も高く、在庫も不足しがちなものなので、ロストはシャレになりません。
これは、ロッドの柔らかさに助けられた側面もあると思います。
そして、自分でも、「急」が付く動作を極力避けるようにしておりました。
LINEは、PEが0.6号を0.1号に、リーダを6lbから5ibに落としました。
以前、バラシが多かったので、ナイロン4lbでここで釣ったことがあるのですが、40cmクラスにブチ切られたので、これ以上細くするのは怖いです。
今回は、ほとんど向こう合わせで決まってしまったので、掛かりについては比較検討が難しいのですが、穂先が柔らかいので、初期掛かりが深くなった要素はあると思います。
飛距離は、長さが7.7ftから8.4ftに伸びたことも相俟って、特に軽いルアー が投げやすく、遠くまで飛ぶようになったと感じております。
これこそが、レイクフィネスに求める1番の要素です。
そして、感度も、、、。
こちらのロッドの方が、穂先周辺のガイドが多いためか、スプゥーンの振動がよりリアルに伝わるように感じております。
デメリットとしては。
10gを超えるルアーは、主にラインブレイクか怖くて使えないこと。
60cmを超える大物が来た時に、耐えられるかどうか、、、。
私の野反湖での記録は、55cmですが、この湖のポテンシャルでは、60、そして70以上のものも潜んでいる気がします。
55くらいまでなら、なんとか凌そうですが、、、。
それ以上はいかがでしょうか。
使えることは分かりましたので、引き続き、研究を続けたいと思います。
釣哲人

にほんブログ村
糸が細いが故のキャスト切れを心配しておりましたが、これは0でした。
使っているルアー が、値段も高く、在庫も不足しがちなものなので、ロストはシャレになりません。
これは、ロッドの柔らかさに助けられた側面もあると思います。
そして、自分でも、「急」が付く動作を極力避けるようにしておりました。
LINEは、PEが0.6号を0.1号に、リーダを6lbから5ibに落としました。
以前、バラシが多かったので、ナイロン4lbでここで釣ったことがあるのですが、40cmクラスにブチ切られたので、これ以上細くするのは怖いです。
今回は、ほとんど向こう合わせで決まってしまったので、掛かりについては比較検討が難しいのですが、穂先が柔らかいので、初期掛かりが深くなった要素はあると思います。
飛距離は、長さが7.7ftから8.4ftに伸びたことも相俟って、特に軽いルアー が投げやすく、遠くまで飛ぶようになったと感じております。
これこそが、レイクフィネスに求める1番の要素です。
そして、感度も、、、。
こちらのロッドの方が、穂先周辺のガイドが多いためか、スプゥーンの振動がよりリアルに伝わるように感じております。
デメリットとしては。
10gを超えるルアーは、主にラインブレイクか怖くて使えないこと。
60cmを超える大物が来た時に、耐えられるかどうか、、、。
私の野反湖での記録は、55cmですが、この湖のポテンシャルでは、60、そして70以上のものも潜んでいる気がします。
55くらいまでなら、なんとか凌そうですが、、、。
それ以上はいかがでしょうか。
使えることは分かりましたので、引き続き、研究を続けたいと思います。
釣哲人

にほんブログ村
Posted by Mr. Intelligence at
12:40
2021年08月01日
ガンバレ!すそのFP!!
台風で、大変なことになってますね。
裾野FPには、大変お世話になっており、、、。
この出会いがなければ、ここまで管釣りを続けたかどうかわかりません。
Googleの評価も、とても高いですよね。
今や、日本一の管理釣り場と言っても過言ではないのではないでしょうか。
アベレージサイズが大きい、数が釣れる、いろんなシチュエーションを楽しめる。
そして、これは私が通っていた頃には柿田川に一歩譲っていましたが、今は相当美味しい赤身が釣れるみたいですね。
※昔、柿田川のマスを父親(海の県出身で、相当な魚好き)に食べさせたところ、「こんなウマイ魚は、食べたことがない」と言ってました。この魚の記事は、「柿田川3号池」で今も検索できるかな?
私が通っていた頃とは、比較にならないくらいに混むのでしょう。
相当多くのファンが、復帰を待ち侘びていると思います。
私は混んでいる釣り場が嫌いなので、多分しばらくは行かないと思いますが、遠くで願っております。
早く回復できますように。
釣哲人
※ご存知の方もいるかも知れませんが、このブログも、最初は「裾野FP」がタイトルに入っておりました。

にほんブログ村
裾野FPには、大変お世話になっており、、、。
この出会いがなければ、ここまで管釣りを続けたかどうかわかりません。
Googleの評価も、とても高いですよね。
今や、日本一の管理釣り場と言っても過言ではないのではないでしょうか。
アベレージサイズが大きい、数が釣れる、いろんなシチュエーションを楽しめる。
そして、これは私が通っていた頃には柿田川に一歩譲っていましたが、今は相当美味しい赤身が釣れるみたいですね。
※昔、柿田川のマスを父親(海の県出身で、相当な魚好き)に食べさせたところ、「こんなウマイ魚は、食べたことがない」と言ってました。この魚の記事は、「柿田川3号池」で今も検索できるかな?
私が通っていた頃とは、比較にならないくらいに混むのでしょう。
相当多くのファンが、復帰を待ち侘びていると思います。
私は混んでいる釣り場が嫌いなので、多分しばらくは行かないと思いますが、遠くで願っております。
早く回復できますように。
釣哲人
※ご存知の方もいるかも知れませんが、このブログも、最初は「裾野FP」がタイトルに入っておりました。

にほんブログ村
2021年08月02日
昔の自分のブログを見て:
改めて、昔、自分が書いたブログを読んでみると、、、、。
面白い。
色々な意味で(笑)。
一時期、やたらと「○○なコメントは要りません」という予防線を張っていて、どんだけ意識してるんだよ!と思わずツッコミたくなります。
でも、手前味噌で申し訳ないですけど、人を惹き付ける何か、思わず読ませてしまう何かはあると思います(笑)。
一つ言えることは、、、。
当時の文書は、今よりも「熱」がありますね。
人生を賭けて書いているような勢いがあります。
当時は、釣り・ブログ執筆が、今よりもプライオリティ(優先順位)が上でしたしね。
迫力がありました。
当時、ブログや釣りの事業化を目論んでおりましたが、実践したら、瞬く間に失敗していたでしょう。
それは分かります。
でも、やってみる価値はあったかもしれないですね。
そこから「何か」を掴めて、それが次につながったかもしれないですから。
なんでも、やってみるのがいいですよね。
人生、経験を通して学ぶのが一番勉強になるのでしょうから。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


面白い。
色々な意味で(笑)。
一時期、やたらと「○○なコメントは要りません」という予防線を張っていて、どんだけ意識してるんだよ!と思わずツッコミたくなります。
でも、手前味噌で申し訳ないですけど、人を惹き付ける何か、思わず読ませてしまう何かはあると思います(笑)。
一つ言えることは、、、。
当時の文書は、今よりも「熱」がありますね。
人生を賭けて書いているような勢いがあります。
当時は、釣り・ブログ執筆が、今よりもプライオリティ(優先順位)が上でしたしね。
迫力がありました。
当時、ブログや釣りの事業化を目論んでおりましたが、実践したら、瞬く間に失敗していたでしょう。
それは分かります。
でも、やってみる価値はあったかもしれないですね。
そこから「何か」を掴めて、それが次につながったかもしれないですから。
なんでも、やってみるのがいいですよね。
人生、経験を通して学ぶのが一番勉強になるのでしょうから。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
20:47
2021年08月10日
それはパワハラ・セクハラ、人権蹂躙です:
名古屋市長、やってしまいましたね、、、。
当該の写真を見る度に嫌悪感が込み上げてきます。
本人は、これっぽっちも悪いことだとは思ってなかったのでしょうね(今も?)。
当初から批判を浴びていましたが、最初は「迷惑をかけていたならごめんなさい」という軽い謝罪。
ところが、、、。
経済界の重鎮であるトヨタに指摘されると、、、。
大慌てで正式な謝罪(カミカミで。焦っていたから?)。
まるで。
いたずら心で若い女子社員にちょっかい出して、最初は軽い気持ちでいたのが、お偉いさんに指摘されて大慌てで謝っているオヤジみたい。
私からすれば、「辞職レベルの蛮行」ということになるのですが、本人は、ほとぼりが冷めるのを待っている心境でしょうか。
不倫なんかでは、辞職にいたることがありますが、、、。
不倫は、当該家族の問題なので、「プライベートだ!」と切り離すことも可能ですが。
政治家として有能であれば、不倫していても、愛人(妾)が何人いても、私は構わないと思います(当事者同士が容認しているなら。許すも許さないも当事者間の問題)。
今回の件は、、、、。
女性に対する蔑視(と言っていいすぎなら軽すぎるノリ)、人権軽視の本人の姿勢を露わにしたものであり、これは市のトップとしての資質を疑われても仕方のないものと思います。
当該のメダル噛み行為の他に、とんでもない発言を連発してますよね。
また、今回の話とは別ですが。
ある場所で、男性がお茶を汲んだら、「男がお茶汲みなんてして恥ずかしくないのか」と発言したとか。
いやはや、、、。
でも、これって、世の男性の実は多数派なんですかね(だから選挙で選ばれるのか?)
昔、私が正社員の職を辞して、子育てに力を入れていた時。
「恥ずかしくないのか?」と板に落書きする人がいました。
こういう前近代的な人が、未だにいるんですよね、、、。
私がその後、フルタイムの仕事に復帰して、投資家の方と知り合った時。
その方は、慶應のSFCを出て、上場企業の役員などを歴任されていた方ですが。
私が、一時期育児のためにフルタイムの仕事から離れていたことを話すと。
「哲人さんみたいな人が増えると、日本もよくなるんですけどね」と言っておりました。
少し話が変わって。
ある会社に勤めている時。
私はコンプライアンス委員に選ばれました。
ゴミの分別にうるさかったから、飲み会のマナーにうるさかったからだと思います。
ゴミ、、、、。
私は、引っ越したら、まずは当該地域がビニールを「燃えるゴミ」として認識しているか、「燃えないゴミ」として認識しているかを確かめます。
当時勤めていた会社のある新宿区では、ビニールは燃えないゴミでした。
しかし、、、。
燃えるゴミに捨てる人がいるんですよ。
ひどい人になると、ペットボトルまで燃えるゴミに、、、。
その度に、私は写真を撮って、全社共通のSNSにアップしてました。
「ヴァイヌルは、燃えないゴミです!」ってね。
「ヴァイヌルって、なんですか?」と聞いてくる人もいましたが、、、。
まあ、いいや。
その会社かどうかは伏せておきますが、飲み会の際に、女子に触って、「相手もまんざらじゃない様子だったから」と言っている男がいましたが、、、。
これ、完全にアウトです。
そもそも、地位に差があるから、女子は明確に「イヤ」とは言いづらい。
地位に差がなくても、雰囲気が険悪になるのを恐れて、声を出せない人もいる。
それと、大事なことを忘れている。
本人同士がよくても、周りがイヤな気分になっている可能性もある。
たとえ飲み会の席であっても、会社のメンバーと飲んでいるときは、疑わしいことは一切控えるべき。
メダルの件に戻って。
組織委員会は、「本人の希望があれば、交換も検討」としていますが、、、。
その「本人の希望」を表現することが、どれだけハードルの高いことか、理解してませんね。
やれやれ、、、。
成熟した市民への道のりは、果てしなく長いですね。
このブログが、少しでもその一助になれば、と思います。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


当該の写真を見る度に嫌悪感が込み上げてきます。
本人は、これっぽっちも悪いことだとは思ってなかったのでしょうね(今も?)。
当初から批判を浴びていましたが、最初は「迷惑をかけていたならごめんなさい」という軽い謝罪。
ところが、、、。
経済界の重鎮であるトヨタに指摘されると、、、。
大慌てで正式な謝罪(カミカミで。焦っていたから?)。
まるで。
いたずら心で若い女子社員にちょっかい出して、最初は軽い気持ちでいたのが、お偉いさんに指摘されて大慌てで謝っているオヤジみたい。
私からすれば、「辞職レベルの蛮行」ということになるのですが、本人は、ほとぼりが冷めるのを待っている心境でしょうか。
不倫なんかでは、辞職にいたることがありますが、、、。
不倫は、当該家族の問題なので、「プライベートだ!」と切り離すことも可能ですが。
政治家として有能であれば、不倫していても、愛人(妾)が何人いても、私は構わないと思います(当事者同士が容認しているなら。許すも許さないも当事者間の問題)。
今回の件は、、、、。
女性に対する蔑視(と言っていいすぎなら軽すぎるノリ)、人権軽視の本人の姿勢を露わにしたものであり、これは市のトップとしての資質を疑われても仕方のないものと思います。
当該のメダル噛み行為の他に、とんでもない発言を連発してますよね。
また、今回の話とは別ですが。
ある場所で、男性がお茶を汲んだら、「男がお茶汲みなんてして恥ずかしくないのか」と発言したとか。
いやはや、、、。
でも、これって、世の男性の実は多数派なんですかね(だから選挙で選ばれるのか?)
昔、私が正社員の職を辞して、子育てに力を入れていた時。
「恥ずかしくないのか?」と板に落書きする人がいました。
こういう前近代的な人が、未だにいるんですよね、、、。
私がその後、フルタイムの仕事に復帰して、投資家の方と知り合った時。
その方は、慶應のSFCを出て、上場企業の役員などを歴任されていた方ですが。
私が、一時期育児のためにフルタイムの仕事から離れていたことを話すと。
「哲人さんみたいな人が増えると、日本もよくなるんですけどね」と言っておりました。
少し話が変わって。
ある会社に勤めている時。
私はコンプライアンス委員に選ばれました。
ゴミの分別にうるさかったから、飲み会のマナーにうるさかったからだと思います。
ゴミ、、、、。
私は、引っ越したら、まずは当該地域がビニールを「燃えるゴミ」として認識しているか、「燃えないゴミ」として認識しているかを確かめます。
当時勤めていた会社のある新宿区では、ビニールは燃えないゴミでした。
しかし、、、。
燃えるゴミに捨てる人がいるんですよ。
ひどい人になると、ペットボトルまで燃えるゴミに、、、。
その度に、私は写真を撮って、全社共通のSNSにアップしてました。
「ヴァイヌルは、燃えないゴミです!」ってね。
「ヴァイヌルって、なんですか?」と聞いてくる人もいましたが、、、。
まあ、いいや。
その会社かどうかは伏せておきますが、飲み会の際に、女子に触って、「相手もまんざらじゃない様子だったから」と言っている男がいましたが、、、。
これ、完全にアウトです。
そもそも、地位に差があるから、女子は明確に「イヤ」とは言いづらい。
地位に差がなくても、雰囲気が険悪になるのを恐れて、声を出せない人もいる。
それと、大事なことを忘れている。
本人同士がよくても、周りがイヤな気分になっている可能性もある。
たとえ飲み会の席であっても、会社のメンバーと飲んでいるときは、疑わしいことは一切控えるべき。
メダルの件に戻って。
組織委員会は、「本人の希望があれば、交換も検討」としていますが、、、。
その「本人の希望」を表現することが、どれだけハードルの高いことか、理解してませんね。
やれやれ、、、。
成熟した市民への道のりは、果てしなく長いですね。
このブログが、少しでもその一助になれば、と思います。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年08月15日
ドジョウで、北海道を:
兄ブログ「冒険釣士」の過去記事を読んでおります。
2017年とか、2019年とか、北海道へ行った時の頃が懐かしいですね。
今年も行きたかったのですが、、、。
こんな状況じゃあ、とてもとても、、、。
早く収まって欲しいですね。
そんな願いを込めつつ。
買ってしまいました。

ドジョウルアーを。
北海道へ、また行ける日を夢見て。
北海道で、よく効くという噂が。
とりわけ、イトウに。
北海道に行けるのは、なん年後になるのだろうか。
それどころか、中禅寺湖に行けるのはいつだ??。
釣り場がやけに遠く感じる、今日この頃です。
行ける時に行っておいてよかった。
そして、ブログに残しておいてよかった。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


2017年とか、2019年とか、北海道へ行った時の頃が懐かしいですね。
今年も行きたかったのですが、、、。
こんな状況じゃあ、とてもとても、、、。
早く収まって欲しいですね。
そんな願いを込めつつ。
買ってしまいました。

ドジョウルアーを。
北海道へ、また行ける日を夢見て。
北海道で、よく効くという噂が。
とりわけ、イトウに。
北海道に行けるのは、なん年後になるのだろうか。
それどころか、中禅寺湖に行けるのはいつだ??。
釣り場がやけに遠く感じる、今日この頃です。
行ける時に行っておいてよかった。
そして、ブログに残しておいてよかった。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年08月16日
ウッドベイトのスイッシャ:
またまた買いましたよ。
釣りに行けないフラストレーションを、買い物(コレクション)で解消しております。
釣れないものを買っても、しょうがないですよね。
たとえ値が張っても、釣れるものを買ったほうがいいですよね。

一番出番の多い、8cmです。
レイクフィネスでも使えますね。

6gなら、どの竿でもある程度飛ばせそうですね。
攻撃の幅がまた広がりました。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


釣りに行けないフラストレーションを、買い物(コレクション)で解消しております。
釣れないものを買っても、しょうがないですよね。
たとえ値が張っても、釣れるものを買ったほうがいいですよね。

一番出番の多い、8cmです。
レイクフィネスでも使えますね。

6gなら、どの竿でもある程度飛ばせそうですね。
攻撃の幅がまた広がりました。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年08月22日
中禅寺湖大物レイク用ウッドベイト :
エンドウアートクラフトの遠藤龍美さんが、中禅寺湖の70オーバーレイクを仕留めるように作ったルアーです。

そこに定位する大物にアプローチできるよう、深く潜るようなリップになってますね。
長さは13cm、重さはフックなしで12gです。

その名も、「カモラ13FR」。
イタリアン・マフィアか?
L13MCと書いてあります。1995年の作品のようです。
ヤフオクで、何度かの買い上がりの末、入手しました。
これを手に入れたら、、、。
同じ仕様で、もう少し浅いところを狙うものが欲しくなってしまいました。
みつけましたよ。
ノザキで。

こちらは、キュウリウオというお名前。
ワカサギを、一段階抽象化しているんですね。

キュウリウオの方が、ボディが太いですね。

キュウリウオの方は、13F/Rの表示。
2013年の作品のようです。
デッドストックだったんですかね。
大物狙いのため、これら大きめミノーのラインナップで、若干強めのタックルで攻めたい。
乞うご期待。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


そこに定位する大物にアプローチできるよう、深く潜るようなリップになってますね。
長さは13cm、重さはフックなしで12gです。
その名も、「カモラ13FR」。
イタリアン・マフィアか?
L13MCと書いてあります。1995年の作品のようです。
ヤフオクで、何度かの買い上がりの末、入手しました。
これを手に入れたら、、、。
同じ仕様で、もう少し浅いところを狙うものが欲しくなってしまいました。
みつけましたよ。
ノザキで。
こちらは、キュウリウオというお名前。
ワカサギを、一段階抽象化しているんですね。
キュウリウオの方が、ボディが太いですね。
キュウリウオの方は、13F/Rの表示。
2013年の作品のようです。
デッドストックだったんですかね。
大物狙いのため、これら大きめミノーのラインナップで、若干強めのタックルで攻めたい。
乞うご期待。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年08月27日
このジグミノーは!!:
ついに到着しました。
LURE REP社のジグミノーが。
すぐに売り切れ、入手不可能になると予想し、早めに多めに予約をしておきました。

WK/OBと、ウルメイワシを3つずつのつもりでしたが、、、。
4:2になっているのは、ご愛嬌でしょう。
このタイプでは、それぞれ、SSO、A/GRというカラー名称のようです。

アワビの色が、艶めかしいですね。
26gなので、ダブルセブン(3〜18g)や、エイトワン(3〜21g)では使えないなあ、、、。
また新しいタックルを揃えないと(笑)。
やっぱり、何度か記事にした、あのロッドですかね。

コーティングが厚く、丈夫でよく飛ぶのです。
問題は、価格か、、、。
1本5000円ほどします。
ウッドベイトの半分ですね。
水面に浮くウッドベイト とは異なり、こちらは底付近で使うので、よりロストのリスクは高いでしょう。
ワンフック仕様ですが、、、。

フックは、同じLURE REP社のこいつを合わせようと思っております。
ショートシャンクでゲイブもそれほどワイドでないので、根がかりのリスクは低いと思われます。
当然、その分、フックアップの確率も下がるわけですが。

ルアーの大きさに対して、針がやや小さい印象ですね。
まずはスライドスプーン(800円くらい?)で底の形状を把握して、こいつを出動させるのがいいかもしれませんね。
沈むスピードやアクションの鋭さも異なるため、使い分けるといいのではないでしょうか。
沈むのはゆっくりなため、手返しのいい釣りには向きません。
じっくりと魚に見せて誘うのに適しています。
スローショアジギングを、さらにスロウにした感じでしょうか。

別名は、「召喚」です。
そこんとこ、ヨロシク!!
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


LURE REP社のジグミノーが。
すぐに売り切れ、入手不可能になると予想し、早めに多めに予約をしておきました。

WK/OBと、ウルメイワシを3つずつのつもりでしたが、、、。
4:2になっているのは、ご愛嬌でしょう。
このタイプでは、それぞれ、SSO、A/GRというカラー名称のようです。

アワビの色が、艶めかしいですね。
26gなので、ダブルセブン(3〜18g)や、エイトワン(3〜21g)では使えないなあ、、、。
また新しいタックルを揃えないと(笑)。
やっぱり、何度か記事にした、あのロッドですかね。

コーティングが厚く、丈夫でよく飛ぶのです。
問題は、価格か、、、。
1本5000円ほどします。
ウッドベイトの半分ですね。
水面に浮くウッドベイト とは異なり、こちらは底付近で使うので、よりロストのリスクは高いでしょう。
ワンフック仕様ですが、、、。

フックは、同じLURE REP社のこいつを合わせようと思っております。
ショートシャンクでゲイブもそれほどワイドでないので、根がかりのリスクは低いと思われます。
当然、その分、フックアップの確率も下がるわけですが。

ルアーの大きさに対して、針がやや小さい印象ですね。
まずはスライドスプーン(800円くらい?)で底の形状を把握して、こいつを出動させるのがいいかもしれませんね。
沈むスピードやアクションの鋭さも異なるため、使い分けるといいのではないでしょうか。
沈むのはゆっくりなため、手返しのいい釣りには向きません。
じっくりと魚に見せて誘うのに適しています。
スローショアジギングを、さらにスロウにした感じでしょうか。

別名は、「召喚」です。
そこんとこ、ヨロシク!!
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年08月31日
相模原のアノお店で:
買いましたよ。
実は、代替品も含め、曲がりペンシルは、飽和状態に近づきつつあるのですが、、、。
なんども「プロショップ・マリン」に、「ウッドベイト の曲がりペンシルはないか」と問い合わせていたので、「出ましたよ」と連絡をいただけたのです。
これはもう、買わないわけにはいかないでしょう。

まだ数本、ネット通販でも買えるみたいですが、、、。
なくなるのも、時間の問題でしょうね。
ノザキの方も、順調に無くなっているようで。
ここで買い逃すと、数年は買えません(経験済み)。
中禅寺湖でレイク55~70を数本、芦ノ湖でブラウン40など、、、。
「ガボッ!!」とマスがペンシルを吸い込む光景は壮観です。
遮蔽物がないので、飛距離も抜群です(7cmタイプに比べ、最後の伸びがすごい)。
あなたも是非、そんな体験を。
光のあるうちに、光の道を歩け。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


実は、代替品も含め、曲がりペンシルは、飽和状態に近づきつつあるのですが、、、。
なんども「プロショップ・マリン」に、「ウッドベイト の曲がりペンシルはないか」と問い合わせていたので、「出ましたよ」と連絡をいただけたのです。
これはもう、買わないわけにはいかないでしょう。

まだ数本、ネット通販でも買えるみたいですが、、、。
なくなるのも、時間の問題でしょうね。
ノザキの方も、順調に無くなっているようで。
ここで買い逃すと、数年は買えません(経験済み)。
中禅寺湖でレイク55~70を数本、芦ノ湖でブラウン40など、、、。
「ガボッ!!」とマスがペンシルを吸い込む光景は壮観です。
遮蔽物がないので、飛距離も抜群です(7cmタイプに比べ、最後の伸びがすごい)。
あなたも是非、そんな体験を。
光のあるうちに、光の道を歩け。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
