ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年04月02日

教え子が、「令和の虎 Tiger Funding」に!

「令和の虎 Tiger Funding」をご存知ですか?

以前、テレビでやっていた「マネーの虎」に出演していた岩井社長(愛知県で塾をやってます)が主催しているバライティYou Tubeで、名だたる社長が、出資希望者を面接するチャンネルです(ガチです)。

私も、岩井社長のファンでした、、、。

いずれは、岩井社長の塾に、自分の子供を講習に受けに行かせて、ついでに岩井社長と握手してもらおうか、なんてことまで考えておりました。

そんな岩井社長が、今でもこういう形で活躍されていることを、大変嬉しく思います。

そして、、、。

その令和の虎に。

なんと!

私の元教え子が出ているではないですか!!

しかも、「虎側」で!!

誰かは言えませんが、、、。

今では、年商何億も叩き出す立派な社長になって、顔も穏やかになってます。

良い生き方をしてきたんだろうな、、、。

まさに、「愛は、青より出でて青より蒼し」。

喜ばしい限りです。

私も、頑張らないと、、、。

釣哲人


<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 07:30人間観察ライフスタイル

2024年04月02日

2ch(5ch)にカキコミをする人の実態:

連投失礼致します。

本当は、こちらの記事を先に投稿するつもりだったのですが、ど忘れしてしまいました。

トイレに入っても、思い出せない。

やむなく、令和の虎の記事を書いているうちに、思い出しました!

これも、ソースは岡田斗司夫氏の You Tubeです。

2ch(現5ch?)にカキコミをする人って、どんな人物像だと思います、、、、?

20代くらいの若者で、学問も仕事もろくにしてない、いわゆる「ニート」を思い浮かべるのではないでしょうか。

私が、このブログを書き始めた時。

「お前、ニートだろ」と良く書かれました(そうですよね?ポテキさん)。

私はその時、きっと自分がそうだから、同類に見ているのだろうと思っていましたが、、、、。

岡田氏によると。

実際、カキコミをする人は、40~50代で、しっかりと仕事をしている人が大多数だと。

そうなんですか!!

まあ確かに、私も、このブログと兄ブログ、どんなに忙しくても毎日更新していた頃がありましたからね、、、、。

気持ちはわかります。

以前、変な人(皆さんもご存知の方です。ポテキ氏ではない)に対して。

「なんでそのエルルギーを、自分の仕事や趣味に向けないのでしょうか?」と、その人だけではなく、2chに群がる人について直接問いただしました。

その人からは、その件に関しては返事がなかったですね。

答えがわからないのか、言いたくないのか。

いや、でも、どう考えても、時間とエネルギーの無駄遣いでしょ。

それで「他人」が変わるとでも?

あるいは、書くことによって、ある種のカタルシスを覚えていたのでしょうか、、、。

よくわかりません。

わかる方、明確な回答をください。

よろしくお願いいたします。

釣哲人



<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村
  

Posted by Mr. Intelligence at 07:38ブログ執筆人間観察ライフスタイル

2024年04月04日

ネット時代の生き残り戦略:

こんにちは。

やはり、岡田斗司夫氏のYou Tubeに影響されておりますが、、、。

岡田氏の主張によると、今後、社会はますます「ホワイト化」していくそうな。

普段の動画、以前の動画を見ても、岡田氏の指摘は中々に的を射ているような気がします。

私は、「PVを稼ぐために、あえて尖った部分を出していく」という戦略をとってきましたが、、、。
(実際にやり取りした人の中には、「ブログでの印象と全然違う」という方もいらっしゃいました)。

もう、この時代には、合わないのかもしれませんね。

また、「何かを主張する」ということは、誰かの反発を招くものなのかもしれません。

ネットに。

「俺は書きたいことを書く!」という人も、多いのかもしれません(私もそういう側面が、多々ありました)。

でも、それではいずれ、立ちいかなくなるかもしれませんね。

今後は、「あまり強い主張を打ち出さず、敵を作らない戦略」が、正解かもしれませんよ。

少なくとも、偽悪的に人を煽って、PVを稼ぐという戦略は、全く時代遅れになっているのかもしれません。

だから、そんなに気張らず。

自然体で行くのがいいかもしれません。

生きる意味は、「愛と感謝」ですからね(笑)。

それでは。

釣哲人

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 13:48ブログ執筆人間観察ライフスタイル

2024年04月09日

中禅寺湖駐車場有料化についての考察:

おはようございます。

時事ネタです?

中禅寺湖、今年から、駐車場が有料化されたんですね。

どんな影響が出るのでしょうか。

それを考察(笑)してみたいと思います。

まず、今回の有料化の影響を受けていないところ、例えば国道沿いの路肩が広くなっているところ、金波や丸山、13番の奥とかは、今まで以上の激戦区になるんでしょうね。

そして。

1回につき500円を徴収するシステムなので、今までのように車を使ったランガンが難しくなるのでしょうね(有料の駐車場を使うのであれば)。

山側へ行くほとんどの人が使っていたと思われる歌が浜第一駐車場。

4時で切り替わるそうですね!

ということは、、、、。

3時(平日)に発券してもらって、すぐに駐車場に入り、釣りを少ししてから出ると、千円ですか、、、。


そして、6時間制らしいので、4時からさらに6時間経った10時を過ぎてしまうと、1500円。

夕マヅメまでやって、16時を超えると、2000円ですか、、、。

ちょっとした出費ですね(笑)。

私が、それよりも問題だと思っているのは。

奥の障害者用駐車場。

あそこ、健常者でも、使っている人、いますよね?

あれ、取り締まれないんでしょうか、、、、?

みんなが順番を守って、朝早く(場合によっては前夜から)並んでいるのに、後から来た違反者に抜かれてしまうのは、、、。
「悔しい」では済まない感情を生むのではないかと思います。

私も一度、ありましたよ。

越後屋さんで、一番に発券してもらったのに、後から来たズル車に障害者用駐車場に停められ、少し先行されてしまいました。

そこは気合と脚力で抜きましたが、、、。

罪悪感があったのでしょうか、犯人は私に何か話しかけてきましたが、、、、。

軽くかわして追い抜いていきましたよ。

でも、いつもそんなにうまく行くとは限りません。

釣り人の良識に頼るのには限界がありますので、ここはルールを厳格化していただきたいと思います。

障害者用駐車場は、特別な券を発行してもらい、それを持っている人だけにしてはいかがでしょうか。

障害者券は、貸出制にして、帰りに返却するようにする。

当然、貸し出しの時には、住所、名前、電話番号を書いてもらいます。

不正行為があった場合は、以降の貸し出しは停止で。

障害者の方であれば、そんなに朝早くとか夜遅く出かけることもないでしょうから、各商店に協力を仰ぐこともできるはずです。

まだ続きますが、時間が来たので、一旦切ります。

私のこと、「考察さん」と呼んでくれますか?

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


  

2024年04月11日

中禅寺湖駐車場有料化についての考察<その2>:

おはようございます。

今日も、時間に追われながらの執筆です。

前回の続きです。

今回は、この決まりが釣り場に与える影響、今後の展望などを私なりに占ってみようと思います。

まず、今回の改正により中禅寺湖から足が遠のく人もいるでしょうね。

「そんなに金がかかるなら、行かねえよ」って。

駐車場は無料、釣り料金は1回千円(年間5500円)の野反湖などに流れるのでしょうか(ただし、対象魚はほとんどレインボー<稀にイワナ>)。

今後は、釣り場による釣り人の棲み分けが進むのでしょうか。

中禅寺湖は、セレブ向けの釣り場になるのでしょうか、、、、?

私、それはそれでいいと思いますよ。

今までは、とにかく時間がある人優位だったと思うのです。

それが、ある程度金銭のバーが設けられたことによって、真の意味での平等が進むような気がします。

普段、一生懸命仕事をして社会に貢献しいている人が、たまの釣りで、より充実した、楽しい時間を送れるのではないでしょうか。

中禅寺湖も、人が減れば、魚のプレッシャも取れて、もっと釣れるようになるんじゃないですかね。

しかし、ボート派の人は、もともと車を停める場所を確保できるのですから、今回の改正で全く影響を受けない、むしろ、岸釣りの人が減って、ますます恩恵を受ける立場になりそうですね。

今後、このような「格差」はますます開いていくのでしょうか。

それはそれで、一つの「流れ」かと、、、。

一部の釣りは、ゴルフのように、特権階級向けのスポーツになるんですかね。

そうしたら、もう少し、「釣り」がモテるスポーツになるのでしょうか。

何れにせよ、「釣り」という括りでは、大部分の釣りがほとんどお金をかけず、誰もが楽しめるものであり続けるでしょうから、いろんなヴァリエイションができることは、いいことなのかもしれませんね。

あなたは、どう思いますか?

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

2024年04月15日

IKEAは良いぞ!

前橋にIKEAが出来ました。

高齢の母親、乳飲み子を連れた妻を連れて、行って来ました!



食事が豪華です!

レストランは、メチャクチャ混んでました!!

後日、一人で行きました。

ファミリーメンバー(無料)になれば、11時までは(10時開店)、ドリンクフリーです。

コーヒーを飲みまくりました。



ホットドッグが、トッピング放題で、180円くらいだったかな?

ソフトクリームは、50円だったかな?(ミニソフト)。

近くの人、行ってみてね。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


  

Posted by Mr. Intelligence at 20:04買い物

2024年04月17日

オートレストランIZUMI【熊谷市上之】

グルメネタです。

知る人ぞ知る。

「オートレストランIZUMI」です。

17号のバイパス沿いにありますが、プロショップオオツカ熊谷(本店?)からもほど近く、下道で日光赤城方面に行った方なども寄れるのではないでしょうか(東京方面から、帰り道に寄るとすると、反対方向になりますが、すぐにUターンできます。安全運転でお願いします)。

ここのレストランの特筆すべきところは、そのバリュームに対するコスパの良さ!ですが。

なんと!

オーナーが釣り好きで、釣り雑誌(アングリングファン、渓流雑誌)などが置いてあります。

釣り好きは一見の価値あり!ですぞ!!



見てください!このバリュームで、税込八百円!

驚異のプライスです。

味ももちろんいい!!



私は、この唐揚げが大好き!ニンニクが効いております。



うどんは、冷か温か選べます。



ご飯は、大盛りも可。

これは、普通盛り。



マヨネーズか、タルタルソースを選択可。

マヨラーは、マヨネーズをたっぷりかけて食すべし!



私も、行き始めたのは最近。

地元民は、見失うことなかれ!!

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村




  

Posted by Mr. Intelligence at 12:16グルメブログ執筆ライフスタイル

2024年04月19日

【籠原駅前】とんふみ【北口】

おはようございます。

グルメネタです。

今回は、地元の名店、「とんふみ」を紹介いたします。

私は、ランチどきにしか行ったことがないので、普段どれだけ高いのか知りません。

でも、ランチどきはとってもお得ですよ!

ご飯・味噌汁・キャベツがおかわり自由です!(どれも美味しい!!)。

駅前ですが、敷設の駐車場があります(10台分)。

しかし、ランチどきは、満車のこともままありますので、その場合、駅前のコインパーキングを利用しましょう(30分まで無料。以降1時間ごとに100円)。



昔ながらのセットが、いいのです。



サクサク、香ばしい。



岩塩でも、食べられます。



味噌汁も、スタンダードで美味しい。



何と言っても、Aランチがオススメ!!





駅を出てすぐ!

見落とすことは、ないでしょう。

お近くの方は、ぜひ!!

釣哲人


<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


  

Posted by Mr. Intelligence at 10:56グルメ

2024年04月20日

ベスパスプゥーン?をヤフオクで落としたよ。

こんにちは。

久々の釣りネタです。

これまた久々に、ヤフオクを利用しました。

おそらく?ベスパスプゥーンと思われるものです。

セットで1000円(税込)でした。

発送も早く、梱包も丁寧で、状態も良く、買ってよかったと思います。



色もいいですよね!

重さも、3g台だったかな?

湯の湖には行けますし、野反湖にはちょっと軽いかな、、、。



裏の色もバッチリですね。

フックも、自分でつけられるのがいいです。

いつのことになるか分かりませんが、釣りに行けたらいいなあ、、、。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村
  

2024年04月23日

チドリ4.5g

TOEICの教材を探していたら、たまたま良いものが目に入りまして。

ついでに買っちゃいました(笑)。



違う色を買う予定が、野反湖似合いそうなものを買ったら、、、。

あれ!?この色、前にも買ったな(笑)。

パッケージの裏も写真を撮ったのだけれど、ボケてしまったので、載せないでおきますね。



どうしても、光を反射しますね。親父のハゲ頭か?ピカッ!!



申し訳ありませんが、スプリットリングは取り、フックは交換しますよ。

フック、バー打ちついているしね。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


  

Posted by Mr. Intelligence at 11:36トラウトfishing in native fields買い物タックル