ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2018年12月29日

朝霞ガーデンに行ってきました:

こんばんは。

私儀、本年の釣り納めに、かの朝霞ガーデンに行ってまいりました。

オニ混みだろうな、、、と思っていましたが、それほどでもなかったです。

それよりも、寒波が、、、寒かったです。

しかも、普段の疲れもあって、帰り、コンビニで1時間ほど寝てしまい、、、もちろんエアコン付けずに、、、死ぬで、ホンマに。

仕事終わってからの短時間釣行(2時間半)でしたので、タックルは、思いっきり絞ってあります。

<今回のタックル>

ROD:ARD-60T-DTRX
REEL:ヴァンキッシュFW-1000SHG
LINE:クレハ シーガーLimited R18-1.5lb

空いている隙を狙って、小まめに移動できるよう、ルアーも最小限に絞りました。

1g未満のスプゥーンワリット2つに、プラグボックス1つ。

あとは、買ったばかりの豆ワリット2つです。

この前紹介した、アキュラシーやスイッチバックを入れたやつをね。

久々の朝霞で、しかも混んでいてスレているだろうから、1匹でも釣れればいいや、という心持ちでした。

でしたが、、、。

予想以上の渋さで、ビックリでした。笑。

サクラマスを放流しているようで、それ専門にミノーで狙っている人もいました。

昔ほど、縦釣りの人を見かけなくなったな(専用の道具を使っている人)。

相変わらず、NSTで釣っている人はいるけど。

さてさて、無事釣果を挙げることはできるでしょうか。

釣行記を楽しみにお待ちください。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村