ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2018年12月08日

魂の歌、魂のブログ。

お早うございます。

矢沢永吉さんの「もう一人の俺」という歌をご存知でしょうか。

YOU TUBEでも見られますので、ぜひ、ご覧ください。

矢沢永吉さんの魂が感じられると思います。

昔、インタビューで、「洋楽のマネばかりしているアーティスト(佐野元春さん?)をどう思いますか?」と聞かれ。

「軽蔑してるね。たとえプロから見たら拙いものであっても、自分の魂から出てきた音を表現しないと」と発言されておりました。

この発言を知ってか知らずか、佐野元春さんは、ある雑誌上で、「清涼飲料水を持って微笑んでいる場合じゃない(当時、矢沢永吉さんはコカコーラの宣伝に出てました。曲は、イエス・マイ・ラブだったかな?)と返しておりました。

ちなみに、私は、佐野元春さん、矢沢永吉さん両方のファンです。笑。

ブログではどうでしょうか。

ブログに関しては、私は完全に矢沢派ですね。

書き手の魂の躍動が感じられるもの。

筆者の息遣いが伝わってくるようなブログが好きです。

だから、「ブログはこうあらねばならない」という意見には、全力で反対します。

いいではないですか。人それぞれで。

みんな違う。

だから面白いんですよ。

自分に自信を持って、キャラ全開でいきましょう!

失敗してもいいではないですか。

それでは、また。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

2018年12月08日

男、売れてますか?

こんばんは。

ハウスメイカに勤めている時も、「俺は家を売っているのではない。男を売っているんだ」と言っておりました。

収益用物件を販売している時も、「私が売っていのは、アパートではない。男を売っているのだ」と言っておりました。

今も、、、売ってるのは、「男」だと思っております。

ということは、、、。

売れなくなってきたら、男っぷりが下がってきたということだろうか。

生活全体を、見直す時なのかもしれませんね。

しかし、魔物は頂点に潜んでると言います。

好事魔多し。

調子のいい時ほど、浮き足立たず、しっかりと地に足を着けて、一歩ずつ進んで行くのがいいのでしょう。

お互い、「男」が売れるといいですね。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村