2023年05月02日
プライド(慢)という害悪:
今、この本を読んでおります。

面白いですよ。
要は、スポーツ選手と同じように、誰でもピークが訪れ、そのあとは坂を下っていくのだが、本人がそのことを自覚せず、いつまでも過去の栄光にしがみつき、成功を追い求めてしまう、、、。
「成功依存症」は、薬物依存症や、アルコール依存症よりも厄介だと、、、。
ピークは自分が思っているよりもずっと早く訪れ、そのあとは下る一方。
ではどうしたら良いか?を示す指南書です。
その中で。
「プライド」についての記述があります。
仏教でいうところの「慢」。
他人よりも優越している、という意識ですね。
コレが、本人をダメにする。
私も気をつけよう。
最近の兄ブログの記述、ちょっとこうなってましたよね、、、(反省)。
人と比べるのでは無く、自分の改善点を見つけ、カイゼンを重ねていく、、、。
そうすることにより、技術は向上し、末長く趣味を楽しめるようになるのでしょう。
あなたは、どう思いますか?
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


面白いですよ。
要は、スポーツ選手と同じように、誰でもピークが訪れ、そのあとは坂を下っていくのだが、本人がそのことを自覚せず、いつまでも過去の栄光にしがみつき、成功を追い求めてしまう、、、。
「成功依存症」は、薬物依存症や、アルコール依存症よりも厄介だと、、、。
ピークは自分が思っているよりもずっと早く訪れ、そのあとは下る一方。
ではどうしたら良いか?を示す指南書です。
その中で。
「プライド」についての記述があります。
仏教でいうところの「慢」。
他人よりも優越している、という意識ですね。
コレが、本人をダメにする。
私も気をつけよう。
最近の兄ブログの記述、ちょっとこうなってましたよね、、、(反省)。
人と比べるのでは無く、自分の改善点を見つけ、カイゼンを重ねていく、、、。
そうすることにより、技術は向上し、末長く趣味を楽しめるようになるのでしょう。
あなたは、どう思いますか?
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at 06:30
│読書