ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年05月02日

プライド(慢)という害悪:

今、この本を読んでおります。

プライド(慢)という害悪:

面白いですよ。

要は、スポーツ選手と同じように、誰でもピークが訪れ、そのあとは坂を下っていくのだが、本人がそのことを自覚せず、いつまでも過去の栄光にしがみつき、成功を追い求めてしまう、、、。

「成功依存症」は、薬物依存症や、アルコール依存症よりも厄介だと、、、。

ピークは自分が思っているよりもずっと早く訪れ、そのあとは下る一方。

ではどうしたら良いか?を示す指南書です。

その中で。

「プライド」についての記述があります。

仏教でいうところの「慢」。

他人よりも優越している、という意識ですね。

コレが、本人をダメにする。

私も気をつけよう。

最近の兄ブログの記述、ちょっとこうなってましたよね、、、(反省)。

人と比べるのでは無く、自分の改善点を見つけ、カイゼンを重ねていく、、、。

そうすることにより、技術は向上し、末長く趣味を楽しめるようになるのでしょう。

あなたは、どう思いますか?

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村









このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(読書)の記事画像
洞窟おじさん
物事に精通すること秘訣、上達するコツ
column7:人生の価値〜幸せに生きるには〜
釣り人必読の書
ニーチェを読んでない奴とはしゃべれない。
勉強の価値:
同じカテゴリー(読書)の記事
 洞窟おじさん (2024-07-26 16:23)
 物事に精通すること秘訣、上達するコツ (2023-12-31 07:31)
 column7:人生の価値〜幸せに生きるには〜 (2023-10-14 20:41)
 釣り人必読の書 (2023-02-02 06:55)
 誤植にうるさい男: (2022-11-24 21:05)
 ニーチェを読んでない奴とはしゃべれない。 (2022-11-23 07:07)

Posted by Mr. Intelligence at 06:30 │読書

削除
プライド(慢)という害悪: