ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2022年11月24日

誤植にうるさい男:

以前、このブログに対して一々誤植を指摘するコメンターや2cherに対して。

「うるせえなあ。忙しい中ブログを書いているんだから、仕方ね〜だろ」という、開き直りにも似た態度を取っていたオレ様。

確かに。

フルタイムの仕事について(ついでに通勤して)、尚且つそれなりの分量のブログを書こうと思ったら、チェックの時間を確保することもままならない。

※本来は、空いた時間で執筆し、チェックをできるだけの分量に限るべきなのかもしれません。

しかし、他人に読んでもらうことを旨とす文書であれば、誤解を防ぐためにも、誤字脱字は極力減らすべきか。

他人のアラは、よく見えるんですよね。

この1〜2ヶ月に、5つの誤植を見つけ、一々出版社に送りました。

そのうちの一つの出版社の反応:「ご指摘ありがとうございます。参考になりました」

二つの出版社:「ご指摘の通りです。重版の際には訂正します」

一つの出版社:スルー?まだ答えが返ってきてないだけかもしれないが、、、。これは、著者が私が尊敬する経営学者である楠木建氏だったので、若干だけショック。

そして、、、。

教科書出版でも有名な山川出版:しばらく返事がないので、「スルー」かと思いきや、、、。

わざわざ封書で、編集長名で、印鑑入りで、丁重なお詫びが届きました。もちろん、重版の際には訂正をする旨書いてね。

山川出版社、さすがや!!

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村








このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事画像
朝靄に霞むスカイツリー。
人生最後に買う竿?:
アワビが、良いのよね。
ルアー、作っちゃおうかな:
サクラ釣具+小林重工が「虫ルアー」を作ると、こうなる:
改めて作ったシートが、コレ。
同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
 朝靄に霞むスカイツリー。 (2025-05-15 07:41)
 人生最後に買う竿?: (2025-05-13 19:29)
 我が宿命【ブログのPVと釣果】: (2025-05-04 07:12)
 野反湖釣行での教訓: (2025-05-03 07:17)
 祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり: (2025-04-27 17:16)
 アワビが、良いのよね。 (2025-04-25 21:01)


削除
誤植にうるさい男: