ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年05月10日

プロショップオオツカ(熊谷店)でお買い物2&予告:

こんばんは。

人気シリーズ(?)第2弾です。

今回のお題は、コレ。




そうです。

中禅寺湖で大活躍(?)のアレです。

ルアーは、特性を知ることが大切。

このルアーの特徴3つ。

1. テーパード・ブレイド
肉厚がテーパにかけて暑くなっているため、飛距離が出て、水中でも浮き上がりづらい。

2. ブレイドスライド・アクション
通常のスピードでウオブリング、スローでスライドアクション。コレは、底釣りに効きます!

3. ハイクオリティ
工業的にも上質の仕上がり。



詳しくは、こちら。

発音は、私好みに変えてあります(笑)。もちろん、教育的効果も考慮の上です。



この色がタマラナイ。



この、ウラが黒なのがいいんですよ!

コレ、カラーもおそらくオオツカオリジナル(=釣れる)ですよね?

14gは、中禅寺湖の底釣りで、10gは中禅寺湖の浅場、芦ノ湖の遠投、丸沼のボートなどで。

湯の湖には、重すぎるかな。

野反湖も、ギリ行けるか?

ところで。

野反湖の近くまで、高速?が通りそうですね。

こりゃあ、釣り人で混み合って、スレること確実だな。

仕方ないですね。

時代の流れだ。

さて。

予告です。

以前、長きにわたってシリーズ化した「理想の管理釣り場」を、近く復刻版として掲載します。

理由は、私が読みたいからです(笑)。

久々に、ちょろっと読んだのですが、コレがなかなか面白い(自賛)。

お楽しみに。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村




  

Posted by Mr. Intelligence at 20:13トラウト買い物タックル