ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年01月26日

電車・高速バス釣行の考察〜東山湖釣行を通して〜:

今回、東山湖への電車・高速バス釣行を敢行したわけですが、、、。

今回の釣行を通して、電車・高速バスについて考察したいと思います。

私のこと、「考察さん」と読んでくれますか?(ネタ古っ!)。


まず、今回は、2泊3日で2日間丸々釣りをするつもりでしたが、1日で帰ってきてしまいました、、、。

このことが、全てを物語っているような。笑。

まず、東山湖の始まりに間に合うよな電車も高速バスもないので、前泊となります。

これで、宿泊費の5000円が必要になります。

高速バスを利用したので、交通費はやすく、片道3000円ほどです。

高速代より、ちょっと安いくらいかな?

ガソリンは、私はスポンサードされているので、かかりません。

交通費が同じくらいなので、宿泊費1泊ぶんが余分になる、ということですね。

今回、車でなく電車を選んだのは、溜まっている本を読めるかな、という計算もあったのですが、、、。

これが、思ったほどには進まない。笑。

生産性は、自分の部屋にいるときの1/3くらいでしょうか。

時間的効率を考えると、あまりいいとは言えない。

しかも、昼間は、湘南新宿ラインがあまり来ないので、ホームで待たされる(予め調べておけば大丈夫だが)。

細かい時間の区切りに対応できないのがデメリットです。

ただ、運転で体が疲れることがないのはいい。

これは大きなメリットです。

その反面、持ち込める道具がガクンと減ります。

これは大きなデメリット。

今回、大物用のタックルも持ち込んだら、もう少し楽しめた思いますが、、、。

後、管理釣り場の釣りを8時間も9時間も続けるのは、中々にキツイ。

大物狙いならまだしも、、、。

何十匹という魚を、延々と釣るのはツライです。

今回は、初日の午前で飽きてしまいました。

宿泊もキャンセルできなかったので、、、。

5000円が丸々損。

また、疲れた時に、車の中で休憩することもできない。

トータルで判断すると。

電車、高速バスによる釣行は、今後は「ナシ」かな。

運転の辛さを考慮しても、車釣行の方がいいです。

これが結論です。

釣哲人

<Look!しょんぼり

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 13:37

2020年01月27日

このルアーを!4つも!!通販で!!!:

買いましたよ。

もう、ルアーは要らないかな、とも思っているのですが、、、。

止まぬ釣り師の性分ですな。



水面での操作が楽しい。

今回は、明るい色を入れてみました。

結構色々なところで出ているので、また生産したんでしょうかね。

これもすぐになくなってしまうかも知れないので、あるうちに!



買っといてね。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

Posted by Mr. Intelligence at 16:03買い物

2020年01月28日

スタバ vs. タリーズ

我輩は、当ブログを、カフェで執筆することも多い。

埼北の都会?籠原には、スタバもタリーズもあります。

あなたは、どちらが好きですか?

あくまで、私感ではあるけれど、店員さんの質は、スタバの方が高い気がします。

スタバは、昔は店員さんが本当に美人ばかりで、「ビジュアルで選んでるか?」と思うほどで、、、。

ま、雰囲気にそぐわない人を選んでるんでしょうな。

店舗が増えて、そんな印象も薄らいできたけど、、、。

それでも、店員さんの質は高いと思う。

私の妻も、「スタバでバイトしたかった、、、」と未だに言っております。

スタバでは「本日のコーヒー」を、タリーズでは、カフェラテを頼むことが多いです。

タリーズでは、以前は+50円でヘーゼルナッツなどのショットを入れておりましたが、最近は、もっぱらタダで使える蜂蜜ばかりです(スタバにもある)。

両方で、カードを買いました。

スタバは、50円ごとに1ポイントつき、250ポイントまでは「補欠扱い」で、それを超えると、ポイントに応じて様々なグッズや飲食物がもらえるらしい。

7500円分までは、何もない、ということですね。

タリーズは、1回の買い物ごとに、10円引き。

こっちの方が即効性があり、いいね!

どちらも、カップ値引きが効きます。

どちらも30円引きかと思っていたが、スタバは、以前軽々の画面を見たら20円弾きだったような、、、。

ということで。

トータルでは、タリーズの勝ちか?

でも。

タリーズは、平日は20時、土日は19時までしか空いてない。

スタバは23時までやってるぞ!

いい勝負ですね。

どちらも使い分ければいいか。

ではまた。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

Posted by Mr. Intelligence at 14:08

2020年01月29日

ミニ・クランクボックスを公開!:

さて、大好評の?マイ・タックルボックス公開編です。

今回は、元田養鱒場にもまるごと持って行った、ミニクランクのボックスです。

コレ。



懐かしの、ムカイのミニクランク(なんて名前でしたっけ?)から、チビパニクラ(SRからDRまで)、プチモカまで。

ライス22は、青森は八戸のウキウキランドで大活躍!

こちらでも、活躍させてあげないとね。

いやあ、UKランドはヤバイです、、、。

時々、鬼のように放流することがあり、そんな時には、夕暮れ時には、分速1匹以上のペースで釣れます。

釣れると、他の魚が群がって来ます。

時々、糸を結び直しましょう。

切られてしまいます。

また、大物池には、とんでもないサイズのイトウがいます。

一度掛けたのですが、タックルが弱く、杭に巻かれてしまいました。

悔しくて、その晩にヴァンキッシュの2500を注文しました。

今では、ネイティヴ用として活躍してますが、、、。

また行きたいけど、、、。

諸事情により。

魚も、かなり美味いみたいなので、持ち帰り可能な方は、是非。

ロブルアーも、何気にありますね。

フィッシングエリアJに初めて行った時、活躍してくれたっけ。

Jにも、久しく行ってないな。

熊谷に越してから、遠くなっちゃったからね。

今頃は、ゲーミィーで面白いんだろうけど、、、。

土浦まで、泊まりで行くにはちょっと、、、。

管釣りを2日連続って、今の私にはできないかもしれません。

自宅での作業が非常に充実しており、自宅からできるだけ離れたくないのです。

もう少し、旅仕様に、生活を変えられるといいんだけれど。

もう少し、時間がかかりますかね。

釣哲人

<Look!にっこり

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 06:20所蔵物

2020年01月30日

ラーメン山岡家 熊谷店

昨日、行きました。

昼食で。

流石に、お腹いっぱいになりましたよ。



特性塩ラーメン(並)にほうれん草・コーン・煮卵・海苔のトッピングです。

具にまみれながら麺を食べるのが好きなのです。

でも、、、。

山岡家なら、やはり豚骨醤油なのでしょうか。

塩ラーメンであれば、籠原駅南口出てすぐ右手、駐車場の裏にあるラーメン屋がオススメです。

旦那さんは彫り物があり、奥様は元ヤンを思わせますが、ラーメンは間違いなくウマイです。

チャーシューも柔らかい。

時々お休みしているので、注意が必要です。

車で行く方は、裏手の駐車場を使ってください。

1h100円です。

平日なら、1日泊めても600円です。

籠原は、安いのです。

行ってみてね。

釣哲人

<Look!あはは

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 11:56グルメ

2020年01月31日

クランクボックス〜モカやチャタクラ、イーグルプレヤなど〜

大好評の?俺のボックス公開シリーズです。

ヴァルケインのルアーは別途まとめているのですが、それとは別に。

スリムクランクその他を。



軽くまとめておきました。

チャタクラやイーグルプレヤは、アルクス宇都宮でも、効くようです。

どうせなら、ヴァルケインルアー使えよな、と思われるかもしれませんが、、、。

地元の静岡方面も、いいのでしょうね。

釣哲人

<Look!にんまり

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 02:22管理釣り場