ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年01月29日

ミニ・クランクボックスを公開!:

さて、大好評の?マイ・タックルボックス公開編です。

今回は、元田養鱒場にもまるごと持って行った、ミニクランクのボックスです。

コレ。

ミニ・クランクボックスを公開!:

懐かしの、ムカイのミニクランク(なんて名前でしたっけ?)から、チビパニクラ(SRからDRまで)、プチモカまで。

ライス22は、青森は八戸のウキウキランドで大活躍!

こちらでも、活躍させてあげないとね。

いやあ、UKランドはヤバイです、、、。

時々、鬼のように放流することがあり、そんな時には、夕暮れ時には、分速1匹以上のペースで釣れます。

釣れると、他の魚が群がって来ます。

時々、糸を結び直しましょう。

切られてしまいます。

また、大物池には、とんでもないサイズのイトウがいます。

一度掛けたのですが、タックルが弱く、杭に巻かれてしまいました。

悔しくて、その晩にヴァンキッシュの2500を注文しました。

今では、ネイティヴ用として活躍してますが、、、。

また行きたいけど、、、。

諸事情により。

魚も、かなり美味いみたいなので、持ち帰り可能な方は、是非。

ロブルアーも、何気にありますね。

フィッシングエリアJに初めて行った時、活躍してくれたっけ。

Jにも、久しく行ってないな。

熊谷に越してから、遠くなっちゃったからね。

今頃は、ゲーミィーで面白いんだろうけど、、、。

土浦まで、泊まりで行くにはちょっと、、、。

管釣りを2日連続って、今の私にはできないかもしれません。

自宅での作業が非常に充実しており、自宅からできるだけ離れたくないのです。

もう少し、旅仕様に、生活を変えられるといいんだけれど。

もう少し、時間がかかりますかね。

釣哲人

<Look!にっこり

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(所蔵物)の記事画像
湖(レイク)のジギング王に、俺はなる!!
【ブラインド】ナイロンラインは、これで行きます【元田養鱒場】
new rodと組み合わせるリールは、コレ!【現状報告】
なんちゃってウッドベイト【メルカリにて】
鬼早Mac:
SABRE70【マイコレクション】
同じカテゴリー(所蔵物)の記事
 湖(レイク)のジギング王に、俺はなる!! (2025-04-12 21:12)
 ベルベット・アーツのワリット(特大)を使ったインプレ: (2025-03-25 21:35)
 【ブラインド】ナイロンラインは、これで行きます【元田養鱒場】 (2024-09-09 10:09)
 new rodと組み合わせるリールは、コレ!【現状報告】 (2024-09-06 11:59)
 なんちゃってウッドベイト【メルカリにて】 (2024-08-09 11:21)
 鬼早Mac: (2024-02-15 16:35)

Posted by Mr. Intelligence at 06:20 │所蔵物

削除
ミニ・クランクボックスを公開!: