ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年01月28日

スタバ vs. タリーズ

我輩は、当ブログを、カフェで執筆することも多い。

埼北の都会?籠原には、スタバもタリーズもあります。

あなたは、どちらが好きですか?

あくまで、私感ではあるけれど、店員さんの質は、スタバの方が高い気がします。

スタバは、昔は店員さんが本当に美人ばかりで、「ビジュアルで選んでるか?」と思うほどで、、、。

ま、雰囲気にそぐわない人を選んでるんでしょうな。

店舗が増えて、そんな印象も薄らいできたけど、、、。

それでも、店員さんの質は高いと思う。

私の妻も、「スタバでバイトしたかった、、、」と未だに言っております。

スタバでは「本日のコーヒー」を、タリーズでは、カフェラテを頼むことが多いです。

タリーズでは、以前は+50円でヘーゼルナッツなどのショットを入れておりましたが、最近は、もっぱらタダで使える蜂蜜ばかりです(スタバにもある)。

両方で、カードを買いました。

スタバは、50円ごとに1ポイントつき、250ポイントまでは「補欠扱い」で、それを超えると、ポイントに応じて様々なグッズや飲食物がもらえるらしい。

7500円分までは、何もない、ということですね。

タリーズは、1回の買い物ごとに、10円引き。

こっちの方が即効性があり、いいね!

どちらも、カップ値引きが効きます。

どちらも30円引きかと思っていたが、スタバは、以前軽々の画面を見たら20円弾きだったような、、、。

ということで。

トータルでは、タリーズの勝ちか?

でも。

タリーズは、平日は20時、土日は19時までしか空いてない。

スタバは23時までやってるぞ!

いい勝負ですね。

どちらも使い分ければいいか。

ではまた。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

Posted by Mr. Intelligence at 14:08