ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年01月01日

今年の抱負的な:

おそらく、こちらのブログをご覧になられる方は、兄ブログも見ているはずなので、、、。

一部かぶるかもしれませんが。




初夢用。



段々と明るくなってくる感じが、たまらない。



見えるか、見えないかくらいの方が良いですよね。

さて、表題について。

今までも、ある程度意識していたことではありますが。

今年は、「合理性」を徹底追及したいと思います。

各判断に、「それは、合理性があるのか?」というモノサシを必ず挟みたいと考えております、

釣りによって得られる感情的報酬。

時間的・経済的・体力的コスト

釣りに行くことによる、逸失利益。

全て数値化して、客観的・科学的に判断できるようにしていきたいと思います。

ブログ執筆についても、合理性を追及すべきでしょうか、、、。

1枚で済む写真は、2枚以上にしない。

言葉の言い回し。

一撃で読者に伝わる表現。

己の内面の的確な発露。

誰にでも「男らしさ」が伝わる内容。

異議のないほどに磨き込んでいく必要があるのかもしれません。

確かに、簡単なことではありません。

だからこそやりがいがある、とも言えます。

また、出来るだけ多くの方々に読んでもらいたいとは思っているものの、、、。

ターゲティングが甘い、尖った部分がないと、ますます競争が激化するブログ界で、生き残っては行けないでしょう。

このブログ、及び兄ブログは、ある程度の知的水準・生活水準・高い倫理基準を持つ人を対象としておりますが、、、。

それを、さらに加速させようと思っております。

少なくとも、「ブログ村」に登録しているどのブログよりも、平均IQ(TOEICのスコア・学歴でも良いけど)、平均年収が高い読者層を抱えるブログに成りたいと思います(倫理基準は、測る尺度がないのが残念)。

もともとそういう人が寄って来て、残るブログであることも大切ですが、同時に、読んだ方のIQや年収が上がるような内容にしていく必要もあるでしょう。

簡単なことではありません。

だからこそ、やりがいがあるともいえるでしょう。

いささか大上段であることは認めるものの、以上をもって、今年の抱負とさせていただきます。

釣哲人

<Look!ウィンク

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 10:20ブログ執筆