2019年08月04日
ネットで叩かれた時の対処法。
おはようございます。
創作意欲バリバリの禅玄道士でございます。
ネットの世界でもなんでも、有名になれば叩かれる率は高くなります。
「叩かれる方にも理由がある(だから俺たちは悪くない)」というのが、叩く側の言い分ですが、まあ、確かに、有名でなければ、叩かれることもない、存在に気づかれさえしないので、有名であることも「理由」の一つなのでしょう。
叩かれることが避けられないものならば。あるいは、実際に叩かれてしまったら。
※叩かれないように防衛する、謙虚を装う、という方法もなくはないが、上記のような輩に気に入られるためにエネルギィを割くのもどうかと、、、。
そのエネルギィを、もっと面白い、エッヂの効いた文章を書くことに向けた方がいいような気がする。
自分の生活を乱されたくなければ、スルーが一番でしょう。
所詮、相手は構ってちゃんで、構ってあげれば大喜びするのですから、そんな相手には栄養を与えずに餓死させるのが一番です。
それ以外では。
敢えて相手にする、というのもアリかと思います。
有名になる、その結果叩かれる、というのは、誰にでも出来る経験ではありません。
有名経営者の中には、2chで叩かれて始めて一人前、という人もいますし、芸能人なんかは、叩かれるうちが華とも言えるでしょう。
であれば、体験として、どんなものか味わってみてもいいですよね。
相手がどんな人物で、どんな思考体系なのか。
絡んでみて始めて分かることもあります。
普段の貴方の生活圏には存在しない、場合によってはこちらが一段も二段も降りていかないといけないレヴェルの人かもしれませんが、、、。
たまにはいいんじゃないですか?
いい気分にはならないかもしれませんが、、、。
コンビニで、B級雑誌やオヤジ雑誌を立ち読みする感覚で。笑。
ただ、恐らくは嫌な気分にはなるでしょうね、、、。
であれば、その体験をプラスに転化できればいいですよね?
そのためには、どうすればいいのでしょうか?
「記事としてネタにする」というのはどうですか?
ブロガーとして、PVが増えるのは、単純に嬉しいですよね?
ブログをやっている人(とりわけ、ブログ村などのランキングサイトに登録している人)で、「PVが増えては困る」という人は皆無、と言い切ってしまってもいいのではないでしょうか。
嫌な体験も、そんなPVの起爆剤とすれば、少しは昇華するのではないでしょうか。
しかも、一度だけでなく、何度もね!!
利用価値はありますよ。
あなたは、どう思いますか?
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

創作意欲バリバリの禅玄道士でございます。
ネットの世界でもなんでも、有名になれば叩かれる率は高くなります。
「叩かれる方にも理由がある(だから俺たちは悪くない)」というのが、叩く側の言い分ですが、まあ、確かに、有名でなければ、叩かれることもない、存在に気づかれさえしないので、有名であることも「理由」の一つなのでしょう。
叩かれることが避けられないものならば。あるいは、実際に叩かれてしまったら。
※叩かれないように防衛する、謙虚を装う、という方法もなくはないが、上記のような輩に気に入られるためにエネルギィを割くのもどうかと、、、。
そのエネルギィを、もっと面白い、エッヂの効いた文章を書くことに向けた方がいいような気がする。
自分の生活を乱されたくなければ、スルーが一番でしょう。
所詮、相手は構ってちゃんで、構ってあげれば大喜びするのですから、そんな相手には栄養を与えずに餓死させるのが一番です。
それ以外では。
敢えて相手にする、というのもアリかと思います。
有名になる、その結果叩かれる、というのは、誰にでも出来る経験ではありません。
有名経営者の中には、2chで叩かれて始めて一人前、という人もいますし、芸能人なんかは、叩かれるうちが華とも言えるでしょう。
であれば、体験として、どんなものか味わってみてもいいですよね。
相手がどんな人物で、どんな思考体系なのか。
絡んでみて始めて分かることもあります。
普段の貴方の生活圏には存在しない、場合によってはこちらが一段も二段も降りていかないといけないレヴェルの人かもしれませんが、、、。
たまにはいいんじゃないですか?
いい気分にはならないかもしれませんが、、、。
コンビニで、B級雑誌やオヤジ雑誌を立ち読みする感覚で。笑。
ただ、恐らくは嫌な気分にはなるでしょうね、、、。
であれば、その体験をプラスに転化できればいいですよね?
そのためには、どうすればいいのでしょうか?
「記事としてネタにする」というのはどうですか?
ブロガーとして、PVが増えるのは、単純に嬉しいですよね?
ブログをやっている人(とりわけ、ブログ村などのランキングサイトに登録している人)で、「PVが増えては困る」という人は皆無、と言い切ってしまってもいいのではないでしょうか。
嫌な体験も、そんなPVの起爆剤とすれば、少しは昇華するのではないでしょうか。
しかも、一度だけでなく、何度もね!!
利用価値はありますよ。
あなたは、どう思いますか?
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
09:02
│管理釣り場│トラウト│fishing in charged ponds│グルメ│音楽│fishing in native fields
2019年08月04日
釣り中級者に告ぐ:釣り具を全て売却せよ;
通りすがりのブログで、見かけました。
「上手くなる方法」として。
今持っている釣り具を全て売却して、それを原資にして新しい釣り具を買うべし、と。
中級者であれば、10〜20万円にはなるだろう、と。
それだけあれば、最小限の道具を揃えることは可能であろう、と。
コレ、私も賛成です。
体験済みですから。
全てではないですけど、手持ちの竿の大半を下取りに出して、現金は一切出さずにTRDの3シリーズを揃えました。
それ以前に、TRDの管釣りシリーズもいくつかタダで手に入れたかな。
下取りで買う方も、商売で仕入れるので、そんなに高くは売却できません。
しかし、買った当時よりも、今の方が、道具も進化しているし、自分も成長している。
釣りのスタイルや対象魚も、微妙に変わっているかも知れません。
であれば、「今」自分に必要な道具も、異なっていて当然です。
気がつかぬうちに、不要なものまで買ってしまっているのが釣り人の心。
それらを一掃し、「今」必要なものを手に入れましょう。
道具立てもシンプルになり、頭もスッキリして、対象魚に集中できます。
私も、TRDの管釣りシリーズがこんなにたくさん出ると分かっていたら、、、。
最初のやつは、買わなかったな。笑。
でも、TRDシリーズは手放す気にならない。
どんだけ好きなんだよ、という話ですね。笑。
手放すべき時は、来るのだろうか、、、?
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村
「上手くなる方法」として。
今持っている釣り具を全て売却して、それを原資にして新しい釣り具を買うべし、と。
中級者であれば、10〜20万円にはなるだろう、と。
それだけあれば、最小限の道具を揃えることは可能であろう、と。
コレ、私も賛成です。
体験済みですから。
全てではないですけど、手持ちの竿の大半を下取りに出して、現金は一切出さずにTRDの3シリーズを揃えました。
それ以前に、TRDの管釣りシリーズもいくつかタダで手に入れたかな。
下取りで買う方も、商売で仕入れるので、そんなに高くは売却できません。
しかし、買った当時よりも、今の方が、道具も進化しているし、自分も成長している。
釣りのスタイルや対象魚も、微妙に変わっているかも知れません。
であれば、「今」自分に必要な道具も、異なっていて当然です。
気がつかぬうちに、不要なものまで買ってしまっているのが釣り人の心。
それらを一掃し、「今」必要なものを手に入れましょう。
道具立てもシンプルになり、頭もスッキリして、対象魚に集中できます。
私も、TRDの管釣りシリーズがこんなにたくさん出ると分かっていたら、、、。
最初のやつは、買わなかったな。笑。
でも、TRDシリーズは手放す気にならない。
どんだけ好きなんだよ、という話ですね。笑。
手放すべき時は、来るのだろうか、、、?
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
14:13
│管理釣り場│トラウト│fishing in charged ponds│グルメ│音楽│fishing in native fields