ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2019年12月20日

俺のニョロ系プラグ:

年末に向け、断捨離を進めている釣哲人でございます。

「捨てる」が一段階しましたので、これから整理に入っていきます。

都度写真を撮り、皆様にお見せできれば、と思います。

ただ、今回(と次回?)は、片付けの初期でまとめたものなので、全ての所蔵物ではありません。

後から追加で結構出てきました。

隠す意図はなく、順番的にそうなってしまったのです。

ご理解ください。

今回は、「ニョロ系プラグ」です。

一覧できるよう、でっかいケースを上州屋で買ったのですが、そこに格納します。

俺のニョロ系プラグ:

昔、通販で買った木製のココニョロ(某ブログの柿田川の記事を読んで書いました)、現代のココニョロインジェクション、昔懐かしいへの字ファイターやフラットフィッシュなんかも見えますね。

三十路丸や、安曇野フィッシングセンターのオリジナルルアーもあります。

そして、ムカイのエアブロウやエアビートル。

オリジナルクランクの刀やVクラも見えますね。

そして、ムカイのトレモロング。

モカロンは、プロショップオオツカのオリカラがたくさんあります。

ヴァルケインのハイドラムも、、、。

そして、裾野で大物を上げてくれたので、勢い余って買ったナブクラも、、これだけあれば、しばらく(一生?)補充は不要ですね、、、。

ボックスに入れると、こんな感じになりました。

俺のニョロ系プラグ:

あとは必要に応じて、取り出して使えばいいですよね。

ルアーが増えると、「あれ、どこやったけ、、、?」ということが起こりがちですが、断捨離を進め、常に整理整頓を心がけ、定位置を決め、出したら元に戻す、を心がければ、迷子は激減するでしょう。

これを習慣としたい。

釣哲人

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(所蔵物)の記事画像
湖(レイク)のジギング王に、俺はなる!!
【ブラインド】ナイロンラインは、これで行きます【元田養鱒場】
new rodと組み合わせるリールは、コレ!【現状報告】
なんちゃってウッドベイト【メルカリにて】
鬼早Mac:
SABRE70【マイコレクション】
同じカテゴリー(所蔵物)の記事
 湖(レイク)のジギング王に、俺はなる!! (2025-04-12 21:12)
 ベルベット・アーツのワリット(特大)を使ったインプレ: (2025-03-25 21:35)
 【ブラインド】ナイロンラインは、これで行きます【元田養鱒場】 (2024-09-09 10:09)
 new rodと組み合わせるリールは、コレ!【現状報告】 (2024-09-06 11:59)
 なんちゃってウッドベイト【メルカリにて】 (2024-08-09 11:21)
 鬼早Mac: (2024-02-15 16:35)

Posted by Mr. Intelligence at 18:55 │所蔵物

削除
俺のニョロ系プラグ: