2019年12月19日
俺の日常:
おはよう御座います。
最近は、だいたいこんな感じです。
・午前1時〜3時に起床。
・すぐにコーヒーを立てる(近所の西友で、豆を売らなくなったので、最近はもっぱら粉から立てる)。
・読書・起業準備
・朝はサラダとフルーツのみを食べる。
・午前中は仕事(今日は休日です)。
・午後はブログ執筆と起業準備と勉強。
→午前と午後は逆転することもあります。今日は休日で、終日休み。
ということは、上記「午後」のパターンが繰り返されるわけです。
いやあ、通勤時間がなくなったのが大きいね。
例えば新宿までだとすると、駅への移動や駐車時間、電車待ちの時間など諸々入れると、片道2時間は
みないといけない。
往復4時間。
月に22日勤務として。
1ヶ月に88時間(およそ4日分)。
一年で、48日間分。
もちろん、座れるし(行きは始発、帰りはグリーン車)、寝るなりビジネス書を読むなり
できるけど、、、どちらも、家でした方が効率がいい行為ですよね。笑
体力の消耗もバカにならないし。
いくら稼げるといっても、また東京まで出て働く気には慣れないなあ、、、。
何とか、自宅で頑張れるようにしよう。
霞を食って生きていくわけにもいかないので。
着実に、成果を出していかないとね。
頑張りましょう。
ではまた。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓↓ ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

最近は、だいたいこんな感じです。
・午前1時〜3時に起床。
・すぐにコーヒーを立てる(近所の西友で、豆を売らなくなったので、最近はもっぱら粉から立てる)。
・読書・起業準備
・朝はサラダとフルーツのみを食べる。
・午前中は仕事(今日は休日です)。
・午後はブログ執筆と起業準備と勉強。
→午前と午後は逆転することもあります。今日は休日で、終日休み。
ということは、上記「午後」のパターンが繰り返されるわけです。
いやあ、通勤時間がなくなったのが大きいね。
例えば新宿までだとすると、駅への移動や駐車時間、電車待ちの時間など諸々入れると、片道2時間は
みないといけない。
往復4時間。
月に22日勤務として。
1ヶ月に88時間(およそ4日分)。
一年で、48日間分。
もちろん、座れるし(行きは始発、帰りはグリーン車)、寝るなりビジネス書を読むなり
できるけど、、、どちらも、家でした方が効率がいい行為ですよね。笑
体力の消耗もバカにならないし。
いくら稼げるといっても、また東京まで出て働く気には慣れないなあ、、、。
何とか、自宅で頑張れるようにしよう。
霞を食って生きていくわけにもいかないので。
着実に、成果を出していかないとね。
頑張りましょう。
ではまた。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓↓ ↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at 09:00
│ブログ執筆