2018年04月22日
某プラグを買ったよ!
おはようございます。
買い物記です。
東山湖でベイトで釣りをして、「ああ、アレがあればなぁ」と思ったプラグです。
自宅にすでに、いくつかはあるのですが、、、。
思い立ったが吉日で、即行動です!
某店、アカキンでセールをやっていたのでね。

昔、あのハンクルで有名な泉和摩さんが、釣れる必殺技として雑誌で紹介していたものです。
このプラグの、この色を、ギリギリ沈まないスピードで引く。
沈ませてしまってはダメ、だそうです。
今の人、ハンクルとか知ってるんですかね。
ザッガーミノーで知っているのかな?
ハンクルは、半分狂っている、つまり「半狂」から来ているそうです。
ネーミングも秀逸ですね。
ハンクルは、泉さんがラパラの7cmだったかな?で、津久井湖でバスを入れ食ったのが開発のキッカケなったんですよね。
「似てれば釣れるのか」と。
私がバス少年だった小6の頃から、今でもご活躍なのだから、35年以上。
すごいですね。
バスを初めて釣ったのは、中2の時のシマノの池原ダムツアーでしたから、3年ほど掛かっている訳ですね。
その時のインストラクターは、下野さんでした。
今でもガイドで活躍されてますよね。
それもスゴイ。

裏王。

フローティングとシンキング両方ね。

シンキングは大丈夫そうだが、フローティングも、ベイトでキャスト可能だろうか。
インテにBFSで。

この色は釣れそう!

ベイトにトライしておいて良かった。
周りに何を言われようと、自分の信じた道を行くのが良いですよね。
ではまた。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

買い物記です。
東山湖でベイトで釣りをして、「ああ、アレがあればなぁ」と思ったプラグです。
自宅にすでに、いくつかはあるのですが、、、。
思い立ったが吉日で、即行動です!
某店、アカキンでセールをやっていたのでね。

昔、あのハンクルで有名な泉和摩さんが、釣れる必殺技として雑誌で紹介していたものです。
このプラグの、この色を、ギリギリ沈まないスピードで引く。
沈ませてしまってはダメ、だそうです。
今の人、ハンクルとか知ってるんですかね。
ザッガーミノーで知っているのかな?
ハンクルは、半分狂っている、つまり「半狂」から来ているそうです。
ネーミングも秀逸ですね。
ハンクルは、泉さんがラパラの7cmだったかな?で、津久井湖でバスを入れ食ったのが開発のキッカケなったんですよね。
「似てれば釣れるのか」と。
私がバス少年だった小6の頃から、今でもご活躍なのだから、35年以上。
すごいですね。
バスを初めて釣ったのは、中2の時のシマノの池原ダムツアーでしたから、3年ほど掛かっている訳ですね。
その時のインストラクターは、下野さんでした。
今でもガイドで活躍されてますよね。
それもスゴイ。

裏王。

フローティングとシンキング両方ね。

シンキングは大丈夫そうだが、フローティングも、ベイトでキャスト可能だろうか。
インテにBFSで。

この色は釣れそう!

ベイトにトライしておいて良かった。
周りに何を言われようと、自分の信じた道を行くのが良いですよね。
ではまた。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村
