ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2018年02月01日

トーナメントに臨む心構え

このおはようございます。

前回の寄居フィッシング釣行、12時からの開始でしたが、昼食はとりませんでした。

忙しかったのもありますが、トーナメント本番を想定したテストの意味合いもあります。

人間は、ちょっと空腹気味の方が集中力が増します。

消化には、ものすごいエネルギーを使うので、満腹になると睡魔を誘発します。

ボクシングをやっていたのでわかるのですが、無駄な脂肪も付いていない方が、身体の動きはシャープになりますね。

長時間、同じ姿勢を維持し、集中力を保つためにも、身体を鍛え、筋肉を付けておいた方がいいですね。

前日はキチンと睡眠をとり、食事にも気をつけて、当日を迎えること。

整理整頓を心掛け、身の回りをシンプルに保つこと。

集中力を極限まで研ぎ澄ませる必要があります。

ヘビー級で48勝して無敗のまま引退したロッキー・マルシアのは、試合の前一定期間(二週間だったかな?)は、人と握手すらしなかったそうです。

勝負は時の運もありますが、自分ができることは全てしておくべきですよね。

もちろん、ない力を発揮することは出来ませんので、充分に鍛錬して当日を迎えなければなりません。

修行を積み重ねよう。

ではまた。

禅門堂士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by Mr. Intelligence at 08:47