2023年01月28日
ウィーパー0,6g:
今までは、いろんな種類のルアーの、釣れ筋(茶・緑)を揃えることが多かったです。
今回は、趣向を変えて。
ウィーパー0.6gの、いろんな色を集めてみました。
ワンダーフィールド熊谷、プロショップオオツカ熊谷(本店?)にて。
竿・リールの査定をしてもらっている間に。

最下段の、ティーチ0.5g?(勝利ブラウン)はおまけです。
元田養鱒場は、2cm未満のスプゥーンを使えません。
これがまた、微妙な大きさで。
管理人さんの判定待ちかな。
と言うことで、お試しです。
ウィーパーは、重さを問わず、オッケーですよ!
あ、ウラ、行ってなかったですね。

何事も、ウラが大切ですよね!
このブログも!?
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


今回は、趣向を変えて。
ウィーパー0.6gの、いろんな色を集めてみました。
ワンダーフィールド熊谷、プロショップオオツカ熊谷(本店?)にて。
竿・リールの査定をしてもらっている間に。
最下段の、ティーチ0.5g?(勝利ブラウン)はおまけです。
元田養鱒場は、2cm未満のスプゥーンを使えません。
これがまた、微妙な大きさで。
管理人さんの判定待ちかな。
と言うことで、お試しです。
ウィーパーは、重さを問わず、オッケーですよ!
あ、ウラ、行ってなかったですね。
何事も、ウラが大切ですよね!
このブログも!?
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
