2021年12月26日
うらたん1のr.o.u.とr.o.c.:
こんばんは。
計算するの、めんどくさいと思っておりましたが、算出してみると、なかなか興味深いですね。
面倒ではありますが、このままデータを積み上げていけば、面白いことが判るかも知れません。
今回は、[スプゥーン⇆プラグ]の対立軸で考えました。
スプゥーン:持ち込み96 使用45 釣果104 r.o.u. 47% r.o.c. 231%
プラグ:持ち込み25 使用16 釣果6 r.o.u. 64% r.o.c. 63%
管釣りは、どうしても「持ち込み」は多くなりますよね。
プラグは結構、絞ったと思いますが、、、。
スプゥーンも、ワリットの1面ほとんど使わなかった面などもあり、まだまだ絞ることは可能かと思います。
それにしても、スプゥーンのr.o.c.が231%って、、、。
今回は、ハイバーストのオオツカオリカラ1枚で45匹を上げてます。
「この1枚」にたどり着くまで、ある程度試行錯誤を必要としますので、最初から1枚に絞ることはできません(マス玄人の2g茶色系あたりであれば、ある程度対応できると思いますが、、、)。
こうしてみると、ネイティヴと管釣りの釣スタイルの違いもはっきり分かりますね。
ルアーは全てベストにまとめていますが、それでも使い切れないほどのルアーがあるので、荷物が多い人は一体、、、と思ってしまいます(自分もそうだったのですが)。
タックルも、こまめな移動を前提とするなら、スタンドに立てることもないかな、と思います。
うらたんなら、端から駐車場まで歩いても、10分〜15分くらいではないでしょうか。
その時間も惜しい、という気持ち、分からないでもないですが、、、(うらたんは、絶え間なく釣れるので)。
ただ、場所取り優先で考えるなら、大道具を構えるのもアリかも知れませんね。
スタイルは、いろいろあっていいとおもいます。
私は、軽装派です。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


計算するの、めんどくさいと思っておりましたが、算出してみると、なかなか興味深いですね。
面倒ではありますが、このままデータを積み上げていけば、面白いことが判るかも知れません。
今回は、[スプゥーン⇆プラグ]の対立軸で考えました。
スプゥーン:持ち込み96 使用45 釣果104 r.o.u. 47% r.o.c. 231%
プラグ:持ち込み25 使用16 釣果6 r.o.u. 64% r.o.c. 63%
管釣りは、どうしても「持ち込み」は多くなりますよね。
プラグは結構、絞ったと思いますが、、、。
スプゥーンも、ワリットの1面ほとんど使わなかった面などもあり、まだまだ絞ることは可能かと思います。
それにしても、スプゥーンのr.o.c.が231%って、、、。
今回は、ハイバーストのオオツカオリカラ1枚で45匹を上げてます。
「この1枚」にたどり着くまで、ある程度試行錯誤を必要としますので、最初から1枚に絞ることはできません(マス玄人の2g茶色系あたりであれば、ある程度対応できると思いますが、、、)。
こうしてみると、ネイティヴと管釣りの釣スタイルの違いもはっきり分かりますね。
ルアーは全てベストにまとめていますが、それでも使い切れないほどのルアーがあるので、荷物が多い人は一体、、、と思ってしまいます(自分もそうだったのですが)。
タックルも、こまめな移動を前提とするなら、スタンドに立てることもないかな、と思います。
うらたんなら、端から駐車場まで歩いても、10分〜15分くらいではないでしょうか。
その時間も惜しい、という気持ち、分からないでもないですが、、、(うらたんは、絶え間なく釣れるので)。
ただ、場所取り優先で考えるなら、大道具を構えるのもアリかも知れませんね。
スタイルは、いろいろあっていいとおもいます。
私は、軽装派です。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at 21:45
│fishing in charged ponds