ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年11月18日

S.A.でなく、S.I.とすべきか:

おはようございます。

今、これらの本にインスパイアされております。



とても分厚いです。

ぜひ一度、書店でお手に取ってみてください。

内容は、興味をそそられるもの満載です。

最新の経営学が学べます。



こちらは、アマゾンのオーディブルで、車で移動中に聞いております。

本もかなり分厚いようですが、音声で聞いても10時間位以上かかる超大編です(1.25倍速で聞いております)。

大学で、経営学を(も?)学んでおけばよかった。

面白いですね。

これらで得られた知見を、釣りにもフィード・バックしております。

'Intelligence Fishing'たる所以です。

昔、そんなタイトルをつけていることもありました。

また、「エグゼクティブのための、、、」という副題をつけていたことも。

著者の私としては、知性の高い諸氏にお読みいただきたいという希望を持っております。

そんな方に読んでいただけるブログを。

願はくは、民度が高く、男らしく、本物志向の。

今のところは、それが叶っていると思っておりますが、、、。

どうでしょうか。

さて。

S.A.(Strategic Analysis:戦略的分析)を釣りの前に行いましょう、という話をしましたが、、、。

S.I.( Strategic imagination:戦略的想像)の方が、良いですね。

analysisだと、どうしても左脳的な作業の感じがしてしまいます。

ここで私が訴えたいのは、もっと右脳的な、創造的な作業です。

真っ白なキャンバスに絵を描いていくような、、、。

この情報過多の時代。

その情報を取捨選択するのみでなく。

そもそも自分は何がしたいのか、どうありたいのか。

その「絵」を描くことが必要だと思うのです。

昔、このブログに「自分がどんな釣りをしたいのか、まずそれを考えましょう」と書いた時。

「自分がどうしたいかではなく、魚に合わせた釣りをせよ」という書き込みを、コメント欄だか板かにした人がいましたが、、、。

全然分かってないんだな。

ここでは、「個々の場面でどうするのか」という戦術(tactic)の話をしているのではなく、「全体としてどういう絵を描くのか」という戦略(strategy)の話をしているのです。

もちろん、釣り場に出たら、臨機応変に対応しなければなりません。

でも、その前に、釣りに行くってことは、それによって達成したい「何か」があるわけですよね。

まずはそれを明確にしましょう、という話です。

それによって、どの釣り場に行くのか、そこでどうするのか、個々の打ち手も変わってくるでしょう。

そもそも、釣りに行くことがいいことなのかどうなのか。

そこまで考えてみてはいかがでしょうか。

「考える」

これは、人間のみに与えられた特権です。

思考する釣り人になりましょう。

釣哲人

<Look!フフフ

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラSTFS - にほんブログ村






このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
評判の「団子魚」を買ってみた:
中古スプゥーン:
ついに見つけたぞ!
フォレストスプリングで、ベスパのオリカラを:
ルアーを売りに出します!
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 我が宿命【ブログのPVと釣果】: (2025-05-04 07:12)
 ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか? (2025-04-16 20:23)
 評判の「団子魚」を買ってみた: (2025-04-14 03:52)
 マニアが釣り界を救う、これだけの理由: (2025-04-11 21:03)
 マニアが管釣りをダメにする!? (2025-04-11 07:38)
 キャスティングふじみ野店で、実際に触ってみて、一番欲しいと思った竿: (2025-04-08 07:29)


削除
S.A.でなく、S.I.とすべきか: