2019年05月12日
2chネラーへの対抗方法〜法的手段に訴えるのはどうか?〜
おはようございます。
続編です。
一番最初の職場で一緒だった友人に、司法書士になった人がいます。
たまたま近くに住んでいたし、少額訴訟なら、司法書士でもいいでしょ、と思い、彼のところに相談に行くことにしました。
本人たちは面白半分でやっているんだろうけど、エスカレートして、あまりにも度が過ぎていると思ったし、裁判も経験してみたかったし、2chネラーの親玉を狙い撃ちして痛い目に合わせれば、少しは抑制効果もあるだろう、と思ったのです。
ブログのパスワードを教え、2chの記述の一部をプリントアウトして、彼の事務所に赴きました。
30分くらい話をした結論。
「名誉毀損でも訴えられるし、相手を特定して、追い詰め、お金を取ることもできるだろう」とは、彼の見解。
「でも、これは友人として君に忠告するけど、やめておいた方がいい」とのことでした。
そもそも時間が勿体無いし、相手と同じレベルまで下がることはないよ、ということでしょうか。
帰り際には、「ネットの世界で、そこまでキャラが立っているなら、立派じゃないか。結局は目立ったもん勝ち、羨ましいよ」とのことでしたが、これは慰めも入っているのでしょう。
実は半年後くらいに、もう一度彼の元に相談に行ったのですが、結論は同じでした。
これ、実際に訴えたら、どうなっていたのでしょう、、、。
仮に、個人を特定して、法的なペナルティを与え、いくばくかの金銭的報酬を得たとしても、、、。
苦い感情が残ったのではないかな。
ただ2chなどのアンチに対処することが目的なら、他にもいい方法があると思う。
それを今度は書きたいと思います。
では。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

続編です。
一番最初の職場で一緒だった友人に、司法書士になった人がいます。
たまたま近くに住んでいたし、少額訴訟なら、司法書士でもいいでしょ、と思い、彼のところに相談に行くことにしました。
本人たちは面白半分でやっているんだろうけど、エスカレートして、あまりにも度が過ぎていると思ったし、裁判も経験してみたかったし、2chネラーの親玉を狙い撃ちして痛い目に合わせれば、少しは抑制効果もあるだろう、と思ったのです。
ブログのパスワードを教え、2chの記述の一部をプリントアウトして、彼の事務所に赴きました。
30分くらい話をした結論。
「名誉毀損でも訴えられるし、相手を特定して、追い詰め、お金を取ることもできるだろう」とは、彼の見解。
「でも、これは友人として君に忠告するけど、やめておいた方がいい」とのことでした。
そもそも時間が勿体無いし、相手と同じレベルまで下がることはないよ、ということでしょうか。
帰り際には、「ネットの世界で、そこまでキャラが立っているなら、立派じゃないか。結局は目立ったもん勝ち、羨ましいよ」とのことでしたが、これは慰めも入っているのでしょう。
実は半年後くらいに、もう一度彼の元に相談に行ったのですが、結論は同じでした。
これ、実際に訴えたら、どうなっていたのでしょう、、、。
仮に、個人を特定して、法的なペナルティを与え、いくばくかの金銭的報酬を得たとしても、、、。
苦い感情が残ったのではないかな。
ただ2chなどのアンチに対処することが目的なら、他にもいい方法があると思う。
それを今度は書きたいと思います。
では。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at 06:57
│fishing in charged ponds│音楽│管理釣り場│fishing in native fields│トラウト│グルメ