ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年09月03日

プロショップオオツカ(熊谷店)で買ったのは、このスプゥーン達!:

おはようございます。

朝早起きをして、11冊の本を(毎日少しずつ)読んでご機嫌の釣哲人でございます。

知的生活はいいですな。

今回買ったのは、コレです。



まずは全体から見ていきましょう。

分かりますか?



この、裏の色が良いんですよ!

何事も、ウラが大切ですよね!?

個別に見ていきましょう(<抽象→具体>の流れにしてみました)。



ある時、丸沼で圧倒的強さを見せたこの色。



ウラがこの色であることが大切!

5.1gと6.5gが欲しかったのですが、どちらも売り切れ?(お店にはなかったです)。

何故だ??

やむなく、深場用に、この重さを。

東古屋湖でも使えるかな。



お馴染みのティムコ・ライトニングウオーブラーを。

テーパが効いております。

工業製品としても、美しさを追求したとか。

イイね!



ウラはこの色であるところがいい。

重さといい、色といい、野反湖にうってつけ。

あ!?行こうとしている釣り場、ばれちゃいましたね(笑)。

真似しないでください。(笑)。

釣り、行けるのかなあ(当分見込みなし)。

では。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村



  

Posted by Mr. Intelligence at 05:59トラウトfishing in native fields買い物タックル