2021年07月07日
ガンバレ!吉野家!!
牛丼ファストチェーンで、私が圧倒的に推すのは、「吉野家」です。
普段は、店舗の多いすき家の方が使う機会が多いのですが、、、。
昨日は、仕事で近くに寄りましたので、吉野家に行きました。
特朝定食+ごぼうサラダを食べにね。
昔、ハウスメイカで働いている時、当時の所長が、「すき家と比べて、吉野家は、メニューが少なくてダメだろ」と言ってましたが、、、。
私は、心の中で、「この人は、分かってないな(味がわからない人だな)」と思いました。
確かに、メニューの種類ではすき家が上回っているかも知れないけど、一品一品のクオリティでは、吉野家がはるかに上を行く。
そう思っておりました。
しかし、、、。
昨日は。
シャケはしなびている、ご飯はパサパサ。
納豆は一部固くなっている。
サラダも、一部変色か?
お世辞にも、「一品一品のクオリティが優れている」と言える代物ではなかったです。
コレなら、普段食べているすき家の方がマシかと。
コロナ前線で、すき家がぶっちぎりの勝利を収めているのも、宜なるかな、という感じです。
吉野家は、本当に吉野家が好きで長く働いている人も結構多いのです。
だから、バイト(パート)さんの平均年齢も、すき家より高い(今度、注意してみてください)。
店員さんのクオリティも、ぶっちぎりだと思っています。
この点は、変わってないかも。
ぜひまた、食品のクオリティも上げてもらいたいものです。
吉野家ファンより。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


普段は、店舗の多いすき家の方が使う機会が多いのですが、、、。
昨日は、仕事で近くに寄りましたので、吉野家に行きました。
特朝定食+ごぼうサラダを食べにね。
昔、ハウスメイカで働いている時、当時の所長が、「すき家と比べて、吉野家は、メニューが少なくてダメだろ」と言ってましたが、、、。
私は、心の中で、「この人は、分かってないな(味がわからない人だな)」と思いました。
確かに、メニューの種類ではすき家が上回っているかも知れないけど、一品一品のクオリティでは、吉野家がはるかに上を行く。
そう思っておりました。
しかし、、、。
昨日は。
シャケはしなびている、ご飯はパサパサ。
納豆は一部固くなっている。
サラダも、一部変色か?
お世辞にも、「一品一品のクオリティが優れている」と言える代物ではなかったです。
コレなら、普段食べているすき家の方がマシかと。
コロナ前線で、すき家がぶっちぎりの勝利を収めているのも、宜なるかな、という感じです。
吉野家は、本当に吉野家が好きで長く働いている人も結構多いのです。
だから、バイト(パート)さんの平均年齢も、すき家より高い(今度、注意してみてください)。
店員さんのクオリティも、ぶっちぎりだと思っています。
この点は、変わってないかも。
ぜひまた、食品のクオリティも上げてもらいたいものです。
吉野家ファンより。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年07月07日
覆面パトについて、追加報告:
以前、こちらのブログで、川越I.C.周辺を徘徊するブルーのインプレッサの覆面パトカーについての話をしました。
やはり、川越I.C.周辺で。
本日、銀色のインプレッサに女性が捕まっているところを見ました。
インプレッサ、ブルーだけではありませんね。
免停を食らって、釣井行けなくなっては面白くありません。
気を付けましょう。
その直後。
ブルーのインプレッサが前を入っていたので、思いっ切り速度を落としましたよ。笑。
同一の車か否かは分かりませんが。
東松山 I.C.の出口周辺で、ブルーのインプレッサが、間抜けな車を捕まえようと虎視眈々と狙ってましたよ。笑。
クワバラクワバラ。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


やはり、川越I.C.周辺で。
本日、銀色のインプレッサに女性が捕まっているところを見ました。
インプレッサ、ブルーだけではありませんね。
免停を食らって、釣井行けなくなっては面白くありません。
気を付けましょう。
その直後。
ブルーのインプレッサが前を入っていたので、思いっ切り速度を落としましたよ。笑。
同一の車か否かは分かりませんが。
東松山 I.C.の出口周辺で、ブルーのインプレッサが、間抜けな車を捕まえようと虎視眈々と狙ってましたよ。笑。
クワバラクワバラ。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年07月07日
チクったやろ(笑。
2年半ほど前ですか。
仕事で、10月頃からひと月ほど、関西に滞在しておりました。
当時は、IN順でもOUT順でも1位をキープしていたかと思いますが、釣りにも行けないので、「男ネタ」「武士ネタ」でやり過ごしていました。
そしてしばらくすると、、、。
ブログ村当局より、「カテゴリ変更のススメ」のようなメールが来ました。
「また、いずれ釣りネタに戻りますので」と、お断りしましたが。
ブログ村当局がパトロールをして、カテゴリに適合しているか否かを判断するとは考えにくい。
きっと、誰かが通報したのでしょう。
どんな人か?
ちょっと想像を巡らせてみましょう。
2hネラーか?
きっと、私の板が盛り上がっていた時には、参戦していたのではないでしょうか(時期が時期なら、「通報しマスタ」と言って、板を盛り上げるネタにしていたことでしょう)。
そして、、、。
きっと、ご本人も、ブログ村に参加していた人ではないでしょうか。
でないと、利害関係がないので、わざわざそんなことをするとは考えづらいのですよ。
板で済むではないですか(当時は、板が持ち上がっていたかどうか、記憶にございません。板が消滅したとしても、その代わりになるものがあるのでは?知らんけど)。
その方は、まだ私のブログを見ているのでしょうか?
そして、今だに上位に君臨していることを苦々しく思っているのでしょうか、、、、?(1位じゃないから、いいのか???)。
私としては、ブログを書いてしまえば、多くの方に読まれてしまうこと、ある程度興味を持たれてしまうことは覚悟しています(過度の興味を持たれると、不思議な気持ちになるし、気持ち悪いとも思うが)。
また、通報されちゃうんですかね。笑。
少し経過を見てみましょうか。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


仕事で、10月頃からひと月ほど、関西に滞在しておりました。
当時は、IN順でもOUT順でも1位をキープしていたかと思いますが、釣りにも行けないので、「男ネタ」「武士ネタ」でやり過ごしていました。
そしてしばらくすると、、、。
ブログ村当局より、「カテゴリ変更のススメ」のようなメールが来ました。
「また、いずれ釣りネタに戻りますので」と、お断りしましたが。
ブログ村当局がパトロールをして、カテゴリに適合しているか否かを判断するとは考えにくい。
きっと、誰かが通報したのでしょう。
どんな人か?
ちょっと想像を巡らせてみましょう。
2hネラーか?
きっと、私の板が盛り上がっていた時には、参戦していたのではないでしょうか(時期が時期なら、「通報しマスタ」と言って、板を盛り上げるネタにしていたことでしょう)。
そして、、、。
きっと、ご本人も、ブログ村に参加していた人ではないでしょうか。
でないと、利害関係がないので、わざわざそんなことをするとは考えづらいのですよ。
板で済むではないですか(当時は、板が持ち上がっていたかどうか、記憶にございません。板が消滅したとしても、その代わりになるものがあるのでは?知らんけど)。
その方は、まだ私のブログを見ているのでしょうか?
そして、今だに上位に君臨していることを苦々しく思っているのでしょうか、、、、?(1位じゃないから、いいのか???)。
私としては、ブログを書いてしまえば、多くの方に読まれてしまうこと、ある程度興味を持たれてしまうことは覚悟しています(過度の興味を持たれると、不思議な気持ちになるし、気持ち悪いとも思うが)。
また、通報されちゃうんですかね。笑。
少し経過を見てみましょうか。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
