ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2021年07月22日

どういう感覚してるんだ?

自分は多くの人が集まる(しかもわけわからん人を歓迎する)歓迎会に参加してるのに。

国民には「ステイホームしろ」「リモート勤務しろ」って、、、。

そして、歓迎会を強行した理由は。

「前から決まっていたから」。

こんな理由で、納得できる人はいるのでしょうか。

舐められているとしか思えん。

こういう人たちを選んだのが、国民自身であるというのが悲しい現実ではありますが、、、。

こんなオリンピックで、「絆」を取り戻せるなんて、なんて地平の違う観点から見たお考えなんでしょ。

今は、感動や絆よりも、命と健康ではないですかね。

優先順位の決め方は?

私は今、にわかに危険性が高まっていると言われる50代ですが、、、。

ワクチンのハガキは届いたものの、接種出来てませんよ。

熊谷市の担当者曰く。

「国からのワクチン供給がないので」とのことです。

早くても、8月以降になりそうです。

なんとも、、、、。

都内の方では、オリンピックのために高速料金が1000円上乗せされるとか。

仕事でどうしても使わなければならない人もいるでしょうに。

そこから上っている税金で、議員さんたちは食べてるんですよね?

どっかのわけわからん人を1泊300万円もするスイートに泊めるお金も、、、。

オリンピック関係の出費も。

税金から出てるんですよね?

なのに、、、、。

税金を払う主体を犠牲にして、オリンピックを優先する理由はなんでしょ。

説明責任があるのではないでしょうか。

政治家なんだから。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村

  

Posted by Mr. Intelligence at 06:03人間観察ライフスタイル