2020年05月01日
ブログタイトル変更いたします。
兄ブログの方では告知済みですが。
兄ブログのタイトルが変更になるのに伴い、こちらのブログタイトルも変更いたします。
HNは変更しません。
新タイトルは、もう、お分かりですよね。
そう。
「ウラSTFS」です。
今後も変わらぬご支援・ご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
兄ブログのタイトルが変更になるのに伴い、こちらのブログタイトルも変更いたします。
HNは変更しません。
新タイトルは、もう、お分かりですよね。
そう。
「ウラSTFS」です。
今後も変わらぬご支援・ご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年05月01日
言葉狩りの時代、か。
ナインティナインの岡村さん、叩かれてますね。
風俗にまつわる発言で。
本人も謝ってるし、もう良いんじゃないかと思うけど。
叩いている人、自分は失言しないんですかね?
状況を察するに。
ラジオという、テレビと比べるとオフレコ話をしやすい環境で、つい悪ノリして、読者に寄り添っちゃったんでしょうね。
確かに「悪ノリ」を「公共の電波」に乗せたことには問題があるかも知れませんが、、、。
もう良いんじゃないですかね。
いちいち揚げ足をとって、些細なことで叩いていたら、芸人のギャグの切れ味がなくなりますよ。
聞いて面白がっていた人も、いるはず。
誰もに支持される意見なんて、聞いても面白くないでしょう。
そういうのをお求めの方は、テレビやラジオを聞くのでなく、聖書や論語をお読みになってはいかがでしょうか。
「ああ。そういう考え方もあるのね。なるほど」で済む話じゃないですかね。
何で自分ごとみたいに怒るんだ?
風俗だって、自分で選んで職業にして、誇りにしている人もいるでしょう。
そういう人の立場は?
視点が偏っているような気がしますが。
岡村さんが、みんなから視聴料を取って成り立っているNHKにお出になっていることも関係しているのでしょうか。
叩いている人みんなが「聖人」だとは思えないのですが。
「暇人」である可能性は高いと思うけど。
蓮舫さんの「高卒」発言。
何が問題なの?
私は「大卒」ですが、そう言われたからといって、差別されたとは感じません。
「大卒」だから?
でも、「大学院卒」よりは劣りますよね。
修士号も、博士号も取ってません。
MBAも弁護士資格も医師資格もないよ。
それが?
「大卒」が差別でなく、「高卒」「中卒」が差別である理由が分からん。
それぞれが、自分の属性に誇りを持ったら良いじゃないか。
大卒に比べれば、「高卒」は4年、「中卒」は7年早く社会人生活をスタートできる。
それって、大きなアドバンテージじゃないですかね?
「大卒でないと、できない仕事がある」っていうかも知れないけど、中卒なのに、あえてそんな仕事を選ぶ必要はないのでは?
「お前は、恵まれた境遇だからそんなことが言える。家庭の事情で、大学に行けない人もいるんだ」という人がいるかも知れません。
確かに。
少4の時からずっと塾に通わせてもらい、勉強関係のものは、何でも買ってもらい、浪人までさせてもらった上、私立の大学に行き(それでも、学費は姉の1/3)、一人暮らしまでさせてもらったバカ息子ですが。
それが何か?
まあまあ、昭和の典型的な家庭で育ちましたが、お金持ちの家から見たら、同情と哀れみを誘うような境遇でしょう。
要は、何と比べるかで。
自分に与えられた境遇で、精一杯やるしかないんじゃないですかね。
それで、出た結果を潔く受け入れれば良いじゃないですか。
岡村さん、蓮舫さんの問題について。
共通して感じること。
ワーワー喚いている人。
「劣等感」が強すぎるのでは。
自分は自分。
人が何と言おうと、胸を張っていれば良いじゃないですか。
風俗勤めだろうが、高卒だろうが、「どうせ俺は(私は)、、、」とイジケテいる様な奴より、「自分はこの道を行く!」と堂々としている方が、周りも本人も気持ちよくないですかね。
まあ、いろいろ境遇はあるでしょうが、最終的には、自分が選んだ道ですよね?
家庭環境が厳しくても、奨学金制度や、給費生制度など、本人のやる気次第でいくらでも活用できる制度があります。
どうしても大学に行けなくても、本当にやる気があって優秀であれば、必ず世の中で出てきますよ。
世の中に出てから学ぶことの方が多いのでは?
そうでない人は、単純に「学ぶ気持ち」が足りないのだと思う。
それは、本人の責任でしょう。
自分がやるべきことをやらず、人の揚げ足を取って喜んでいる暇人が多いんですよ。
自分がやるべきことをやってはいかがでしょうか。
あ、これ、いつもある方達に言ってることですね。笑。
やっぱり、そうか。
では。
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

風俗にまつわる発言で。
本人も謝ってるし、もう良いんじゃないかと思うけど。
叩いている人、自分は失言しないんですかね?
状況を察するに。
ラジオという、テレビと比べるとオフレコ話をしやすい環境で、つい悪ノリして、読者に寄り添っちゃったんでしょうね。
確かに「悪ノリ」を「公共の電波」に乗せたことには問題があるかも知れませんが、、、。
もう良いんじゃないですかね。
いちいち揚げ足をとって、些細なことで叩いていたら、芸人のギャグの切れ味がなくなりますよ。
聞いて面白がっていた人も、いるはず。
誰もに支持される意見なんて、聞いても面白くないでしょう。
そういうのをお求めの方は、テレビやラジオを聞くのでなく、聖書や論語をお読みになってはいかがでしょうか。
「ああ。そういう考え方もあるのね。なるほど」で済む話じゃないですかね。
何で自分ごとみたいに怒るんだ?
風俗だって、自分で選んで職業にして、誇りにしている人もいるでしょう。
そういう人の立場は?
視点が偏っているような気がしますが。
岡村さんが、みんなから視聴料を取って成り立っているNHKにお出になっていることも関係しているのでしょうか。
叩いている人みんなが「聖人」だとは思えないのですが。
「暇人」である可能性は高いと思うけど。
蓮舫さんの「高卒」発言。
何が問題なの?
私は「大卒」ですが、そう言われたからといって、差別されたとは感じません。
「大卒」だから?
でも、「大学院卒」よりは劣りますよね。
修士号も、博士号も取ってません。
MBAも弁護士資格も医師資格もないよ。
それが?
「大卒」が差別でなく、「高卒」「中卒」が差別である理由が分からん。
それぞれが、自分の属性に誇りを持ったら良いじゃないか。
大卒に比べれば、「高卒」は4年、「中卒」は7年早く社会人生活をスタートできる。
それって、大きなアドバンテージじゃないですかね?
「大卒でないと、できない仕事がある」っていうかも知れないけど、中卒なのに、あえてそんな仕事を選ぶ必要はないのでは?
「お前は、恵まれた境遇だからそんなことが言える。家庭の事情で、大学に行けない人もいるんだ」という人がいるかも知れません。
確かに。
少4の時からずっと塾に通わせてもらい、勉強関係のものは、何でも買ってもらい、浪人までさせてもらった上、私立の大学に行き(それでも、学費は姉の1/3)、一人暮らしまでさせてもらったバカ息子ですが。
それが何か?
まあまあ、昭和の典型的な家庭で育ちましたが、お金持ちの家から見たら、同情と哀れみを誘うような境遇でしょう。
要は、何と比べるかで。
自分に与えられた境遇で、精一杯やるしかないんじゃないですかね。
それで、出た結果を潔く受け入れれば良いじゃないですか。
岡村さん、蓮舫さんの問題について。
共通して感じること。
ワーワー喚いている人。
「劣等感」が強すぎるのでは。
自分は自分。
人が何と言おうと、胸を張っていれば良いじゃないですか。
風俗勤めだろうが、高卒だろうが、「どうせ俺は(私は)、、、」とイジケテいる様な奴より、「自分はこの道を行く!」と堂々としている方が、周りも本人も気持ちよくないですかね。
まあ、いろいろ境遇はあるでしょうが、最終的には、自分が選んだ道ですよね?
家庭環境が厳しくても、奨学金制度や、給費生制度など、本人のやる気次第でいくらでも活用できる制度があります。
どうしても大学に行けなくても、本当にやる気があって優秀であれば、必ず世の中で出てきますよ。
世の中に出てから学ぶことの方が多いのでは?
そうでない人は、単純に「学ぶ気持ち」が足りないのだと思う。
それは、本人の責任でしょう。
自分がやるべきことをやらず、人の揚げ足を取って喜んでいる暇人が多いんですよ。
自分がやるべきことをやってはいかがでしょうか。
あ、これ、いつもある方達に言ってることですね。笑。
やっぱり、そうか。
では。
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
