2019年10月06日
PEラインは、コレで決まり、デハナイデスカ?
お早うございます。
日本のラグビー、スゴイですね!
感動してしまいました。
珍しく、テレビに釘付けです。
本題に入りましょう。
コレ。

アマゾンのタイムセールで買いましたよ。
この糸、めちゃ高いんですけど、半額くらいで買えました。
本当は、0.4号を買おうかと思っていたのですが、、、。
安さに負けて。
この細さも、使うからいいのです。
思えば、この糸。
芦ノ湖で、0.05号で60cmと55cmを挙げ、衝撃を受けたのがきっかけで、すっかりハマっておりました。
最近では、湯ノ湖で50cmクラスをスレで掛け、岩に擦られたにも関わらず、無事ランディング出来ましたよ!
擦れに弱いPEで、しかも0.05号ですよ!!
恐ろしいです。
そして、、、。
結束強度がすごい。
芦ノ湖の60と55を上げた時は、電車結びでしたよ!
それ以降、様々な結び方を試しておりますが、キャスト切れが他の糸に比べて、極めて少ない気がします。
しばらくは、コレで行きますよ。
では。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村
日本のラグビー、スゴイですね!
感動してしまいました。
珍しく、テレビに釘付けです。
本題に入りましょう。
コレ。

アマゾンのタイムセールで買いましたよ。
この糸、めちゃ高いんですけど、半額くらいで買えました。
本当は、0.4号を買おうかと思っていたのですが、、、。
安さに負けて。
この細さも、使うからいいのです。
思えば、この糸。
芦ノ湖で、0.05号で60cmと55cmを挙げ、衝撃を受けたのがきっかけで、すっかりハマっておりました。
最近では、湯ノ湖で50cmクラスをスレで掛け、岩に擦られたにも関わらず、無事ランディング出来ましたよ!
擦れに弱いPEで、しかも0.05号ですよ!!
恐ろしいです。
そして、、、。
結束強度がすごい。
芦ノ湖の60と55を上げた時は、電車結びでしたよ!
それ以降、様々な結び方を試しておりますが、キャスト切れが他の糸に比べて、極めて少ない気がします。
しばらくは、コレで行きますよ。
では。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at
08:55
│管理釣り場│トラウト│fishing in charged ponds│グルメ│音楽│fishing in native fields