ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2019年10月05日

ウエーダはシムスでキマリ、か?

おはようございます。

ネイティヴ・フィールドでの釣りを本格的に始めてから、シムスのウエーダをずっと愛用してきた訳ですが。

膝の裏あたりが、L字に切れてしまったのです。

しばらくは放置してました。

でも、当然のごとく、膝を越える高さのところに立ち込むと、水が浸みてきて、ウエーダの中に水が溜まるのです。

自分で、アイロンで密着するタイプの修繕道具も買ってきて貼りますが、イマイチ。

すぐに取れてしまいます。

しまいには、縫い付けたその上に貼り、さらに瞬間接着剤で固めますが、万全ではありません。

「保証がついているだろうに」と思う方。

これ、新宿に勤めているときに近くの正規代理店で買ったものなので、新宿まで行かなければなりません。

往復で3000円近くかかりますよ!

それに、時間も、、、、。

そもそも、保証書がどこにあるのか、、、。

買ったときについているタグみたいなのが保証書代わりらしいのですが、捨ててしまているかも、、、。

それが保証書なんて知らなかったし、こういうものはどんどん捨てていかないと、特に私のようにたくさん買い物をする人間は、あっという間に部屋が埋め尽くされてしまいます(それでなくとも、家の収納だけでは足らず、トランクルームを外に借りているのに)。

ということで。

新しいのを買いましたよ。

シマノ製のやつをね。

アマゾンで、評判も良かったし。

価格は、シムスの半分以下です。

今の所は、水もしみず、それほど蒸れず、快適ですかね。

ただ、色が黒なので、汚れが目立ちます。

あと、浸透性は、シムスの方が高いと思う。

これを買うことによって、シムスはより大胆に直すことができたので、両方を併用して使っていきます。

ネイティヴ・フィールドに出る人には、ウエーダは多めにあった方が良いかもしれませんね。

ではまた。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村