ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
釣哲人
釣哲人
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年11月01日

出世するのにも、「協調性」が大切です:

さて、大人気の(?)協調性シリーズです。

今回は、ビジネスで成功するのに協調性は必要か、と言う観点で話を進めていきたいと思います。

新宿の会社に勤めている時。

営業の中で強い4名が、「四天王」と呼ばれていました。

その中でも、とりわけ強い2名が、「2大巨頭」と呼ばれておりました。

私は、その一角を成しておりました(実際、その後に取った年間ベースの成績では、私がぶっちぎりのトップでした)。

最初は、みんな横一面でスタートしたのですが。

会社が上場を目指し、組織づくりをしていこうと言う段になって。

「部長・課長・主任・ヒラ」を決めて行こう、と言うことになりました。

皆さんは、営業にとって一番必要な能力って、何だと思いますか?

これ、あまり異論はないと思うのですが、「契約獲得能力」ですよね?

営業が契約を取らなければ、会社は前進しません。

いや、それどころか、潰れてしまいます。

と言うことで。

その会社も、御多分に洩れず。

「次の期までの営業成績で、役職を決める」と言う話になったのです。

営業を奮起させる意味もあったのでしょう。

そんなこと言われなくても、給与は営業成績に大いに反映されるので、頑張るんですけどね(笑)。

で、私が1位で駆け抜けるわけですよ。

私がその期の納会で、「栄光の架橋」を歌っていたら、社長と副社長は「マズいな、、、」と言う雰囲気でした。

結局、その期の成績では役職が決められず。

「次の期で」と言うことになりました(これは、詐欺とはいえないまでも、営業の頑張りに対して不誠実ではあると言えます)。

次の期でも、私がトップ。

その期まで通算で、一度もノルマ達成を欠かさなかったのは、私だけでした。

その期の終わり頃から、不穏な空気が、、、。

「役職を決めるのは難しい」とか。

「成績だけでは、決められない」と言う話を、社長が朝礼などでするようになりました。

その期の終わり頃、社で「花見をやろう」と言う話を、副社長が音頭を摂ってやっていたのですが、、、。

真っ先に断ったのが、私(笑)。

次の日に釣りに行けなくなるし、諸々会社に疑問を感じていたこともあったので。飲み会も嫌いだし(開催する意味がわからない)。

もう一度念押しで参加の可否を全体LINEで尋ねられましたが、速攻でお断りです(本来、時間外の飲み会は参加自由のはず。強制するのは、パワハラです)。

その後、社長から、「役職は、『協調性の有無』も加味して決める」とお達しがありました(笑)。

そりゃあ、役職となれば、他部署との連携も必要だし、社長や副社長にとっても「使いやすい」人材がいいのは分かります。

契約を獲得する能力と、マネジメント能力が別なのも、分かります。

それはいいでしょう。

問題は、、、、、。

部長になった人が。

部下よりも成績を出していないにも関わらず。

「俺が部長なんだから、俺の言う通りにしろ!」となってしまうことです。

これは、釘を刺しておくべきだった、、、。

案の定、そうなりましたよ。

「契約獲得能力と、マネジメント能力は別」であるならば、契約獲得能力の高い人に対して、それよりも低い(実績が出てない人)が指導するのは、
おかしな話でしょう。

ちなみに、役職についてですが。

私は、「主任」でした。

まあ、長く在籍していないのもありますが、以前勤めていたハウスメイカでも、役職は「主任」止まりでした。

私の役職が「主任」止まりなのは、ここが能力の限界ということでしょうか(笑)。

あ!?今は、「社長」ですよ。

部下はいませんがね(笑)。

そして、、、、。

四天王のうち、「役職なし」になった人間は、件の花見に行って、ブーブー文句を垂れていたそうです。

行かなきゃ良いのに、文句言うくらいなら(笑)。

酒が不味くなるでしょう。

ところで、、、。

「協調性」って、「時間外の飲み会に参加するか否か」で測られるものなんですか?(笑)。

そして、それが役職を決める決め手(ではないにしても要素)になるって、、、。

会社って、面白い組織ですね(もちろん、皮肉です)。

もう一つ、例を載せたいと思ったのですが、話が長くなってしまったので、今回はこれにて終了とします。

それでは、また。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(人間観察)の記事画像
お勧めしたいのは、この本:
武士道:
洞窟おじさん
オヤジの体型その2:
不都合な真実:
で、管理釣り場は、どうしたらいいの?
同じカテゴリー(人間観察)の記事
 なぜ、協調性が大切なのか? (2024-10-30 13:12)
 格闘技経験者とは付き合わない方がいい?〜協調性がないから?〜 (2024-10-26 08:41)
 ボクシング2: (2024-10-16 07:26)
 大惨事3<考えたことと、今後の対策>: (2024-09-30 18:52)
 大惨事1: (2024-09-27 04:54)
 釣りが「上達する人」と「そうでない人」の分岐点: (2024-09-22 19:40)


削除
出世するのにも、「協調性」が大切です: