ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2024年09月30日

大惨事3<考えたことと、今後の対策>:

いやあ、大事な携帯(しかも、買ったばかり)の携帯を落としてしまい、今回ばかりは、自分の愚かさが恨めしかったですよ。

本当に、もう、釣りを辞めてしまおうかと思えるほどでした(禁断症状で悶えるでしょうが)。

今までの生き方も含めて、反省のやり直しです。

今回釣りに来るにあたって、首からかけるスマホケースも目に入ったし、着替えも目に入った。

でも、どちらも持ってこなかったんですよ。

「リスク意識」の甘さですね。

よくよく考えると、吾輩は、何かにつけて「リスク意識」が薄い(髪の毛も)。

今後、このようなことを根絶するのは難しくても、激減するには、どうしたらいいか。

まずは、今回のことをきっかけに、全てがいい方へ向くように自分を変えていこう。

実際的なところでは、釣りにおいて、スマホで写真を撮るのはやめるべきですね。

リスクが大きすぎます。

振り返ってみれば、今まで携帯をダメにしたのは、ほぼ全て水辺でした。

今の仕事では、急ぎの電話は取る必要がないので、釣りの際には、持参しなくてもいいのかもしれません。

あるいは、携帯するときは、必ず防水のケースに入れて、首からかけて、尚且つ、ポケットに入れてチャックを閉めるようにするか。

とにかく、何重にもリスクヘッジをした方がいいですね。

無くした時のダメージが大きすぎます。

今回は、AUショップが開いた後に電話して予約しようかと思いましたが、月末のため、四日後まで予約を入れられない状況で、、、。

保険にも入ってなかったし。

最悪です。

お金がかかるのもアレだけど、色々な設定をやり直すのが大変に面倒くさい。

必要なデータも、消えてしまうかもしれない。

こんな大切なものを、便利さと引き換えにリスクに晒すわけにはいきません。

また、防水用のカメラ買いますよ(画像は荒くなると思います)。

あと、これは今回の件とはあまり関係ないかもしれませんが(実は、あると思っている)。

ブログにくだらないことを書くのも、極力避けようと。

大体、日常生活で良くないことが起こるんですよ。

全てのことは、繋がっている。

きっと、自分の深層心理が荒れて、それが良くないことを呼び寄せるのでしょう。

釣行前のくだらない記事も反省、です。

せっかくなので、自分の人生を振り返ってみて、抜本的に改善できるものはdrasticに変えていってしまおうか、なんて考えております。

これを機会に、いい方向に自分の人生を変えていこう。

結果をお伝えしますと、湯の湖の帰りにAUショップに寄った結果、予約なしでも対応してもらえ、iPhoneを新しくゲットしました。

確か、前に使っていたのが15(前は、iPhone8で、ライトニングケーブルで充電できなくなって、機種変更した)だったので、そのまま15にしたんだけど、微妙に形が違うし、電池の減りも早い。

落としたやつ、ひょっとすると、iPnoe16だったかも、、、。

返す返す、惜しい。

それでも、新しい携帯では、顔認証もするようにして、前より便利になった点はあります。

せっかくですから、これを機に、iPnoneのポテンシャルを引き出して、より便利に使っちゃおうかな、なんて考えております。

さて、まだまだ書き足りないことがあるのですが、ちょっと忙しくって、、、これくらいにしておおきます。

そして、しばらく更新はできないと思います。

それでも、兄弟ともに、OUT順一位の状態で一旦休憩に入られることが嬉しいです。

せっかくですので、長めの休みを頂いちゃおうかな(笑)。

みなさま、お元気で。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村


このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(人間観察)の記事画像
ボクも中禅寺湖に行きたい!:
改めて作ったシートが、コレ。
お勧めしたいのは、この本:
武士道:
洞窟おじさん
オヤジの体型その2:
同じカテゴリー(人間観察)の記事
 湯ノ湖で釣り人と話した内容、並びに中禅寺湖の状況: (2025-05-11 18:59)
 我が宿命【ブログのPVと釣果】: (2025-05-04 07:12)
 野反湖釣行での教訓: (2025-05-03 07:17)
 祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり: (2025-04-27 17:16)
 ボクも中禅寺湖に行きたい!: (2025-04-20 12:29)
 マニアが釣り界を救う、これだけの理由: (2025-04-11 21:03)


削除
大惨事3<考えたことと、今後の対策>: