2024年01月21日
あなたが釣れないのは、誰のせいなのか2:
また、妻の実家に夕食を食べに行く前で、途中で途切れてしまうかもしれませんが、、、。
「あなたが釣れないのは、誰のせい??」第2弾です。
前回の記事で、「あなたが釣れないのは、100%あなたの責任です」というお話をしました。
まず、数多(「あまた」と読みます)ある趣味の中で、あなたはご自分で「釣り」という自然相手の趣味を選びました。
もう一つの大きな趣味ジャンルである「ゴルフ」と比べても、自然に依存する、偶然性の高いスポーツ(?)ですよね。
それを選んだのは、あなた自身です。
しかも、「釣り」の中でも、「ルアー釣り(フライの人も、いるかもしれないけど)」という、難易度の高い釣りを選んだ。
何でですか?(笑)。
フナ釣りとか(ヘラブナは難しいと思うけど)、バーベQ場でのニジマス釣りを選べばいいじゃないですか。
バーベQ場でのニジマス釣りなら、初めてのお子さんでも大喜びの釣れ具合ですよ。
ええ、釣り上げたお魚は、全てお買い上げですけどね(美味しいから、いいじゃないですか)。
何で、あえて難しい釣りを選んで、「難しい。子供には教えられない」と文句を言うのでしょうか?(笑)。
バーベQニジマスであれば、竿は現地で貸してもらえるので、高価なタックルを揃える必要もありません。
ルアー釣りは、知性で魚の上位に立つ人間が、ハンデを負った高等技術です。
そのジャンルを選んだの、あなたですよね?
その中で、誰もが「人より釣りたい」と言う欲望を持っていて、工夫をして(自分で工夫をしなくても、工夫した人をマネして)、道具だって日進月歩で進歩するんだから、どんどん難しくなるのは当たり前ですよ。
だから楽しい、とも言えます。
自慢じゃありませんが、私、このブログを始めてから、かなり上手くなっていると思いますよ。
前は、少しでも釣果が落ちると、2chでの攻撃がすごかったですけどね。
あまりに釣ると、「ウソだろ」と言われてもしまうのですが、、、(笑)。
ネイティヴ・フィールドでも、最初は苦戦しましたけど、この頃は、いい線いってますよね?
「釣行記」も、色んな人に読んでもらって、Google検索でも最上位にくる記事が多いですよ(兄ブログ)。
天気が悪い、釣り場が悪い、トーナメンタが悪い、たくさん釣る上級者が悪い、邪魔な初心者が悪い、日本政府が悪い、、、誰かのせいにしたい気持ちは、わかります。
そう言えば。
柿田川3号池が閉鎖された時。
私が読んでいたブログで。
旦那の方が。
「こんな素晴らしい釣り場が潰れてしまうなんて、日本政府が悪い」との旨の記事を書いておられました。
餌の値上げがうんぬんだったかな、、、、?
気持ちはわかりますが、、、、そこですか(笑)。
人のせいにしていれば、自分の腕が悪い現実に直面せずに済むかもしれませんが、、、。
そうしている限り、「現実」は改善されないのではないでしょうか。
だって、「原因」から、目を逸らしてるんだもん。
「釣れない理由」なんて、探そうと思えば、いくらでも見つかりますよ。
でも、それ、あなたのコントロールの及ぶ範囲ですか?
天気も、釣り場の放流量も、誰が来るかも、、、。
あなたには、コントロールできないですよね?
自分がコントロールできないことで足掻いても、時間とエネルギーの無駄。
自分ができることに、意識を集中した方が、良くないですかね?
管理釣り場の趣味、素晴らしいと思いますよ。
魚は絶対いるし、持ち帰りできて、魚もウマい。
上手な人がいて、参考になる(観察やガン見はやめてください。チラ見にするか、直接声をかけて教えを請うてください)。
道具だって、そんなに頑張らなくても、釣れるでしょう。
今は、安くていい道具、たくさんありますしね(いい道具を買ってくれるエキスパートのおかげだと思います。研究開発費を捻出できる)。
釣れすぎて「つまんねえなあ」と思うほど、釣れますよ。
※「釣れるか釣れないか」というネイティヴ・フィールドに慣れた私がうらたんに行って、100匹以上釣れて、「釣れすぎてつまんねえな(休まらねえな)」と思ったことは、記事にしました。あ!私がうますぎるんですかね?(←懲りずに自慢)。
釣れないのは、100万%、あなたの「ウデ」のせいです。
「ウデ」の向上に、日々努めてください。
もっと面白くなりますよ。
それでは。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


「あなたが釣れないのは、誰のせい??」第2弾です。
前回の記事で、「あなたが釣れないのは、100%あなたの責任です」というお話をしました。
まず、数多(「あまた」と読みます)ある趣味の中で、あなたはご自分で「釣り」という自然相手の趣味を選びました。
もう一つの大きな趣味ジャンルである「ゴルフ」と比べても、自然に依存する、偶然性の高いスポーツ(?)ですよね。
それを選んだのは、あなた自身です。
しかも、「釣り」の中でも、「ルアー釣り(フライの人も、いるかもしれないけど)」という、難易度の高い釣りを選んだ。
何でですか?(笑)。
フナ釣りとか(ヘラブナは難しいと思うけど)、バーベQ場でのニジマス釣りを選べばいいじゃないですか。
バーベQ場でのニジマス釣りなら、初めてのお子さんでも大喜びの釣れ具合ですよ。
ええ、釣り上げたお魚は、全てお買い上げですけどね(美味しいから、いいじゃないですか)。
何で、あえて難しい釣りを選んで、「難しい。子供には教えられない」と文句を言うのでしょうか?(笑)。
バーベQニジマスであれば、竿は現地で貸してもらえるので、高価なタックルを揃える必要もありません。
ルアー釣りは、知性で魚の上位に立つ人間が、ハンデを負った高等技術です。
そのジャンルを選んだの、あなたですよね?
その中で、誰もが「人より釣りたい」と言う欲望を持っていて、工夫をして(自分で工夫をしなくても、工夫した人をマネして)、道具だって日進月歩で進歩するんだから、どんどん難しくなるのは当たり前ですよ。
だから楽しい、とも言えます。
自慢じゃありませんが、私、このブログを始めてから、かなり上手くなっていると思いますよ。
前は、少しでも釣果が落ちると、2chでの攻撃がすごかったですけどね。
あまりに釣ると、「ウソだろ」と言われてもしまうのですが、、、(笑)。
ネイティヴ・フィールドでも、最初は苦戦しましたけど、この頃は、いい線いってますよね?
「釣行記」も、色んな人に読んでもらって、Google検索でも最上位にくる記事が多いですよ(兄ブログ)。
天気が悪い、釣り場が悪い、トーナメンタが悪い、たくさん釣る上級者が悪い、邪魔な初心者が悪い、日本政府が悪い、、、誰かのせいにしたい気持ちは、わかります。
そう言えば。
柿田川3号池が閉鎖された時。
私が読んでいたブログで。
旦那の方が。
「こんな素晴らしい釣り場が潰れてしまうなんて、日本政府が悪い」との旨の記事を書いておられました。
餌の値上げがうんぬんだったかな、、、、?
気持ちはわかりますが、、、、そこですか(笑)。
人のせいにしていれば、自分の腕が悪い現実に直面せずに済むかもしれませんが、、、。
そうしている限り、「現実」は改善されないのではないでしょうか。
だって、「原因」から、目を逸らしてるんだもん。
「釣れない理由」なんて、探そうと思えば、いくらでも見つかりますよ。
でも、それ、あなたのコントロールの及ぶ範囲ですか?
天気も、釣り場の放流量も、誰が来るかも、、、。
あなたには、コントロールできないですよね?
自分がコントロールできないことで足掻いても、時間とエネルギーの無駄。
自分ができることに、意識を集中した方が、良くないですかね?
管理釣り場の趣味、素晴らしいと思いますよ。
魚は絶対いるし、持ち帰りできて、魚もウマい。
上手な人がいて、参考になる(観察やガン見はやめてください。チラ見にするか、直接声をかけて教えを請うてください)。
道具だって、そんなに頑張らなくても、釣れるでしょう。
今は、安くていい道具、たくさんありますしね(いい道具を買ってくれるエキスパートのおかげだと思います。研究開発費を捻出できる)。
釣れすぎて「つまんねえなあ」と思うほど、釣れますよ。
※「釣れるか釣れないか」というネイティヴ・フィールドに慣れた私がうらたんに行って、100匹以上釣れて、「釣れすぎてつまんねえな(休まらねえな)」と思ったことは、記事にしました。あ!私がうますぎるんですかね?(←懲りずに自慢)。
釣れないのは、100万%、あなたの「ウデ」のせいです。
「ウデ」の向上に、日々努めてください。
もっと面白くなりますよ。
それでは。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
