2023年11月26日
糸をどうするの?:
兄ブログで記事にしました。
丸沼で大物(推定、過去最大)に切られてから。
考えました。
「流石に、2.5lbはキツイかな、、、」と。
オマケに、今使っているファメルトラウト(FT)は、しなやかでトラブルがないのがいいのだけれど、心なしかバリバスのサイトエディション(BSD)よりも弱い(繊細な)気がする。
BSDの方が、表面をコーティングしているような、「パリッ!」とした感じかするのです。
ところが、BSDは、3lbからしかない、、、。
ということで。
買ってしまったよ。

予め、予備で買ってあったFTの他に、BSDの3lbを。
これを、69XTで使ってしまうのか、、、。
69XTは、ラインマックスが2.5lbです。
下手をすると、竿が折れてしまいます。
大物におられるなんて、いかにも69XTらしい終わり方とは言えますが、、、。
できれば、1日でも長く使いたい。
悩ましい。
使うルアーは、2.4gまでだから、村田さんの「lb = g」理論では、2.5lbがドンピシャなのだけど。
裾野では、69XTに、3lbラインを合わせて使ってたんですよね。
だから、大丈夫かな、、、。
とは言え、やっぱりベストは2.5lbなので、3lbは他のリール(予備スプール有り)に巻いて、1003はこのまま2.5lbで行こう。
危険な大物がいる丸沼(ここの魚は、引きも強い)と湯ノ湖?だけ3lbにして、後は2.5lbにするのがいいかな。
そんな予定です。
乞うご期待。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


丸沼で大物(推定、過去最大)に切られてから。
考えました。
「流石に、2.5lbはキツイかな、、、」と。
オマケに、今使っているファメルトラウト(FT)は、しなやかでトラブルがないのがいいのだけれど、心なしかバリバスのサイトエディション(BSD)よりも弱い(繊細な)気がする。
BSDの方が、表面をコーティングしているような、「パリッ!」とした感じかするのです。
ところが、BSDは、3lbからしかない、、、。
ということで。
買ってしまったよ。
予め、予備で買ってあったFTの他に、BSDの3lbを。
これを、69XTで使ってしまうのか、、、。
69XTは、ラインマックスが2.5lbです。
下手をすると、竿が折れてしまいます。
大物におられるなんて、いかにも69XTらしい終わり方とは言えますが、、、。
できれば、1日でも長く使いたい。
悩ましい。
使うルアーは、2.4gまでだから、村田さんの「lb = g」理論では、2.5lbがドンピシャなのだけど。
裾野では、69XTに、3lbラインを合わせて使ってたんですよね。
だから、大丈夫かな、、、。
とは言え、やっぱりベストは2.5lbなので、3lbは他のリール(予備スプール有り)に巻いて、1003はこのまま2.5lbで行こう。
危険な大物がいる丸沼(ここの魚は、引きも強い)と湯ノ湖?だけ3lbにして、後は2.5lbにするのがいいかな。
そんな予定です。
乞うご期待。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
