ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
釣哲人
釣哲人
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年02月26日

ブログを続ける事、上位であり続けることの難しさ:

このブログを始めて、9年ほど経ちました。

今年一年を通せば、なんとか10周年です。

自分のスケジュールに合わせ、休み休みやってきたのが、長続きの秘訣かもしれませんね。

無理は続きません。

管釣りカテゴリでも、自分がブログを始めた時には目標にしていた人も多くが辞めていき、私と同じくらいの期間上位であり続けた方は、ごく少数です(あまり思い当たりません。IN順、OUT順ね。PV順は良く分からないから、あまり見てないの)。

どうして、続かなくなってしまうのでしょうか、、、、?

私は現在、5つのブログを定期更新し、全てブログ村に登録しておりますが、その全てが、IN順、OUT順共にトップ10には入ってます。

釣りブログほどには、頻繁には更新してないのですが、、、。

真似されるし、釣り場は混むし、「一緒に釣りに行きましょう!」って言われるし、釣りブログはできれば書きたくないな、、、と思っておりましたが、色々書いてみて、一番読んでもらえたのが釣りブログなので、これが自分には合っていたのでしょう。

そして、自分自身の人生の中でも、プライオリティが高いのだと思います。

そう。

ブログを書くことによって、自分の生活にフィードバックがあるんですよ。

例えば、営業のブログを書くと、営業活動の改善速度が速くなるんですね。

元々、営業活動に自分の心のエネルギィが向かってないと、なかなか筆が進まないのですが、、、。

「自己成長につながる」

これが、ブログの一つの魅力だと思います。

「知り合いがたくさんできる」

「釣り友ができる」

「釣り場で声を掛けられる」ということに喜びを感じる人もいますが、私は全然(声を掛けられることはほとんどありませんが。こうして書いているからでしょう)。

釣りは一人で行きたいし、自分の思う通りにやりたいし、秘策は明かしたくないし、ポイントも教えたくないし、他人とワイワイやるくらいなら、一人で考え事をするか、本でも読むか、黙々とブログを書いている方が幸せです。

そんな私が、なんでブログを続けられてきたか。

自己表現欲(自己顕示欲?)が満たされるからか、ブログを通して人と触れ合うのが好きなのか。

良くは分かりませんが、この時間とエネルギィを使って他のことをすれば、もう少しお金も儲かるし、家族との時間も増えるのではないか、と思います。

それでもブログ、書いちゃうんですよね。

「好きだから」としか言いようがないですね。

自分の内面にあるものを表に出しているので、ネタが尽きる事がないんですよ。

自分の内面は、日々変化しますし、釣りに行ったり、釣り具を買ったり、様々な外的刺激を受けて、また変化しますから。

さて、本題。

営業ブログ。

ここ数年、ずっとOUT順は1位ですね(IN順は1〜2位)。

ちょっと前に、彗星の如く営業カテゴリに現れたブログがありました。

動画を活用していて、これが、面白い。

営業についても、私よりもキャリアが長いし、知識もある。

これはいいな、と思いましたよ。

で、その方がOUT順で2位になった時。

「今月中に、1位を狙います!」と書いていました。

「ぜひ頑張ってくれ」と思い。

コメント欄に、「続かない人が多いんで、ぜひ続けてください」と書きました。

当然、相手は私がOUT順1位の人間だと知っていたでしょう(ブログのHNでコメントしましたし)。

コメントは承認制で、そのコメントは、ついぞ日の目を見ることはなく、その方から直接の連絡もなかったです。

で、しばらくしたら、更新のスピードが遅くなったんですね。

更新しても、以前のように、内容のある記事ではない(営業のノウハウだって、無限にあるわけじゃない、いや、むしろ、みんなに通用するようなノウハウはごくわずか)。


「きつくなっちゃったのかな、、、」と思い。

私は、自分の記事で、「記事を書くネタをひねり出す難しさ」を表現しました。

すると。

その方から、コメントがあったのですね。

コメントは、公開してます。

そして、その方は再度。

「なんとか哲人さんの背中を見続け、いつか追い抜いてみせます」と心強いコメントをくれました。

その後、どうなったかって?

その方は、一度も私を抜くことなく、ブログ村から消えていきました。

別の形で、活動しているんでしょうけど。

私も、今、定期的に更新してるブログの数と同じくらいの数、ブログを中断してきましたので、気持ちは分かります。

めんどくさくなっちゃうんですよね。

特に、読者が少ないと。

ブローガーを潰すのに、刃物はいらない。

読まなければ、自然と消えていきますよ。

ブログを続けていくのであれば、読者様の貴重な時間を割いてもらう価値があるものを描き続ける覚悟が必要です。

ブログ村について、一つ、注意を。

IN順を追い続けると、苦しくなるので、ほどほどにした方がいいと思います。

私は一時期、営業ブログのカテゴリで、兄ブログの何倍ものINポイントを獲得し、上位カテゴリの経営者カテゴリでも1位を争っていた時期がありました。

そのころは、ハーバードビジネスレビューや、ビジネス書を、毎日1時間以上かけて要約していました。

これはキツイですよ。

それに、INポイントって、「他人の評価」じゃないですか。

Facebookの「いいね!」と同じで、友人関係で押される人も、いるんじゃないですか。

そういうのに対抗していくこと、人の顔色を伺いながら記事を書くのが、ストレスになります。

OUT順であれば、自分の努力で、ある程度はなんとかなります。

一番分かりやすいのが、記事更新の頻度ですね。

単純に、2倍記事を書くようにすれば、2倍近く読まれます(実は、ことはそう単純ではないのですが)。

それに、人の好感を得られなくとも、「読みたい」という感情に訴えれば、読んでもらえます(人の心理を勉強してください)。

ブログ村で躍進したい人は、まずはOUT順から狙うのがいいと思います。

もちろん、「俺は順位なんて気にしねえ。のんびりいくぜ」というのも、素晴らしい方針だと思います。

好きにやるのがいいですよ。

ブログ村に登録しているブログが、長く続きますように。

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村






このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
ベスパスプゥーン?をヤフオクで落としたよ。
で、管理釣り場は、どうしたらいいの?
SNS巧者は、ナルシストが多い!?:
通販でゲットしたスプゥーンがコレ!
今後のパートナーとなるバッグ:
ダブルクラッチ45F(オコサマカレー):
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 ベスパスプゥーン?をヤフオクで落としたよ。 (2024-04-20 13:53)
 別に、毛や豆がキライな訳じゃないよ。 (2024-02-10 14:16)
 物事の本質をえぐるブログ: (2024-02-09 11:30)
 彼が管釣りを辞めた理由: (2024-01-26 05:42)
 あなたが釣れないのは、誰のせいなのか2: (2024-01-21 18:20)
 で、管理釣り場は、どうしたらいいの? (2024-01-18 07:06)


削除
ブログを続ける事、上位であり続けることの難しさ: