2023年01月31日
「正しい病」に注意:
孔子が、「理屈をこねる病気だけは、どうしようもない」と語っていたそうです。
昔から、「コレが正しい」だの、「コレが間違い」だの、争いのタネは尽きなかったんですね。
戦争も、「自分が絶対に正しい。それを相手に分からせてやろう」という思いから来るのかもしれません。
「正しい」よりも、「楽しい」の方が、良いですよね。
「正しい」に「こだわりすぎると、沼にハマることがある。
最近、それを痛感することがありました。
「正しい」ことをいくら主張しても、誰も得しない、楽しくない、は意味がないですもんね。
くれぐれも気をつけよう。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


昔から、「コレが正しい」だの、「コレが間違い」だの、争いのタネは尽きなかったんですね。
戦争も、「自分が絶対に正しい。それを相手に分からせてやろう」という思いから来るのかもしれません。
「正しい」よりも、「楽しい」の方が、良いですよね。
「正しい」に「こだわりすぎると、沼にハマることがある。
最近、それを痛感することがありました。
「正しい」ことをいくら主張しても、誰も得しない、楽しくない、は意味がないですもんね。
くれぐれも気をつけよう。
では。
釣哲人
<Look!>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at 04:56