ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2023年01月27日

ロースペックモデルを使って知った、ハイエンド製品を使う意味:

昔、落合信彦がその著書で。

「とにかく一流に触れること」の重要性を述べておりました。

ワインを例に挙げ。

まずいワインに慣れてしまうと、舌が麻痺してしまい、うまいワインを飲んでも、その良さがわからなくなる、と。

逆に、一流を知っていれば、ダメなワインは、違和感ですぐに分かる、と。

これを実感することが、最近私の身に起こりました。

某リール(兄ブログで紹介したかな?こちらではないと思う)。

早速釣り場で使って見たのですが、、、。

釣れるには釣れましたが、、、。

なんか、変。

アタリがクリアでないんですね。

心配していた糸ヨレは、それほどでもないのです。

っていうか、巻きに起因するライントラブルはなかったかな?

それよりも、キャストが思うように決まらない、その他のストレスで、竿に糸が絡まったりする原因となりました。

判りやすい違和感でいうと、ハンドルのガタつき、ノブのぐらつきということになるのですが、、、。

ハイエンド(あるいはミドル以上)だと、「スゥ〜」と巻ける感じが。

「グニョン、グニョン」という感じなのですね。

とうとう我慢できず。

いつものFWヴァンキッシュ1000HGSに変えてしまい、終わりまでそれを使いました。

一つ一つ不快の原因を挙げても、全て述べられたような気がしない。

全体的に不快、魚との快適なコミュニケーションが阻害される、という感じです。

竿。

穂先(ティップね)がグニョン・グニョンで、方向感が定まらない。

かかりやすく、バレにくいんでしょうけど、、、。

釣れるまで我慢できず、入魂できませんでした。

昔、ある釣り場の場長もおっしゃってました。

「竿は、シャキッとしている方がいいですよ」。

それを、実感しました。

普段、ハイエンドモデルを使っていると意識しないのですが、ハイエンドモデルを使って釣りをすることは、快適さにメチャメチャ貢献します。

ローコストモデルを使って見て、改めて実感しました。

釣り場で使ってみないと、なかなか分からないものですね。

家で手にした時は、「このままローコスト街道を走ったろうかい」なんて思ってましたから。

もう、判りました。

即行動、です(人生は短い)。

欲しかったアレをポチして、役割を終えた竿、もう使わない道具は処分です。

自分の立ち位置が決まりました(またすぐに変わるかもしれませんが)。

いいものを絞り込んで、それを使い込むのがいい。
※いい道具でも、良さが分かるのに時間がかかることはあります。そこはよく見極めること。

いやあ、伊達に高い値段つけてないんですね(パーツの一つ一つが全体に及ぼす影響は馬鹿にできない)。

メーカーさん、頑張ってください!

値上げしても、私、買いますから!!

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村




このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
評判の「団子魚」を買ってみた:
中古スプゥーン:
ついに見つけたぞ!
フォレストスプリングで、ベスパのオリカラを:
ルアーを売りに出します!
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 我が宿命【ブログのPVと釣果】: (2025-05-04 07:12)
 ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか? (2025-04-16 20:23)
 評判の「団子魚」を買ってみた: (2025-04-14 03:52)
 マニアが釣り界を救う、これだけの理由: (2025-04-11 21:03)
 マニアが管釣りをダメにする!? (2025-04-11 07:38)
 キャスティングふじみ野店で、実際に触ってみて、一番欲しいと思った竿: (2025-04-08 07:29)


削除
ロースペックモデルを使って知った、ハイエンド製品を使う意味: