ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2021年10月21日

科学の釣り vs. 芸術の釣り

「再現性がある」などと言われるように、同じ条件下では、同じように釣れば、「誰が釣っても」同じように釣れると考える人が多いのかもしれません。

「あの釣り場には、このルアーがいい」とか、「あのエリアでは、これが当たりカラー」とか、、、、。

これは、その場所の地形や水の流れ、水色などがあるので、ある程度当てはまると思いますが(場所の一致に基づく)、、、、。

「この前、誰それが〇〇で爆釣したってさ!」などは、、、。

コンディションは刻々と変わるため、再現するのは難しいかもしれませんね、、、。

そもそも、別の人が釣るんだから、「別の釣り」ではないですかね!?

そう、釣りって、「人による」と思うのです。

だから、ブログなどで、「どこそこで〇〇のルアーで釣った」とか、「いついつ爆釣した」などの情報が掲載されていて、それをそのまま鵜呑みにするのは、、、。

あんまり感心しません(思ったほど、うまくはいかないでしょう)。

私にとって、釣りとは。

自分の内面にあるものを表現する、「芸術」なのです。

画家が、自分の心の中にある絵を、キャンバスに描いていくように。

私は、自分の心の中にある心象風景を、外の世界へ具象化していきたいのです。

そこに必要なのは、「技術」よりも「美学」。

だから、人からアレコレ言われたくないのです。

自分の「理想」を叶えるのが目的だから。

以前、カルカッタの200を買った時。

「リール、デカすぎるやろ?」という意見が、板に殺到しました。

ご丁寧に、ご自分のブログに書いてくださる方もいました(その方は、更新を辞めてしまったようです)。

「俺がブログ村の理想を具現化する!」と息巻いていた人たちは、どこへ行ってしまったのでしょう、、、。

私ですか?

ええ、今でもこうして、ブログ村の理想(?)の具現化に、微力ながら貢献しております。

さて、カルカッタ200ですが。

兄ブログの2017年3月13日の記事にもありますように。

蛇尾川フィッシングパークの前身である「那須フィッシングカレッジ」にて。

鼻曲がりの見事なイワナ系のF1を、当該リールで仕留めており、理想を具現化しましたよ!

リールは、他の多くの道具とともに、すでに売却済ですがね(ベイトは、一つだけ手元に残しております)。

自分が描いていたものを実現したのですから、立派にそのお役目を果たしたと言えましょう。

中禅寺湖で初めて挙げたブラウンも、イチロージャークだったな、、、。

私にとって、「釣り」は自分の美学を体現するための手段です。

だから、自分でトコトンこだわり抜き、自分の考えを貫きたいのです。

理解できない人もいるでしょう。

それでいいのです。

あなたにとって、釣りは「科学」ですか?

それとも、「芸術」ですか?

釣哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラBKTS - にほんブログ村




このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

最新記事画像
コレ、トラウトにも使えるんじゃね!?:
口先だけだと
無双し、無敵になると言ったよね!?
コレは、何だ!?
アワビが、良いのよね。
フィッシングショップ・ノザキで買った物:
最新記事
 コレ、トラウトにも使えるんじゃね!?: (2025-04-30 21:43)
 再び、「いい釣り場」って、なんだ? (2025-04-29 21:57)
 口先だけだと (2025-04-28 11:22)
 無双し、無敵になると言ったよね!? (2025-04-28 10:24)
 コレは、何だ!? (2025-04-28 08:24)
 祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり: (2025-04-27 17:16)

Posted by Mr. Intelligence at 05:44

削除
科学の釣り vs. 芸術の釣り