ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2021年07月23日

携帯、水没。

まさか、、、、。

2年半ほど前買った時には、「防水仕様」と聞いており、雨の日の釣りにも持って行って、何の問題もなかったのですが、、、。

去年、子供と水遊びに行って、首からヒモで垂らしている時も、問題なかったような。

今年は、ヒモが切れてしまったので、ベルトを巻いて小さなケースに入れておいたのですね。


これがマズかったのか、、、。

そのケースに水が溜まってしまい、それに浸かった携帯の電源が落ちてしまいました。

仕事の連絡が来る可能性もあるので、すぐに電源を入れようとしますが、電源が入りません。

その後、何度かトライするも無益。

乾かしてから、何度か試してもダメ。

充電器に刺して、トドメを刺してしまったようで、、、。

全くウンともスンとも言わなくなりました。

水没した際は、何もせず、しばらく放置して乾かすのが一番とはわかっているのですが、、、。

会社からの連絡が来るかもしれないという焦りが、冷静な対応を妨げたのか。

子供とキャンプに来ていたのですが、途中から単独行動に切り替えて、近隣のdocomoショップに駆け込みました。

結論は、、、、。

修復不可能。

保険には入っており、それを使うこともできるのですが、以前某川へ遠征した時に紛失し、保険を使ったこともあるので、若干申し訳ない気も、、、。

また、別に所有しているiponeやpixel phoneよりも動作が遅く、イライラすることが多かったので、この機に変えるか、ということになりました。

保険適用だと、データ復旧に結構な時間がかかるというし。

とにかく、仕事の連絡が遅れることは致命的。

なんやかんや10万円以上かかりましたが、やむを得ない。

やむを得ない、のか?

消費社会に飲み込まれているだけか?

毎日を快適に過ごせるので、よしとすべきか、、、。

釣哲人


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(所蔵物)の記事画像
湖(レイク)のジギング王に、俺はなる!!
【ブラインド】ナイロンラインは、これで行きます【元田養鱒場】
new rodと組み合わせるリールは、コレ!【現状報告】
なんちゃってウッドベイト【メルカリにて】
鬼早Mac:
SABRE70【マイコレクション】
同じカテゴリー(所蔵物)の記事
 湖(レイク)のジギング王に、俺はなる!! (2025-04-12 21:12)
 ベルベット・アーツのワリット(特大)を使ったインプレ: (2025-03-25 21:35)
 【ブラインド】ナイロンラインは、これで行きます【元田養鱒場】 (2024-09-09 10:09)
 new rodと組み合わせるリールは、コレ!【現状報告】 (2024-09-06 11:59)
 なんちゃってウッドベイト【メルカリにて】 (2024-08-09 11:21)
 鬼早Mac: (2024-02-15 16:35)

Posted by Mr. Intelligence at 19:59 │所蔵物

削除
携帯、水没。