ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年11月23日

うらたんを、どう楽しむか:

さて、うらたんの変化を受け、自分はどう考え、行動するか。

今日はその辺りを書きたいと思います。

釣り場が大きく変わった点は。

1. 小型が圧倒的に増え、数を出しやすくなった。

2. 人が同じ区画の対岸に入っても、以前ほど影響はない。きちんと狙えば、出る。
 (葉っぱのキワやトレースラインを意識している人はそれほど多くないので、それをちゃんと意識するだけで差別化になる)。

69XTだと、キャストの正確性に欠けるかな、と思いましたが、さにあらず。

手首を返すだけにして、可動域を減らすことで、ブレも減らせ、狙ったとこにスパスパと決まります。

自分の姿を隠すことも意識して、静かに座ってこの動作を繰り返せば、疲れないし連発できます。

ただ、やはり同じところでずっと釣っていると、スレてきます。

基本的には、機動力を生かしてアクティブに動いていった方がいいように思う(この辺り、自分の釣スタイルにも依ると思いますので、自分で考えてください)。

そのために。

荷物は最小限に。

実際のところ、荷物はそんなに必要ありません。

私も、今回は久々のうらたんということで、2つのワレット(大)にプラグ用のルアーボックス2つにプラグやミノーをパンパンにして移動しましたが、実際に釣れたのは。

1. ます玄人2.9gブラウンクリケット

2. ベスパスプゥーン2.2g茶色

3. ベスパスプゥーン2.2g黒

この3種で69匹のうち、65匹を挙げました。

後は。

4. パニクラDRタッキーブラウン

5. ワウ茶マダラ

で2匹ずつ挙げただけ。

これ、スプゥーンだけに絞ってもいいでしょ。笑。

なんなら、2~3gの、ここに効くスプゥーン(極端にウオブリングでも、ローリングでもなく、ごく普通のスプゥーンがいいように思います)の、茶・黒・緑だけでいいのでは?なんて思います。

そりゃあ、カラーローテーションとコレクションがお好きな方は、12色でも24色でも揃えればいいと思いますが、、、、。

本当にそれ、全部使いますか?

登場しないカラーが多々あるのではないかと推察します(釣り具業界からは感謝されますが)。

実際、私の知っている、ここで一番釣る人は、、、、。

緑しか使ってませんでした。

それを、胸のルアー留めに留めて、竿の角度を変えたり、立ったり座ったりしながら、その場にいる魚に合わせて的確にアプローチしていきます。

このやり方で、さっきまで人がいたのに釣れなかった区画に入っていて、バンバン挙げていきます。

それはそれは、見事なものですよ。

ルアーの色については、諸説ありますが、魚は色を波動で認識しているという説もあり、であれば、波動を変えるのは色でも動きでもいい、ということになりますね。

朝霞Gの重鎮は、「色なんてカンケーねーよ。要は動きだよ」とおっしゃっていたらしく、スプゥーンで有名な高田さんも、「黒・黄・シルバー」でどんな状況にも対応できる、とおっしゃっていたような、、、。

ま、自分の好きにすればいいですよね。

趣味なんですから。

自分の美学を追求しましょう。

私の美学は、、、。

「シンプルに」

これですね。

これから、何度かうらたんに行くこともあるでしょうが、回を重ねるごとに、荷物を少なくしていきたいと思います。

車の中も、1gでも軽く(その方が、燃費も抑えられます)。

シンプルの美を追求します。

体の動きもね。

いくら小さいのがたくさん釣れるといっても。

ルアーをキャストして、流して、引いてきて、合わせて、寄せて、リリーサで逃がすという動作は、面倒なものです。

これを、流れるように、美しく。

リリーサで外すには、ある程度弱らせて足元まで寄せて、しゃがんで外さないといけないので、、、。

近くまで来たら、竿をグルンと回して外したりできないものだろうか。

これだと、動作の数が確実に減る。

トーナメントやってるんじゃないんだから、これで「1匹」と考えてもいいでしょ。

自分から逃してるし。

魚も弱らないし。

ちょっと、ここは意識して鍛えたい。

今後の私の釣りに注目です。

では。

釣哲人

<Look!ウィンク

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラSTFS - にほんブログ村






このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

最新記事画像
コレ、トラウトにも使えるんじゃね!?:
口先だけだと
無双し、無敵になると言ったよね!?
コレは、何だ!?
アワビが、良いのよね。
フィッシングショップ・ノザキで買った物:
最新記事
 コレ、トラウトにも使えるんじゃね!?: (2025-04-30 21:43)
 再び、「いい釣り場」って、なんだ? (2025-04-29 21:57)
 口先だけだと (2025-04-28 11:22)
 無双し、無敵になると言ったよね!? (2025-04-28 10:24)
 コレは、何だ!? (2025-04-28 08:24)
 祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり: (2025-04-27 17:16)

Posted by Mr. Intelligence at 07:33

削除
うらたんを、どう楽しむか: