ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2020年11月07日

「足す」のでなく「減らす」:

これ、管理釣り場にはあてはまりません。

たまにいますよね。

カートにボックスを満載にして、管理釣り場で引いている人。

そして、ロッドをこれでもか、と満載にしている人。

必要性があってそうしているのだと思います。

そして、効果もあるのでしょう。

釣りのスタイルの違いもあると思います。

管釣りは、移動をあまりしない(しても数回)。

定住型の釣りでしょう。

その場で、手を変え品を変え、色を変えて、「アタリ」を見つける、、、。

それに対して、ネイティヴ・フィールド(以下NF)では、絶えず移動を繰り返し、獲物を求めて行きます。

もちろん、双方例外はあり、管釣りでランガンする人、 NFで地蔵になる人もおりますが、、、(いちいち瑣末な例外を取り上げていては、話が前に進みません)。

機動性が求められるNFで、管釣りのように道具を抱えていては、釣りになりません。

私も普段は、タックルはひと組、ルアーはベストの前ポケットに入るだけを厳選しております。

小さいボックス二つにワリット二つ、あるいは3+1といった感じです。

釣行前にどれだけ絞り込めるか、が勝負です。

以前は、背中のポケットにもボックスを入れたりしておりましたが、使うのはその中のごく一部。

その分を前のポケットに入れとけよな、という話です。

それに、ポケットをあまり重くすると、移動の際の過重になるし、腰は痛くなるし、ルアーを取り出すときにも、絡む(その以前に、他のルアーに隠れて必要なルアーが見えなくなってしまい、全体観を失う)。

芦ノ湖の重鎮、野崎ショップの野崎さんも、「釣りが上手い奴は荷物が少ない」とおっしゃっております。

釣り業界は、釣り具を売るのが仕事なので、その道具がいかに素晴らしいか、どんなに釣れるかを宣伝します。

しかし、自分が使いこなせるのは、ごく一部。

その一部を、徹底邸に深めていく方が、結局釣果が上がりそうな気がします。

ルアーはたくさん持っているけど、その半分くらいはほとんど使ってない、と言う人も多いのではないでしょうか。

今まで散々、「買いました」をアップしてきたお前が言うな、と言われてしまいそうですが(汗)。

いやあ、釣り具、よく買ったなあ。

よくも破産せずにここまで生き延びてきたものだと思っております(女性に使うのに比べたら、安い買い物ばかりですが)。

自分でも、「ブログ村の散財王」と言ってましたね。笑)

その呼び名は、返上いたします。

「男」は返上しませんがね。

あ、「男」については、追記があるので、近いうちに。

警察とのやりとりの続編も書かないといけないし、忙しいな。

今日は午前中は子供の運動会で、午後からは仕事なんですけど。笑。

これはあくまで私個人のことですが、生活全体にわたって、断捨離を進める必要がアリそうです。

何のためか。

「時間の質」を高めるためですよ。

それでは。

釣哲人

<Look!ウィンク

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウラSTFS - にほんブログ村




このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
コレは、何だ!?
ミノー狂の唄3:
ミノー狂の唄2:
ミノー狂の唄1:
これは、何だ!?
人生最後に買う竿?:
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 コレは、何だ!? (2025-05-22 13:31)
 ミノー狂の唄3: (2025-05-21 07:24)
 ミノー狂の唄2: (2025-05-19 20:34)
 ミノー狂の唄1: (2025-05-18 21:08)
 今回のタックルとランズバック・スペックKのインプレ: (2025-05-17 21:24)
 これは、何だ!? (2025-05-16 11:40)

Posted by Mr. Intelligence at 06:12 │トラウト

削除
「足す」のでなく「減らす」: