2020年05月16日
ホリエモンと田中みな実と私:
コロナ問題を考えるとき、必ず両面から考えなければなりません。
すなわち、「うつす側」と「うつされる側」です。
今まで私は、「うつされなければ、うつす側に回ることはないのだから、まずはうつされないことが大事」と訴えてきました。
この考え方は、今でも変わっておりません。
しかし、、、。
自分が「うつす側」にならないようリスク管理をしている方は少ないのではないかと、、、。
特に健康な方は、コロナに罹患しても症状が現れないまま終わることもあります。
そんな人でも、「菌を媒介する」役割を果たしてしまうことがあります(だからこそ、かからないことが必要なのですが)。
町中や釣り場で、マスクをしないで歩いている人。
立ち話をしている人。
釣り場で大声で話しながら釣りをしている人。
レストランで、食事時以外にもマスクをしないで喋っている人(西友では、今だに、「店内での会話は慎んでください」と放送してます。賢明と言えるでしょう)。
これらの人たちは、「自分がうつされることはないだろう」「たとえうつされたとしても、命に別状はないだろう」と考えているのかもしれません。
それはそれでいいのかもしれません。
地球にいるのが自分だけであれば。
しかし。
人は、社会的な生き物です。
どうしたって、人と関わりあうことなく生きることは出来ません。
だからこそ。
「人にうつしてしまうリスク」に着目して欲しいのです。
思い出してくださいね。
このブログは、「社会派」のブログです(←ギャグ)。
私の母は。
肺の腫瘍を患い、片肺を摘出してます。
コロナに罹患したら、ひとたまりもないでしょう。
不注意な方のせいで、そんな母親にうつされたら、、、。
「義憤」では済まされない怒りが、、、。
怒髪天を突く、とはまさにこのことです。
(オマエにその髪の毛はないだろう、というツッコミは不要です)。
健康な人は無神経、などと言われることもありますが、、、(古くは清少納言か?)。
私もそう言われてしまうこともありますが、、、(健康に産んでくれた両親に感謝です)。
人にもうつさぬ様、最大限の配慮をしてますよ。
だからこそ、無神経な人がよく目につくし、腹も立つけど。
だから、家にいて、出来るだけ出かけない様にしているだけで、「自粛」とか言っている人を見ると、なんとも言えない気持ちになります。
(大事なのは、人と接する可能性がある外出時で、その時に最大限の注意を払っているか否かが争点では?
2回の釣りを1回に減らしたとしても、その1回で細心の注意を払わなければ意味がない。
釣りに行かなくても、家族づれでスーパーに行ったり、ファミレスで食事中以外にマスクを着用してなければ、同罪以上の罪かと。
人にうつす可能性が高いという意味でね)。
さて。
本題に入りましょう。
ホリエモンと、田中みな実の論争はご存知ですね。
ホリエモンが、田中みな実に向けて「馬鹿」と言い放ったことも。
私の見た感じでは、堀江さんは、自粛に伴うネガティヴ面、主に店を休まなければならないことによる自営業者の苦しみや経済的な側面を考えてのことだと思いますが、、、。
それと、なんでもかんでも政府任せで、自分で考えなくなることのリスクね(これ、今までこのブログで何度も行ってきたので、繰り返しません)。
妻に、この話をしました。
すると、妻(田中みな実のことは、結構好きな様です)。
「田中みな実は、アナウンサーになるくらいだから、馬鹿ということはないでしょう(←ホリエモンは、田中みな実そのものよりも、その発言の浅はかさについて指摘したものだと思うが。まあ、いいや)。きっと、(アナウンサーだから)国民の声を代表するつもりで言ったんでしょう。」と。
そして。
「ホリエモンは、自分のことしか考えてないからね」(←このことに関しては、私自身は異を唱えたい。その場では反対しなかったけど。堀江さんの方が、広い視野で世の中を見ていると思う)
そこで私。
「いや、俺は、諸々、ホリエモンの意見に近いんだけどね。」というと。
妻。
「自分のことしか考えてないからでしょ」と。
誤解!誤解です!!
皆さんももう一度、どういう世の中がいい世の中か。
いい世の中にするためには、どうすればいいか。
考えてみませんか?
釣哲人
<Look!
>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

すなわち、「うつす側」と「うつされる側」です。
今まで私は、「うつされなければ、うつす側に回ることはないのだから、まずはうつされないことが大事」と訴えてきました。
この考え方は、今でも変わっておりません。
しかし、、、。
自分が「うつす側」にならないようリスク管理をしている方は少ないのではないかと、、、。
特に健康な方は、コロナに罹患しても症状が現れないまま終わることもあります。
そんな人でも、「菌を媒介する」役割を果たしてしまうことがあります(だからこそ、かからないことが必要なのですが)。
町中や釣り場で、マスクをしないで歩いている人。
立ち話をしている人。
釣り場で大声で話しながら釣りをしている人。
レストランで、食事時以外にもマスクをしないで喋っている人(西友では、今だに、「店内での会話は慎んでください」と放送してます。賢明と言えるでしょう)。
これらの人たちは、「自分がうつされることはないだろう」「たとえうつされたとしても、命に別状はないだろう」と考えているのかもしれません。
それはそれでいいのかもしれません。
地球にいるのが自分だけであれば。
しかし。
人は、社会的な生き物です。
どうしたって、人と関わりあうことなく生きることは出来ません。
だからこそ。
「人にうつしてしまうリスク」に着目して欲しいのです。
思い出してくださいね。
このブログは、「社会派」のブログです(←ギャグ)。
私の母は。
肺の腫瘍を患い、片肺を摘出してます。
コロナに罹患したら、ひとたまりもないでしょう。
不注意な方のせいで、そんな母親にうつされたら、、、。
「義憤」では済まされない怒りが、、、。
怒髪天を突く、とはまさにこのことです。
(オマエにその髪の毛はないだろう、というツッコミは不要です)。
健康な人は無神経、などと言われることもありますが、、、(古くは清少納言か?)。
私もそう言われてしまうこともありますが、、、(健康に産んでくれた両親に感謝です)。
人にもうつさぬ様、最大限の配慮をしてますよ。
だからこそ、無神経な人がよく目につくし、腹も立つけど。
だから、家にいて、出来るだけ出かけない様にしているだけで、「自粛」とか言っている人を見ると、なんとも言えない気持ちになります。
(大事なのは、人と接する可能性がある外出時で、その時に最大限の注意を払っているか否かが争点では?
2回の釣りを1回に減らしたとしても、その1回で細心の注意を払わなければ意味がない。
釣りに行かなくても、家族づれでスーパーに行ったり、ファミレスで食事中以外にマスクを着用してなければ、同罪以上の罪かと。
人にうつす可能性が高いという意味でね)。
さて。
本題に入りましょう。
ホリエモンと、田中みな実の論争はご存知ですね。
ホリエモンが、田中みな実に向けて「馬鹿」と言い放ったことも。
私の見た感じでは、堀江さんは、自粛に伴うネガティヴ面、主に店を休まなければならないことによる自営業者の苦しみや経済的な側面を考えてのことだと思いますが、、、。
それと、なんでもかんでも政府任せで、自分で考えなくなることのリスクね(これ、今までこのブログで何度も行ってきたので、繰り返しません)。
妻に、この話をしました。
すると、妻(田中みな実のことは、結構好きな様です)。
「田中みな実は、アナウンサーになるくらいだから、馬鹿ということはないでしょう(←ホリエモンは、田中みな実そのものよりも、その発言の浅はかさについて指摘したものだと思うが。まあ、いいや)。きっと、(アナウンサーだから)国民の声を代表するつもりで言ったんでしょう。」と。
そして。
「ホリエモンは、自分のことしか考えてないからね」(←このことに関しては、私自身は異を唱えたい。その場では反対しなかったけど。堀江さんの方が、広い視野で世の中を見ていると思う)
そこで私。
「いや、俺は、諸々、ホリエモンの意見に近いんだけどね。」というと。
妻。
「自分のことしか考えてないからでしょ」と。
誤解!誤解です!!
皆さんももう一度、どういう世の中がいい世の中か。
いい世の中にするためには、どうすればいいか。
考えてみませんか?
釣哲人
<Look!

応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at 07:47
│人間観察