2019年05月22日
ワカサギパターン。
ちょっと遅いですが、季節到来、という感じですね。

バス用のルアーですが。
面白いですよね。
セミルアーみたいに、羽根が開くのです。
ゆっくりと、弱ったワカサギを演出します。

こちらもバス用ルアー。
何と!
春の2ヶ月で、西湖で150本以上の40アップを挙げたとか!

最強のワカサギミノーに恥じない実績ですね!
トラウトにはいかがでしょうか?
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村


バス用のルアーですが。
面白いですよね。
セミルアーみたいに、羽根が開くのです。
ゆっくりと、弱ったワカサギを演出します。

こちらもバス用ルアー。
何と!
春の2ヶ月で、西湖で150本以上の40アップを挙げたとか!

最強のワカサギミノーに恥じない実績ですね!
トラウトにはいかがでしょうか?
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by Mr. Intelligence at 20:48
│fishing in charged ponds│音楽│管理釣り場│fishing in native fields│トラウト│グルメ