ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2019年03月29日

ミスチル【es】:

昨日、久々に、ミスチルの'es~theme of es~を聞きました。

良いですね。

思わず、車の中で、合わせて歌ってしまいました。

15年くらい前か、高校3年生の生徒に「先生はどの曲が好きなんですか?」と聞かれた時に、「ミスチルのesだね」と答えたのを覚えています。

ヴァーカルの桜井さんも、「自分の棺桶に1曲連れて行くとしたら、コレ」と言っていたそうです。

世の中である程度上り詰めた男の悟りの歌、とでもいえば良いのでしょうか。

YOU TUBEなどでも視聴できるので、聞いたことのない方は聞いてみてください。

しっかりと、歌詞を追って。

もう一つ。

アルバムバージョンの'I'll be'も良いですね。

こちらも歌詞がいい。

高橋尚子選手が、オリンピックの前に「生きている証しを時代に打ち付けたい」と言っていたのは、おそらくこの曲の影響かと。

予備校講師として独立し、ある程度成功したはいいけど、今度はコマが増えすぎて対応に四苦八苦していた頃を思い出します。

その頃は、この曲を心の支えにしていました。

当時は、本当に辛かったけど、過ぎてしまえばいい思い出になるのですから、不思議なものです。

陰影は、光とペアになって、人生に彩りを与えるのかもしれません。

釣れない時があるから、釣れた時の喜びも大きいのか?

でもやっぱり、釣れた方が嬉しいですよね!

それでは、また。

禅玄道士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(fishing in charged ponds)の記事画像
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
評判の「団子魚」を買ってみた:
中古スプゥーン:
ついに見つけたぞ!
フォレストスプリングで、ベスパのオリカラを:
フォレスト・パル38 マジョーラカラー
同じカテゴリー(fishing in charged ponds)の記事
 我が宿命【ブログのPVと釣果】: (2025-05-04 07:12)
 ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか? (2025-04-16 20:23)
 評判の「団子魚」を買ってみた: (2025-04-14 03:52)
 マニアが釣り界を救う、これだけの理由: (2025-04-11 21:03)
 マニアが管釣りをダメにする!? (2025-04-11 07:38)
 キャスティングふじみ野店で、実際に触ってみて、一番欲しいと思った竿: (2025-04-08 07:29)


削除
ミスチル【es】: