2019年01月09日
荒川冬季ニジマス釣り場へ行ってきました。
子供が生まれたばかりではありますが、私儀、C&Rの冬季ニジマス釣り場へ行ってきました。
地元の荒川です。
下道で行きましたが、一時間足らず。
トラックに煽られたわぁ。笑。
セブンイレブンで、一日券を買います。
冬季釣り場のニジマス券と言ったのだが、レジのおばちゃんは、「は!?肉まん?」と来たもんだ。
どうやら、売り慣れてないらしく、私に売った後、しげしげとチラシを見ておりました。
あまり買う人もいないのかな。
暗いうちに、現地駐車場に着きましたが、先行者が一人。
こちらはまったく要領が分かりませんので、動きを眺めつつ後に従います。
フライマンでした。
ここは、ステップダウン、釣り下りがお作法のようです。
そして、C&Rの放流場所である駐車場前が最上流。
一番手に、ポイントに入ることが結構大事。
これは次回以降の参考になった。
次はもう少し早めに出よう。
今回のタックルです。
1. メインタックル
ROD テンリュウ レイズスペクトラRZ71ML
REEL アブ revo MGX 2000SH
LINE Air Braid 0.4号 + フロロリーダー2.5lb→6lb→4lb
荒川スペシャルと言ってもいいくらい、荒川を意識して買った竿。
川の規模的にも、ちょうどいいサイズ。
最初は、2.で釣り始めたのだけど、結局こちらに戻ることに。
2. 小技用
ROD バリバスワークスリミテッド TRD-501FS(フルグラスモデル)
REEL アブカーディナルG3?ディスプラウトチューン
LINE 蛍光グリーンナイロン+フロロリーダー4lb
1.ではオーバーパワーと感じた時、こちらにスイッチしようと考えていた。もうワンランクパワーのつよいTRD-511FSも持って行ったが、結局、一気に1.へ移行することに。
使いやすいのは、使いやすいが、荒川の規模には、ショートレングス過ぎました。
では、釣行記を楽しみにお待ちください。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村
地元の荒川です。
下道で行きましたが、一時間足らず。
トラックに煽られたわぁ。笑。
セブンイレブンで、一日券を買います。
冬季釣り場のニジマス券と言ったのだが、レジのおばちゃんは、「は!?肉まん?」と来たもんだ。
どうやら、売り慣れてないらしく、私に売った後、しげしげとチラシを見ておりました。
あまり買う人もいないのかな。
暗いうちに、現地駐車場に着きましたが、先行者が一人。
こちらはまったく要領が分かりませんので、動きを眺めつつ後に従います。
フライマンでした。
ここは、ステップダウン、釣り下りがお作法のようです。
そして、C&Rの放流場所である駐車場前が最上流。
一番手に、ポイントに入ることが結構大事。
これは次回以降の参考になった。
次はもう少し早めに出よう。
今回のタックルです。
1. メインタックル
ROD テンリュウ レイズスペクトラRZ71ML
REEL アブ revo MGX 2000SH
LINE Air Braid 0.4号 + フロロリーダー2.5lb→6lb→4lb
荒川スペシャルと言ってもいいくらい、荒川を意識して買った竿。
川の規模的にも、ちょうどいいサイズ。
最初は、2.で釣り始めたのだけど、結局こちらに戻ることに。
2. 小技用
ROD バリバスワークスリミテッド TRD-501FS(フルグラスモデル)
REEL アブカーディナルG3?ディスプラウトチューン
LINE 蛍光グリーンナイロン+フロロリーダー4lb
1.ではオーバーパワーと感じた時、こちらにスイッチしようと考えていた。もうワンランクパワーのつよいTRD-511FSも持って行ったが、結局、一気に1.へ移行することに。
使いやすいのは、使いやすいが、荒川の規模には、ショートレングス過ぎました。
では、釣行記を楽しみにお待ちください。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村


にほんブログ村