2018年12月06日
リアルで高い芸術品的ミノー。
おはようございます。
釣りに行く時の時間のままで目覚ましをかけてしまい、思わぬ早起きの禅玄道士でございます。
いやはや、調子に乗って、やってしまいましたよ。
コレをね、買ってしまったのです。

このシリーズ、4品目かな?
今回のが、一番高いです!
12000円台半ばでした。
無くしたら、泣ける!!
このルアーの存在を知ったのは、高校生の頃。
友人が、エンドウクラフトで制作を手伝っていたのです。
その友人、出来ればそのまま就職したいと言っていたが、、、。
そうはならなかったようで。
その友人、高校生の頃からコンプレッサ持っていたなぁ。
宗教上の理由から、親が避妊できず、兄弟がものすごく多いので、家は裕福ではなく、大変だったと思うのだけど、、、。
一度、ワームオイルを貸したら、ほとんど使われてしまいました。笑。
でも、手先が器用で、美術の成績は10段階評価で10でした。
彼と同級の頃、私は論文が優れているということで、現代社会で10を取ってました。
当時読んでいた、TACKLE BOXの論調をチョット真似したんだけどね。笑。
ちなみに、フィクション調だったんだけど、主人公の名前が、正治。
ええ、TACKLE BOXの編集長の名前です。笑。

リアルだね。
生きてるね。
コレとは別だけど、中三の時に、リベットというオリジナルミノーを4000千円で買って、友人に「高すぎるだろ」と言われたけど、冬の津久井湖で岸釣りで使い、一発で立木に引っ掛けてロスト。
泣けますな。
小学校の頃から、自宅の池の掃除をして小遣いを稼いでは、釣具屋に走ってました。
今と変わらんね。笑。
当時から、学校の先生や友人から、池の掃除で小遣いもらいすぎやろ、と批判されてました。
コレも今と変わらない?
おかげさまで、今は生活が苦しいですよ。
ストイックに暮らしております。
でも、そんな生活も好き。
よく分からんですな。笑。
ではまた。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村

釣りに行く時の時間のままで目覚ましをかけてしまい、思わぬ早起きの禅玄道士でございます。
いやはや、調子に乗って、やってしまいましたよ。
コレをね、買ってしまったのです。

このシリーズ、4品目かな?
今回のが、一番高いです!
12000円台半ばでした。
無くしたら、泣ける!!
このルアーの存在を知ったのは、高校生の頃。
友人が、エンドウクラフトで制作を手伝っていたのです。
その友人、出来ればそのまま就職したいと言っていたが、、、。
そうはならなかったようで。
その友人、高校生の頃からコンプレッサ持っていたなぁ。
宗教上の理由から、親が避妊できず、兄弟がものすごく多いので、家は裕福ではなく、大変だったと思うのだけど、、、。
一度、ワームオイルを貸したら、ほとんど使われてしまいました。笑。
でも、手先が器用で、美術の成績は10段階評価で10でした。
彼と同級の頃、私は論文が優れているということで、現代社会で10を取ってました。
当時読んでいた、TACKLE BOXの論調をチョット真似したんだけどね。笑。
ちなみに、フィクション調だったんだけど、主人公の名前が、正治。
ええ、TACKLE BOXの編集長の名前です。笑。

リアルだね。
生きてるね。
コレとは別だけど、中三の時に、リベットというオリジナルミノーを4000千円で買って、友人に「高すぎるだろ」と言われたけど、冬の津久井湖で岸釣りで使い、一発で立木に引っ掛けてロスト。
泣けますな。
小学校の頃から、自宅の池の掃除をして小遣いを稼いでは、釣具屋に走ってました。
今と変わらんね。笑。
当時から、学校の先生や友人から、池の掃除で小遣いもらいすぎやろ、と批判されてました。
コレも今と変わらない?
おかげさまで、今は生活が苦しいですよ。
ストイックに暮らしております。
でも、そんな生活も好き。
よく分からんですな。笑。
ではまた。
禅玄道士

にほんブログ村

にほんブログ村
