ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mr. Intelligence
Mr. Intelligence
釣りを単なる娯楽・狩猟本能の充足に留めず、一連の統合した知的作業、さらには個人の「哲学」「美学」にまで昇華することを目指す話題作。

単なる気晴らしではなく、覚悟と明晰な思考と知性を読者に要求するブログを目指します。

大衆に媚びを売るのでなく、低俗化を避け、文化的水準の維持、各個人の知的水準の向上を目指します。

2018年02月21日

栄光の69XT

おはようございます。

ってか、こんばんはか!?

ホントに早い。

会社を離れても、早寝早起きの習慣は徹底したい。

っていうか、会社を離れたからこそ、自分に厳しく自己管理をしたい。

そして、自分のバイオリズムに合った生活をしたい。

さて、今回のテーマは、今も現役で使っている竿の中で、最も古くからの相棒です。

そう、ufmウエダTuned Back Water Special 69XT Tournament Customです。

コレ。

栄光の69XT

長年の使用により、さすがに塗装が剥げ落ちて来てますね。

0.4gの0の頭とか。

長い間、いろんな釣り場での経験を共にして来た戦友です。

輝かしい結果を残して来てくれました。

竿も、製作者の方も、ここまで使い込めば本望ではないでしょうか。

使い手を選ぶ上級者限定とのことだったが、私は上級者になったのか?

栄光の69XT

シリアルナンバー入りです。

コレまた見事に文字が擦れてますね。

製造は2006年、12年前ですか。

シリアルナンバーは、75/99。

どちらも擦れて見づらいですね。

世の中に、99本しかないものを、運良く入手できた訳です。

ご縁に感謝です。

栄光の69XT

バットのガイドの部分も、塗装が剥がれて来てますね。

このガイドを取り付けた時、'Rainbow Trout'の文字が、安達さんの手書きで書かれていたように記憶しているのですが、今は見えません。

消えてしまったのか、記憶違いなのか。

子供の頃、遠足には、履き慣れた靴で来なさい、と言われましたが、同じように、竿も、使い慣れたものを使うのがいいのでしょうか。

トーナメントに、この竿、連れて行こうかな。

ちょっと長いけど。

でも、いい仕事してくれそうだ。

ではまた。

禅門堂士

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


このブログの人気記事
悔しくないですか!?:
悔しくないですか!?:

縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:
縦釣り・フェザーは、なぜ嫌われるのか:

これが私の2020年ベストアイテム!:
これが私の2020年ベストアイテム!:

さらば、我が読者:
さらば、我が読者:

今、欲しい竿:
今、欲しい竿:

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
評判の「団子魚」を買ってみた:
中古スプゥーン:
ついに見つけたぞ!
フォレストスプリングで、ベスパのオリカラを:
ルアーを売りに出します!
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 我が宿命【ブログのPVと釣果】: (2025-05-04 07:12)
 ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか? (2025-04-16 20:23)
 評判の「団子魚」を買ってみた: (2025-04-14 03:52)
 マニアが釣り界を救う、これだけの理由: (2025-04-11 21:03)
 マニアが管釣りをダメにする!? (2025-04-11 07:38)
 キャスティングふじみ野店で、実際に触ってみて、一番欲しいと思った竿: (2025-04-08 07:29)

Posted by Mr. Intelligence at 02:16 │管理釣り場

削除
栄光の69XT