2018年02月18日
ワレットの活性化。
こんばんは。
ついこの前、同じタイトルを英語でやったような(汗。
いゃぁ、整理整頓って、大事ですね。
これをやるかやらないかによって、釣り場での生産性が全く変わってくると思う。
思った時に、思ったルアーがなかなか見つからないストレスは、なかなかのものですよね。
今回は、1g台のスプーンを仕分けしました。
こんな風に。

ルアーの重さを横糸で、目的を縦糸にして、システムを組んでいく感じです。
0グラム台のスプーンは、底引き用はないけど、、、。
ベスパスプーンは、1g台が大量にあるので、それは専用のワレットを準備しました。
今後、ベスパが戦力の中心となる可能性も大きいです。
使っている人が、まだそんなには多くなく、苦しい時に、本当に助けてくれるから。
何にせよ、使いこなすことが大事なので、ある程度絞ってやって行った方がいいな。
他の重さのワレットも、スプリットリングを外したり、針を替えたり、並べ替えたりしました。
また、解禁に向けて、ネイティブ用のワレットも整理しました。
去年のカラフトマス釣行のため、錆が付いてしまったスプーンは、まとめて捨てました。
スッキリしましたよ。
さあ、気持ちを新たに、釣りへ向かっていこう。
では、また。
禅門堂士

にほんブログ村

にほんブログ村
ついこの前、同じタイトルを英語でやったような(汗。
いゃぁ、整理整頓って、大事ですね。
これをやるかやらないかによって、釣り場での生産性が全く変わってくると思う。
思った時に、思ったルアーがなかなか見つからないストレスは、なかなかのものですよね。
今回は、1g台のスプーンを仕分けしました。
こんな風に。

ルアーの重さを横糸で、目的を縦糸にして、システムを組んでいく感じです。
0グラム台のスプーンは、底引き用はないけど、、、。
ベスパスプーンは、1g台が大量にあるので、それは専用のワレットを準備しました。
今後、ベスパが戦力の中心となる可能性も大きいです。
使っている人が、まだそんなには多くなく、苦しい時に、本当に助けてくれるから。
何にせよ、使いこなすことが大事なので、ある程度絞ってやって行った方がいいな。
他の重さのワレットも、スプリットリングを外したり、針を替えたり、並べ替えたりしました。
また、解禁に向けて、ネイティブ用のワレットも整理しました。
去年のカラフトマス釣行のため、錆が付いてしまったスプーンは、まとめて捨てました。
スッキリしましたよ。
さあ、気持ちを新たに、釣りへ向かっていこう。
では、また。
禅門堂士

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Mr. Intelligence at 21:20
│管理釣り場